R500m - 地域情報一覧・検索

市立吉見小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県熊谷市の小学校 >埼玉県熊谷市箕輪の小学校 >市立吉見小学校
地域情報 R500mトップ >行田駅 周辺情報 >行田駅 周辺 教育・子供情報 >行田駅 周辺 小・中学校情報 >行田駅 周辺 小学校情報 > 市立吉見小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立吉見小学校 (小学校:埼玉県熊谷市)の情報です。市立吉見小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立吉見小学校のホームページ更新情報

  • 2024-09-10
    2人色水でお絵かき
    2人色水でお絵かき09/09 16:44
    2024/09/09色水でお絵かき1年生が生活科の授業で、あさがおの花を使って色水を作り、画用紙に絵を描きました。花で色水ができる体験をしたり、絵の具の代わりに絵が描けることを体験したりして子どもたちは、とても楽しく取り組んでいました。
    | 投票数(0)

  • 2024-06-25
    吉見小 算数塾
    吉見小 算数塾06/24 16:57
    2024/06/24吉見小 算数塾教務1毎週、火曜日と木曜日の昼休みに、4~6年生対象に「吉見小算数塾」が開催されています。
    算数の授業でよくわからなかったところを復習したり、自分の力を伸ばそうと挑戦したい問題を選んで取り組んだりしています。
    この日は、6月27日(木)に行われる計算検定に向けて問題を解いている児童がいました。
    どの子も真剣に取り組んでいました。
    計算検定で自分の目標を達成できるように頑張ってほしいです。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-22
    3人クリーン大作戦
    3人クリーン大作戦06/21 16:244年生の交通安全教室06/21 12:29
    2024/06/21クリーン大作戦6年6年生は、家庭科で「クリーン大作戦」の単元を学習しています。「よごれの種類や場所に合った掃除の仕方を考え、実践しよう」というめあてのもと、教室・昇降口・家庭科室の掃除を行いました。掃除の方法をタブレットで調べ、場所やよごれに合った道具を準備し、実践しました。「とてもきれいになったので、家でも実践したい」いう感想を多くの子供達がもちました。
    16:24 |
    2024/06/214年生の交通安全教室熊谷警察署や熊谷市役所、地域の交通指導員の方々が、
    4年生を対象とした交通安全教室を開いてくださいました。
    校庭では安全な自転車の乗り方を中心に、
    続きを読む>>>

  • 2024-06-08
    じゃがいも掘り
    じゃがいも掘り06/06 17:38
    2024/06/06じゃがいも掘り本日3・4年生が、学校ファームで育ててきたじゃがいもを掘りました。
    地域の皆様にお世話になりながら、たくさん収穫することができました。
    子どもたちからは、「じゃがいも掘りは楽しかったです。」「たくさん取れて
    嬉しかったです。」等の感想を聞くことができました。
    地域の皆様、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-29
    4人なかよしお誕生日会
    4人なかよしお誕生日会05/27 16:21なかよしお誕生日会なかよし学級で4月生まれのお友達の誕生日会をしました。
    たくさんの手作りプレゼントと誕生日のメッセージカードを手に、うれしそうにほほ笑む姿を見ると、心がジーンと温かくなってきます。
    レクレーションではみんなでトランプをしました。ルールを教え合いながら、楽しいひとときを過ごしました。

  • 2024-05-27
    2人3年生 授業の様子
    2人3年生 授業の様子05/27 09:53
    2024/05/273年生 授業の様子理科の授業で「昆虫の育ち方」について調べました。
    同じ昆虫でも、さなぎになる昆虫と、
    さなぎにならない昆虫がいることがわかりました。
    09:53 |
    | 投票数(1) |
    続きを読む>>>

  • 2024-05-25
    5人救命救急講習
    5人救命救急講習05/24 10:59
    2024/05/24救命救急講習昨日の放課後、熊谷消防署大里分署の方々に、救命救急講習をしていただきました。
    今年も心臓マッサージの大切さや、方法を改めて学びました。
    引き続き、熱中症対策をはじめ児童の安全に十分気を付けていきます。
    10:59 |

  • 2024-05-24
    1人ランランタイム
    1人ランランタイム05/23 14:59
    2024/05/23ランランタイム木曜日の朝はランランタイムです。
    全校で握力とボール投げの練習をしました。
    本番は良い結果が出せることを期待しています。
    14:59 |

  • 2024-05-23
    9人ぼくらは大里探検隊
    9人ぼくらは大里探検隊05/20 17:00
    2024/05/20ぼくらは大里探検隊3年3年生は総合で「ぼくらは大里探検隊」の学習をしています。
    公共施設とは?大里にはどのような公共施設があるかな?
    とタブレットを使いながら調べています。
    身近に多くの公共施設があり、驚いていました。3年生

  • 2024-04-30
    4人昼休みに元気に外で遊ぶ児童
    4人昼休みに元気に外で遊ぶ児童04/30 14:30
    2024/04/30昼休みに元気に外で遊ぶ児童寒暖差や花粉、黄砂など気象の変化が厳しい中でも、吉見小学校の児童は元気いっぱい外遊びをしています。一方で、入学、進級をして1月がたち、疲れがみえてくるころです。また、市内では新型コロナウイルス感染症が出始めているとの情報もあります。連休も控えていますので、生活リズムを崩さないよう健康に気を付けて過ごしてください。
    14:30 |
    | 投票数(0) |

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立吉見小学校 の情報

スポット名
市立吉見小学校
業種
小学校
最寄駅
行田駅
住所
〒3690105
埼玉県熊谷市箕輪7
TEL
0493-39-0308
ホームページ
https://yoshimi-e.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立吉見小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年06月08日07時09分00秒