R500m - 地域情報一覧・検索

市立吉見小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県熊谷市の小学校 >埼玉県熊谷市箕輪の小学校 >市立吉見小学校
地域情報 R500mトップ >行田駅 周辺情報 >行田駅 周辺 教育・子供情報 >行田駅 周辺 小・中学校情報 >行田駅 周辺 小学校情報 > 市立吉見小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立吉見小学校 (小学校:埼玉県熊谷市)の情報です。市立吉見小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立吉見小学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-17
    1人環境整備
    1人環境整備11/16 09:09
    2023/11/16環境整備事務先週と今週の2日間にわけて、南門から体育館へ続く校庭沿いの樹木の剪定を行いました。
    枯れ枝や道路にのびた枝を伐採したので、これまで以上に安全に登下校できるようになりました。
    09:09 |

  • 2023-11-10
    1人リモート社会科見学
    1人リモート社会科見学11/07 15:49
    2023/11/07リモート社会科見学5年生は、リモートでの社会科見学を行いました。神奈川県にある「日産 追浜工場」と吉見小学校をオンラインでつなぎ、自動車を組み立てる作業の流れ、自動車作りの工夫、自動車工場がめざす未来について学びました。最後の質問コーナーでは、たくさんの子供たちが質問をし、その質問にわかりやすく答えていただきました。学んだことをこれから新聞にまとめていきます。
    15:49 |
    | 投票数(3)

  • 2023-11-07
    4人1-1研究授業
    4人1-1研究授業11/06 19:14
    2023/11/061-1研究授業5年1年1組で、国語「はたらくじどう車」の研究授業が行われました。
    「やくわり」と「つくり」を正しく読み取って、クイズを作ろうという学習でした。
    「やくわり」にぴったりの「つくり」はどれなのか、よく考えてクイズを作ることができました。また、
    「つくり」を見つける時に、友達に自分の考えを伝えたり、なぜそのつくりになっているのかを深く考えたりすることもできました。
    19:14 |5年生| 投票数(2)
    続きを読む>>>

  • 2023-10-26
    3人後期クラブ活動が始まりました!
    3人後期クラブ活動が始まりました!10/24 15:40サツマイモで遊んだよ!10/24 15:23
    2023/10/24後期クラブ活動が始まりました!後期クラブ活動が始まりました!
    後期になってから、初めてのクラブ活動がありました。
    後期の目標を立て、早速4年生から6年生が協力しながら試合やゲームをしたり、お互いに応援をしたりして楽しんでいました!
    15:40 |
    2023/10/24サツマイモで遊んだよ!1年先日の生活科の時間に、地域の方からいただいたサツマイモの茎をつかって遊びました!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-12
    18人就学時健康診断
    18人就学時健康診断10/11 16:30においの正体は…10/10 16:17
    2023/10/11就学時健康診断5年今日は、来年度吉見小学校に入学する児童の就学時健康診断がありました。内科や歯科、視力、聴力やことばの検査などをしました。みんなしっかりと話を聞き、検査を受けることができました。4月に、元気いっぱいの笑顔で入学するのを楽しみにしています。
    16:30 |
    2023/10/10においの正体は…10月に入ってからだんだんと涼しい気候になってきました。
    なかよし学級では、今年も銀杏の販売準備をしています。
    銀杏拾いでは、バケツ4つ分も収穫することができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-01
    手のひらサイズの…
    手のひらサイズの…09/28 16:17きらきらハンドベル09/27 16:50
    2023/09/28手のひらサイズの…夏休み前に植えた坊ちゃんかぼちゃが実りました。
    自分の手のひらサイズのかぼちゃを収穫し、今はどんな料理を作ろうかと、レシピを調べています。
    かぼちゃの味がとても楽しみですね!
    16:17 |
    2023/09/27きらきらハンドベルこの1か月間、なかよし学級は近隣校からハンドベルをお借りしました。借用した当初は、カラフルでたくさんのハンドベルを見て、子供たちも早く音が出したい様子でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-23
    1人応援練習
    1人応援練習09/22 12:31
    2023/09/22応援練習運動会にむけて全校で練習を頑張っています。今朝は全学年で応援練習!
    高学年の児童は休み時間も一生懸命練習しています。
    声が枯れるほど大きな声で練習している児童もいました。
    (当日は元気な声が出るようにのどをケアしてね)
    白組
    続きを読む>>>

  • 2023-09-12
    6人3年 虫取り
    6人3年 虫取り09/12 15:58
    2023/09/123年 虫取り3年3年生の理科の学習で、虫取りを行いました。
    バッタやトンボがどんな場所にいるのか考えながら、
    昆虫を探していました。
    つぎの時間に、昆虫の体のしくみを調べていきます。
    15:58 |
    続きを読む>>>

  • 2023-09-07
    3人実りの秋
    3人実りの秋09/04 16:11こんな時、どうする?避難訓練09/01 17:40一斉下校08/31 15:28
    2023/09/04実りの秋9月に入りましたが、熊谷はまだ残暑が続いています。
    なかよし学級では「実りの秋」を題材に、たくさんのぶどうとマスカットを作りました。夏休み明け初の共同作業でしたが、みんなで楽しく活動することができました。
    また、作ったぶどうとマスカットを校長先生にも御裾分けしました。
    それぞれ校長先生からお言葉をいただき、にこにこしながら教室に帰ってきて嬉しい気持ちを話してくれました。>>続きを読む続きを隠す
    16:11 |
    続きを読む>>>

  • 2023-08-02
    6人ダイヤモンド賞
    6人ダイヤモンド賞07/31 13:03
    2023/07/31ダイヤモンド賞今日で7月も終わりになります(はやいですね!)
    みなさん夏休みは体調が悪くならず過ごせていますか?
    厳しい暑さが続いているので気を付けましょう
    今日は【ダイヤモンド賞
    】について紹介します。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立吉見小学校 の情報

スポット名
市立吉見小学校
業種
小学校
最寄駅
行田駅
住所
〒3690105
埼玉県熊谷市箕輪7
TEL
0493-39-0308
ホームページ
https://yoshimi-e.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立吉見小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年06月08日07時09分00秒