R500m - 地域情報一覧・検索

市立西原中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >埼玉県の中学校 >埼玉県さいたま市岩槻区の中学校 >埼玉県さいたま市岩槻区岩槻の中学校 >市立西原中学校
地域情報 R500mトップ >岩槻駅 周辺情報 >岩槻駅 周辺 教育・子供情報 >岩槻駅 周辺 小・中学校情報 >岩槻駅 周辺 中学校情報 > 市立西原中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立西原中学校 (中学校:埼玉県さいたま市岩槻区)の情報です。市立西原中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立西原中学校のホームページ更新情報

  • 2024-09-07
    162件中、1~10件9月6日 2年未来くるワーク事前訪問
    162件中、1~10件9月6日 2年未来くるワーク事前訪問9月18日(水)~20日(金)にかけて行われる2年生の未来くるワーク(職場体験事業)では、岩槻区の様々な事業所の皆さんにご協力いただきます。本当にありがとうございます。
    本来であれば、9月2日(月)から事前訪問を開始する予定ではありましたが、天候予測困難な台風10号の影響で2日に実施予定の事業所におかれましては、延期もしくは中止とさせていただきました。急な変更に対し、御理解、御対応...
    2024年09月06日 15:13
    162件中、1~10件

  • 2024-09-06
    161件中、1~10件9月4日 シェイクアウト訓練
    161件中、1~10件9月4日 シェイクアウト訓練8月30日~9月5日は、防災週間となっています。さいたま市では、この防災週間にシェイクアウト訓練の実施を呼びかけており、本校でも本日実施しました。
    シェイクアウトとは、「地震を吹き飛ばせ」という意味の造語で、アメリカの防災関係者の発案で2008年にスタートしたアメリカ発祥の防災訓練です。
    避難訓練とは異なり、通常の授業中の避難指示に、その場に応じた安全確保行動「まず低く...
    2024年09月04日 09:319月2日 教育実習開始カテゴリ: 教職員、その他
    本日より、1-3G・S科と3-1保健体育科において、2名の教育実習がスタートしました。それぞれが熱い教職への思いをもって、教育実習に臨んでくれているなと感じています。
    2学期は始まったばかりではありますが、フレッシュな風が吹き込み、子どもたちとともに大きく成長することを願っています。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-02
    159件中、1~10件台風10号の影響に伴う土日、8月31日・9月1日の部活動の中止について
    159件中、1~10件台風10号の影響に伴う土日、8月31日・9月1日の部活動の中止についてカテゴリ: 部活動、その他
    昨夜から大雨が続き、校庭も野球のマウンドだけが島となる一面の海のような状況です。先週より台風10号の進路、影響に関しては、注視してまいりましたが、今後の天気も先の見通しが難しい状況です。本日、学校安心メールにて登録者に連絡をいたしますが、土日の部活動については、大会等特別な事情がない場合、8月31日(土)、9月1日(日)ともに実施を中止することといたしました。また、9月2日(月)の登校につきまし...
    2024年08月30日 10:188月28日 2学期始業式39日間の夏休みを終え、2学期が始まりました。始業式では、式辞にて、夢・目標をもって生活して欲しいことについてお話をしました。その後の表彰では、水泳、吹奏楽コンクール、英語弁論暗唱大会等、学校だよりでも紹介している生徒たちに、賞状が手渡されました。
    最後に生徒指導主任より2学期を生活する上で、タブレット端末の扱いについて「自分の机の上に置いたままにしないこと」、「授業以外で使用する...
    2024年08月28日 10:52
    159件中、1~10件
    続きを読む>>>

  • 2024-08-24
    157件中、1~10件8月20日 教職員研修
    157件中、1~10件8月20日 教職員研修カテゴリ: 教職員
    昨日で学校閉庁日も終わり、本日より2学期開始に向けた準備も本格化しています。本日は、教育課程(総則・道徳・総合・特活)に関する説明会の伝達研修、ゲートキーパー(子どもたちの命を守る)研修、人権(同和問題)に関する研修、生徒指導に関する研修と、様々な研修が1日を掛けて行われました。先生にとっての夏休みは、スキルアップの時間でもあります。本日の研修は、すべて2学期の学校教育の充実につながるものです...
    2024年08月20日 13:50
    157件中、1~10件

  • 2024-07-23
    156件中、1~10件7月19日 1学期終業式
    156件中、1~10件7月19日 1学期終業式本日は、1学期70日間の最終日。1学期終業式が行われました。
    私からは、①熱中症対策、②SNSトラブル防止、③ルールやマナーを守っての地域での生活の3点を中心に話をしました。全ての生徒が充実した夏休みを過ごし、8月28日の始業式を迎えられることを心から願っています。
    次に、部活動及び硬筆展の表彰が行われました。早速、明日から県の中学校総合体育大会は開幕します。柔道、ソフ...
    2024年07月19日 10:02
    156件中、1~10件

  • 2024-07-17
    155件中、1~10件7月11日 2年「いのちの支え合い」を学ぶ授業 
    155件中、1~10件7月11日 2年「いのちの支え合い」を学ぶ授業 カテゴリ: 2年
    本日、2年生では、本校スクールカウンセラーによる「命の支え合い」を学ぶ授業が各クラスで行われました。先月、1年生でも行われましたが、今回は2年生。発達段階に応じたSOSの出し方に関して学びました。
    1年生では「ストレスを上手に発散しよう」でしたが、2年生は「心だって風邪をひく」と題し、深い悩みを抱えた時の対処法について、スクールカウンセラーの話を聞いたり、子どもたち同士で話合ったり...
    2024年07月11日 11:52
    155件中、1~10件

  • 2024-07-08
    2024年7月6日西原中学校トピックス閲覧者数4万人突破
    2024年7月6日
    西原中学校トピックス閲覧者数4万人突破

  • 2024-07-06
    154件中、1~10件7月5日 いじめ撲滅読み聞かせ
    154件中、1~10件7月5日 いじめ撲滅読み聞かせいじめ撲滅月間であった6月は過ぎましたが、本日を含めて3回、いじめ撲滅運動の一環として、図書委員による読み聞かせがすべてのクラスで行われます。学校図書館司書がいじめに関わる本を整理してくれた中から、図書委員の皆さんが選んで今朝読んでくれた本は以下のとおりです。
    1年1組 みんなからみえないブライアン 1年2組 うさこちゃんとたれみみくん 1年3組 わたしがいじわる...
    2024年07月05日 12:237月4日 熱中症対策体育祭を終え、梅雨入り。連日の雨模様かと思えば、あまり雨は降らず、今週からは気温が急上昇しています。今日の予想最高気温は、35℃。明日は37℃の予報となっています。
    気温の上昇に伴い、本校においても、市から示されている暑さ指数(WBGT)が高い日の部活動実施基準に則り、安全に留意して部活動を実施しております。WBGTが31を超えますと、運動は原則として行いません。ただし、部活動につ...
    2024年07月04日 15:09
    154件中、1~10件
    続きを読む>>>

  • 2024-07-04
    152件中、1~10件7月1・2日 期末テスト
    152件中、1~10件7月1・2日 期末テスト今日から7月。夏休みも間近に迫ってきましたが、今日、明日は、期末テストです。1年生にとっては初めての期末テスト。今日は4時間、明日は3時間テストが行われます。登校時も問題集片手に正門を通る生徒もいるなど、最後の最後まで頑張ろうとしている姿も見られました。
    定期テストは、これまで学んだ知識が身に付いているかを確認する場です。結果で一喜一憂するだけでなく、成果が得られた教科とそうでない...
    2024年07月01日 11:066月29日 チャレンジスクールカテゴリ: その他
    地域の皆さんなどの御協力をいただき、チャレンジスクール代表、学校地域連携コーディーネーターを中心に年間13回、土曜日を利用したチャレンジスクールが実施されています。本日は、第3回が実施されました。
    今回は、7月1・2日が期末テストであるため、全学年を対象とした期末テスト対策が行われました。午前中を40分×4コマに分け、自分で勉強したい教科を決定、それぞれの教科に地域の方...
    2024年07月01日 10:49
    続きを読む>>>

  • 2024-06-30
    150件中、1~10件6月26日 生徒朝礼~いじめ撲滅月間~
    150件中、1~10件6月26日 生徒朝礼~いじめ撲滅月間~今朝の朝礼は、生徒会によるいじめ撲滅に向けた取り組みが行われました。いじめに関する問題、いじめの4層構造を理解するための劇、校内でのトラブル防止のための呼びかけが行われました。特に「被害者」「加害者」「観衆」「傍観者」を劇で分かりやすく理解させ、いじめの起きにくい環境にするためには、「傍観者」が「NO」といえることの大切さについて呼びかけてくれたことは、いじめの防止、早期発見につながる素晴らし...
    2024年06月26日 09:27
    150件中、1~10件

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立西原中学校 の情報

スポット名
市立西原中学校
業種
中学校
最寄駅
岩槻駅
住所
〒339-0061
埼玉県さいたま市岩槻区岩槻3750
TEL
048-756-1117
ホームページ
https://nishihara-j.saitama-city.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立西原中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月02日11時00分04秒