R500m - 地域情報一覧・検索

市立大津ヶ丘第二小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県柏市の小学校 >千葉県柏市大津ケ丘の小学校 >市立大津ヶ丘第二小学校
地域情報 R500mトップ >逆井駅 周辺情報 >逆井駅 周辺 教育・子供情報 >逆井駅 周辺 小・中学校情報 >逆井駅 周辺 小学校情報 > 市立大津ヶ丘第二小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立大津ヶ丘第二小学校のホームページ更新情報

  • 2025-08-08
    2025年8月 (1)学校便り・8月号
    2025年8月 (1)学校便り・8月号投稿日時 : 08/04学校便り・8月号08/04

  • 2025-07-23
    2025年7月 (11)教職員研修【道徳教育】
    2025年7月 (11)教職員研修【道徳教育】投稿日時 : 07/22
    7月22日(火)
    教職員研修
    講師の先生は,柏市教育委員会・髙橋静指導主事です。
    道徳についてご講義いただきました。
    本日は,日頃授業をする上で気になることのご講義いただきました。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-11
    2025年7月 (6)4年生下水道授業
    2025年7月 (6)4年生下水道授業投稿日時 : 07/10
    7月10日(木)
    4年生【下水道授業】
    講師の先生は,管清工業の皆様です。
    児童は,普段見ることのできない下水管について,真剣なまなざし
    で説明を聞いたり,クイズに答えたり,実験に取り組んだり,する姿
    続きを読む>>>

  • 2025-04-06
    2025年4月 (1)投稿日時 : 04/01 大津ケ丘第二小学校管理者
    2025年4月 (1)投稿日時 : 04/01大津ケ丘第二小学校管理者4月1日(火)新たな職員をお迎えしました。
    本日より令和7年度・大津ケ丘第二小学校もスタートします。
    教職員連携をとりながら始業式に向けて,準備を進めてまいります。
    今から児童に会えることが楽しみにしております。
    本年度も,本校教育活動へのご理解・ご協力をよろしくお願いします。
    {{options.likeCount}}
    続きを読む>>>

  • 2025-04-02
    にこファミ日記 令和7年度
    にこファミ日記 令和7年度2025年4月 (0)記事がありません。令和7年度・着任式を行いました。04/01
    03/31

  • 2025-03-31
    2025年3月 (19)春休み中の大津二小~春らんまん<vol.240>
    2025年3月 (19)春休み中の大津二小~春らんまん<vol.240>投稿日時 : 16:58
    校庭の桜が,場所によってはいい感じで咲いてきています
    (3月28日撮影)
    1年生教室前には,生活科で植えた球根からいろいろな花が咲き誇っていて,見頃となっています
    さく・たんのみんなが植えたチューリップもたくさん咲いていて「な~らんだ~ な~らんだ~ あかしろきいろ~
    」と,童謡「チューリップ」の歌詞通りになっています
    続きを読む>>>

  • 2025-03-05
    2025年3月 (0)2025年2月 (16)ロング昼休み&6年風早中説明会・質問会<vol.220・・・
    2025年3月 (0)2025年2月 (16)ロング昼休み&6年風早中説明会・質問会<vol.220>投稿日時 : 02/27
    ロング昼休みの残り回数も,だんだんと少なくなってきました。今日は風も弱く,青空が広がっていて外遊びにはもってこいの天候でした
    ボール遊びや鬼ごっこ,ドロけいやなわ跳び,リレー対決など,友達と楽しく遊びました
    5時間目,風早中の先生方が来校され,6年生向けの説明会・質問会を行いました。小学校と大きく変わる中学校生活のことについてご説明いただき,その後に児童からの質問に応じてくださいました。
    風早中の先生方,お忙しい中,6年生のためにご協力くださり,ありがとうございました続・卒業に向けて<vol.219>投稿日時 : 02/26
    卒業までのカウントダウンは「待ったなし」で進んでいきます・・・
    続きを読む>>>

  • 2025-02-28
    2025年2月 (14)1年生幼稚園・保育園との交流会②<vol.218>
    2025年2月 (14)1年生幼稚園・保育園との交流会②<vol.218>投稿日時 : 02/25
    3時間目に,風早幼稚園・あいみ保育園の年長さんたちをお招きして,2回目の交流会を開催しました
    小学校入学を間近に控えた年長さんたちに向けて,まずは体育館で1年生の学校生活の様子を紹介しました。
    続けて,校舎の図書室や校長室などを案内して,最後に1年生の教室でiPadの操作を年長さんたちへ教えてあげました。来年使うことになるので,今のうちから「予習」ですね
    年長さんたち,4月に小学校に入学するのを二小ちゃんたちも先生方も,みんなで楽しみに待っていますよ~3・4年理科<vol.217>投稿日時 : 02/20
    今日で「あいさつ運動」も最終日を迎えます。さく・たんと6年生⑥のみんなが元気に「おはようございます!」とあいさつをしていました
    続きを読む>>>

  • 2025-02-11
    2025年2月 (4)新入生保護者説明会<vol.208>
    2025年2月 (4)新入生保護者説明会<vol.208>投稿日時 : 02/07
    10時から,体育館で次年度に新入学を迎える保護者向けの説明会を行いました。本校飯田校長からは学校経営方針,教務主任からは教育課程・学校生活について,1年生主任からは準備する学用品の詳細,養護教諭からは保健関係や給食のアレルギーについて等,様々なご説明をさせていただきました
    新入学予定児童は現在54名で,2クラス編成で準備しています。新入生保護者の皆様,ご多用の中お越しいただき,ありがとうございました2月の全校集会・児童会役員引き継ぎ式<vol.207>投稿日時 : 02/06
    オンラインで,2月の全校集会を行いました。書き初め展覧会で書星会賞を受賞した代表児童の表彰,飯田校長先生のお話,そして児童会本部役員による1月の生活目標の振り返りがありました。
    全校集会に引き続いて,児童会本部役員の引き継ぎ式を行いました。5・6年旧役員の退任の挨拶に続いて4・5年新役員の決意表明挨拶があり,大津二小児童会役員の証であるビブスの引き継ぎを行いました。飯田校長先生から新役員8名へ任命証が手渡され,旧役員へのねぎらいと新役員への応援メッセージをいただきました
    新児童会役員のデビューの場は,今月末の「6年生を送る会」の司会進行です。新体制での大津二小児童会本部を,みんな
    続きを読む>>>

  • 2025-02-08
    2025年2月 (2)2月の二小ちゃんたち<vol.206>
    2025年2月 (2)2月の二小ちゃんたち<vol.206>投稿日時 : 02/05
    5年生は,理科室で電磁石の実験に取り組んでいました
    6年1組は専科の浅岡先生と家庭科の学習で,暮らしをよくするための手立てを,ワークシートを使ってみんなで考えました。6年2組は学級活動,月はじめの席替えをしていました
    2年2組は教室で算数の学習を,2年1組は音楽の学習に取り組んでいました。音楽,動きがあって楽しそうですね
    4年生は理科の実験データを,Chromebookを使ってまとめていました4年生版画教室<vol.205>投稿日時 : 02/03
    4年生の図工で,柏市在住の版画家・大野隆司先生をお招きして「版画教室」を実施しました
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立大津ヶ丘第二小学校 の情報

スポット名
市立大津ヶ丘第二小学校
業種
小学校
最寄駅
逆井駅
住所
〒2770921
千葉県柏市大津ケ丘4-8
TEL
04-7192-1120
ホームページ
https://kashiwa.ed.jp/otsu2-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立大津ヶ丘第二小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月13日12時46分18秒