R500m - 地域情報一覧・検索

市立柏第五小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県柏市の小学校 >千葉県柏市柏の小学校 >市立柏第五小学校
地域情報 R500mトップ >柏駅 周辺情報 >柏駅 周辺 教育・子供情報 >柏駅 周辺 小・中学校情報 >柏駅 周辺 小学校情報 > 市立柏第五小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立柏第五小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-27
    R7.10学校集金.pdf
    R7.10学校集金.pdf09/252年生 学区探検②09/222025年9月 (6)2年生 学区探検②投稿日時 : 09/22
    2年生は,9/19(金)に2回目の学区探検を行いました。前回の行き先の柏駅方面と戸張方面を入れ替えて学区を探検してきました。
    2つの方面とも学校からの距離は同じにも関わらず,子ども達は,見える景色や建物,そして自然の違いに驚いているようでした。
    どちらの方面も途中で公園に寄り,元気いっぱいに遊びました。2回の学区探検を通して,「柏五小の周りには何があるのか」や「どのような特徴があるのか」を今後の学習でまとめていく予定です。
    0
    0
    続きを読む>>>

  • 2025-09-18
    2年生 学区探検①
    2年生 学区探検①09/162025年9月 (5)2年生 学区探検①投稿日時 : 09/16
    本日(9/16),2年生は2つのグループに分かれて,学区探検を行いました。1グループは柏駅方面へ,もう1グループは戸張方面へ行きました。
    商業施設をはじめ,多くの民家や公園なども確認しながら探検をしてきました。「はじめて見た!」や「こんなところにあるんだ!」などの驚きの声も多く聞こえました。
    9/19(金)には,行く場所を変えての2回目の学区探検を予定しています。子どもの安全確保をしっかり行いながら,楽しく実り多い学区探検になるようにしていきます。

  • 2025-09-14
    2年生 校外学習
    2年生 校外学習09/12不審者対応訓練09/102025年9月 (4)2年生 校外学習投稿日時 : 09/12
    本日(9/12),2年生は校外学習として,アクアワールド茨城県大洗水族館へ行ってきました。天候を心配しましたが,本日は暑くもなく,絶好の校外学習日和となりました。
    大洗水族館に到着し,まずは,グループで協力し合いながら見学を行いました。大きなサメや普段見ることのない数々の海の生き物に,驚きや感動した様子の子ども達でした。
    笑顔いっぱいで美味しいお弁当を食べた後は,大洗水族館のメインイベントともいえる「イルカショー」を見学しました。大迫力のイルカやアシカのパフォーマンスに会場全体が大歓声に包まれました。子ども達の喜んでいる顔がとても印象的でした。
    子ども達のために朝早くからお弁当の用意や身支度の手伝いなど,たくさんのご協力をいただいた保護者の皆様に感謝申し上げます。不審者対応訓練投稿日時 : 09/10
    本日(9/10),避難訓練の一環として,「不審者対応訓練」を行いました。想定は,2,5年生の昇降口から不審者が侵入してくるというものでした。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-10
    校内夏休み作品展
    校内夏休み作品展09/052025年9月 (2)校内夏休み作品展投稿日時 : 09/05
    子ども達が夏休みに頑張って作った作品を展示する「校内夏休み作品展」が,9/4(木),5(金)の2日間に渡り,開催されました。体育館には数々の力作がずらりと並び,とても見応えのあるものとなりました。また,子ども達が充実した夏休みを過ごしたことがわかりました。
    この2日間で140名近くの保護者の皆さまにご来校いただきまして,誠にありがとうございました。子ども達も,友達の作品を見て,とても刺激を受けていました。来年の校内夏休み作品展も今から楽しみです。
    0

  • 2025-09-05
    第2学期 始業式
    第2学期 始業式09/012025年9月 (1)第2学期 始業式投稿日時 : 09/01
    長かった44日間の夏休みも終わり,今日から令和7年度の第2学期が始まりました。
    体育館には柏第五小の子ども達の元気な声が戻ってきました。
    始業式の校長先生からは,「歳月人を待たず」という「ことわざ」とともに,後悔がないように1日1日を大切に過ごしてほしいとのお話がありました。
    また,生活目標について3年生の先生からは,五小子どもの約束や集団行動のルールなどの決まりを今一度,確認し守ろうということ,夏休みに崩れてしまった生活リズムを取り戻そうという話がありました。
    9月はまだまだ暑さが残りそうです。体調管理に気を付けながら,充実した2学期のスタートが切れるように教職員一同指導していきたいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-29
    第1学期 終業式
    第1学期 終業式07/232025年7月 (7)第1学期 終業式投稿日時 : 07/23
    7月18日(金)に体育館にて,第1学期終業式が行われました。体育館に集まってくる児童の表情から,明日からの夏休みにわくわくしていることがよく伝わってきました。全校児童が集まるまでの間,元気よく今月の歌を歌って待ちました。
    校長先生からは,「命を大切にする夏休みにしましょう。」との言葉があり,交通事故や不審者,熱中症,水難事故に十分気を付けること,その上で,普段できないことにチャレンジして,思い出の多い夏休みにして欲しいとのお話がありました。
    また,生徒指導主任の先生からは,夏休み中のお金の使い方や安全についてのルールのお話があり,子ども達は真剣に聞くことができました。
    44日間という長い夏休みが,安全で楽しいものであるように教職員一同,願っております。9月1日に,また笑顔いっぱいの子ども達に会えることを楽しみにしています。

  • 2025-07-20
    R7.9月学校集金.pdf
    R7.9月学校集金.pdf07/18R7.7月学校集金.pdf07/184年生 歯科保健指導07/16すかして重ねて私の光(6年生)07/16光サンドイッチ(3年生)07/162025年7月 (6)4年生 歯科保健指導投稿日時 : 07/16
    本日(7月16日),学校歯科医の先生と歯科衛生士さんをお招きし,歯科保健指導を行いました。
    前半は学年で集まり,学校歯科医の先生が用意してくださった虫歯と歯周病についてのクイズに取り組みながら,楽しく学習することができました。後半はクラスごとに分かれ,歯磨き指導を行いました。歯に染め出し液を塗り,歯が白くなるまで丁寧に歯をみがきました。
    歯のみがき方について学びましたので,ぜひご家庭でも実践してみてください。
    0

  • 2025-06-17
    4年生 社会科見学
    4年生 社会科見学06/162025年6月 (7)4年生 社会科見学投稿日時 : 06/16
    本日(6月16日),4年生が南部クリーンセンターへ社会科見学に行きました。
    見学時は,クレーンの大きさに圧倒されたり,3D映像によりごみの行方について楽しく学ぶことができました。
    また,今回学習した内容は,国語科の「リーフレットでほうこく」でも活用する予定です。
    0

  • 2025-06-16
    6年生 キャリア教育(交換留学生トーク)
    6年生 キャリア教育(交換留学生トーク)06/132025年6月 (6)6年生 キャリア教育(交換留学生トーク)投稿日時 : 06/13
    本日(6月13日),麗澤大学に在学している留学生を本校に招き,キャリア教育を実施しました。
    留学生が自国について話をしてくれました。
    質問タイムでは,「子どもの頃から留学を考えていたのか。」「学生時代に大切にしていることは何か。」など,
    これからの進路にヒントとなる質問にも答えていただきました。
    6年生の子ども達も「4か国語を話せることがかっこいい。」「海外に行ってみたい。」など前向きにメモを取りながら話を聞いていました。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-15
    3年生 学区探検
    3年生 学区探検05/132025年5月 (4)3年生 学区探検投稿日時 : 05/13
    本日(5/13),3年生が学区探検として,柏駅方面と戸張地区方面の二方向に分かれて探検に行きました。
    3年生の社会科では,「柏市」について学習をします。土地の高低や農業,商業などの内容となります。
    戸張方面では,柏第五小のある場所よりも土地が低く,遠くまで畑や水田を見ることができました。途中でビニルシートに植えられている作物があり,そこで働く農家さんに話を聞くと,とうもろこしやチンゲン菜,ネギを育てていると教えていただきました。
    柏駅方面では,子ども達にとって柏駅まで長い道のりでしたが,柏駅に着いて電車を見ると「おぉ~」と歓声を上げ,元気が戻りました。柏駅付近には,多くの飲食店などの商業施設があり,よく観察しながら探検することができました。
    3年生は,今後予定されている「市内めぐり」を通して,さらに柏市全域について深めていきたいと思います。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立柏第五小学校 の情報

スポット名
市立柏第五小学校
業種
小学校
最寄駅
柏駅
住所
〒2770005
千葉県柏市柏932-7
TEL
04-7164-1585
ホームページ
https://kashiwa.ed.jp/dai5-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立柏第五小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月19日14時05分44秒