R500m - 地域情報一覧・検索

市立柏第五小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県柏市の小学校 >千葉県柏市柏の小学校 >市立柏第五小学校
地域情報 R500mトップ >柏駅 周辺情報 >柏駅 周辺 教育・子供情報 >柏駅 周辺 小・中学校情報 >柏駅 周辺 小学校情報 > 市立柏第五小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立柏第五小学校のホームページ更新情報

  • 2025-05-13
    2年生 グリンピースのさやむき
    2年生 グリンピースのさやむき05/08第1回 運動会全体練習05/082025年5月 (3)2年生 グリンピースのさやむき投稿日時 : 05/08
    本日(5/8),2年生が5校時に体育館でグリンピースのさやむきをしました。
    はじめに学校図書館指導員から「みどりいろのたね」の本の読み聞かせを聞き,その後,実際にグリンピースのさやむきをしました。「お豆が揃っていてきれいだ」と子ども達は驚いていました。
    最後にむいたグリンピースを給食室に届けました。明日の給食が楽しみです。第1回 運動会全体練習投稿日時 : 05/08
    本日(5/8)の1,2校時に第1回目の運動会全体練習を行いました。実際に椅子を校庭に出し,運動会本番に座る自分の場所を確認しました。
    1,2校時ということもあり,陽射しはあるものの,そこまで暑くない中で練習を行うことができました。練習内容は,開閉会式と応援練習です。一生懸命に応援する応援団の姿を見て,全校児童も負けじと大きな声を出していました。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-23
    第1回 避難訓練
    第1回 避難訓練04/222025年4月 (3)第1回 避難訓練投稿日時 : 04/22
    4月22日(火)の2校時に,今年度最初の避難訓練を行いました。
    校内放送で大地震が発生したことを聞くと,子ども達は素早く机の下にもぐることができました。
    続いての二次避難では,新たな避難避難経路を確認しながらのため,少し戸惑う子もいましたが,どの学年も担任の指示を聞きながら,しっかりと避難することができました。
    災害はいつ起こるかわからないからこそ,日頃から子ども達の安全に対する意識を高めていけたらと思います。
    9
    続きを読む>>>

  • 2025-04-09
    いじめ防止基本方針(更新:2025/4/8)
    いじめ防止基本方針(更新:2025/4/8)
    年間行事予定(更新:2025/4/7)R7 年間行事予定.pdf令和7年度 着任式・第1学期始業式04/07

  • 2025-03-29
    R7.五小だより(3月号).pdf
    R7.五小だより(3月号).pdf03/28

  • 2025-03-26
    修了式・辞校式
    修了式・辞校式03/25令和6年度 第69回卒業証書授与式03/192025年3月 (2)修了式・辞校式投稿日時 : 03/25
    3月24日(月)に修了式と辞校式が行われました。各学年の代表が,1年間の振り返りを発表しました。
    今の学年で身に付けた良い点はこれからも伸ばし,課題点は少しずつ改善しながら,次年度に活かしていって欲しいと思います。
    辞校式では,穏やかな天候のもと,笑顔あり,涙ありの式となりました。
    転退職する教職員は,思い出の詰まった学校や元気な子ども達と離れるのは寂しいようでしたが,新しい旅立ちを見届けました。
    保護者の皆様,令和6年度も柏第五小学校にお寄せいただきました温かなご支援とご協力に対しまして,深く感謝申し上げます。ありがとうございました。令和6年度 第69回卒業証書授与式投稿日時 : 03/19
    続きを読む>>>

  • 2025-03-11
    R7.五小だより(2月号).pdf
    R7.五小だより(2月号).pdf03/10令和6年度 児童評価 結果.pdf03/10令和6年度 保護者学校評価グラフ.pdf03/10令和6年度 職員自己評価.pdf03/10【柏第五小学校】令和6年度学校評価結果について.pdf03/10

  • 2025-03-05
    柏市学校保健 療養報告書
    柏市学校保健 療養報告書1年生 幼保こ小交流会02/272025年3月 (0)2025年2月 (9)1年生 幼保こ小交流会投稿日時 : 02/27
    本日【2月27日(木)】,近隣の幼稚園や保育園,こども園の園児が柏第五小に来て,交流会を行いました。
    交流会では,4月から小学生となる園児たちに,1年生の児童が小学校でできるようになったことなどを発表したり,一緒に手をつないで校舎内を回ったりしました。
    1年生も少しお兄さん,お姉さんになった気持ちのようで,発表を頑張ったり,優しく声をかけたりする姿がたくさん見られ,微笑ましかったです。
    新入生の皆さん,4月の入学を心待ちにしています。

  • 2025-02-28
    4年生 タッチラグビー教室
    4年生 タッチラグビー教室02/262年生 いのちの授業02/26
    02/212025年2月 (8)4年生 タッチラグビー教室投稿日時 : 02/26
    本日【2月26日(水)】,日体大柏高等学校のラグビー部の方々に来校いただき,4年生を対象にタッチラグビー教室が行われました。高校生が分かりやすく,そして楽しく教えてくださり,子ども達は,笑顔で体を動かしている様子が見られました。28日(金)は,5年生を対象にタッチラグビー教室を行う予定です。5年生は昨年度に引き続き,2回目のタッチラグビー教室となります。
    日体大柏高等学校ラグビー部の皆様,ありがとうございました。2年生 いのちの授業投稿日時 : 02/26
    本日【2月26日(水)】,2年生対象にグループSECさんによる「いのちの授業」を行いました。どうやって産まれてきたかや自分のことを大切にすること,相手を尊重すること,いろいろな考えや性があっていいことなどを分かりやすく教えてくださいました。
    サイコロを使ったアクティビティを体験することで,相手の気持ちを確かめる良さを再確認できたようです。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-19
    R7.2月学校集金.pdf
    R7.2月学校集金.pdf02/18授業参観,懇談会02/152025年2月 (4)授業参観,懇談会投稿日時 : 02/15
    2月12日(水)と14日(金)に,なかよし学級,なのはな学級と1~5年生の最後の授業参観,懇談会が行われました。今年度最後の授業参観ということで,調べてまとめたりした学習や練習してきた学習を保護者の方々に参観していただくという学年が多くありました。
    1年生をはじめ,他の学年も,この1年間で大きく成長した姿を,様々な形で保護者の方々に発表していました。
    保護者の皆様,ご来校いただきありがとうございました。
    2月18日(火)には,6年生の小学校生活最後の授業参観,懇談会が予定されています。どうぞよろしくお願いします。

  • 2025-02-15
    令和7年度新入生 入学説明会資料
    令和7年度新入生 入学説明会資料令和7年度新入生 入学説明会資料.pdf箸検定02/10第55回 柏っ子造形展02/102025年2月 (3)箸検定投稿日時 : 02/10
    本日より,昼休みの時間に給食委員会が中心となり,箸検定が行われています。
    本校の箸検定は,箸の使い方だけでなく,栄養教諭の食事の際の姿勢にも気をつけて欲しいとの思いから,お茶椀型の容器を使って行います。30秒で大豆を何個移動できたかを数え,数によって級が認定され,認定書がもらえます。
    本日は4年生を対象に実施しましたが,どの子も集中して取り組んでいる姿が見られました。今後,各学年で取り組みます。第55回 柏っ子造形展投稿日時 : 02/10
    「いきいき ワクワク 輝く瞳」をテーマに第55回柏っ子造形展が,さわやかちば県民プラザにて開催されています。柏っ子造形展とは,柏市の児童生徒が図工・美術の授業等で制作した作品を展示している展覧会です。
    日時:2月8日(土)~2月12日(水)【2月10日(月)休所日】9:30~16:30
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立柏第五小学校 の情報

スポット名
市立柏第五小学校
業種
小学校
最寄駅
柏駅
住所
〒2770005
千葉県柏市柏932-7
TEL
04-7164-1585
ホームページ
https://kashiwa.ed.jp/dai5-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立柏第五小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月19日14時05分44秒