R500m - 地域情報一覧・検索

市立佐原小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県香取市の小学校 >千葉県香取市佐原イの小学校 >市立佐原小学校
地域情報 R500mトップ >佐原駅 周辺情報 >佐原駅 周辺 教育・子供情報 >佐原駅 周辺 小・中学校情報 >佐原駅 周辺 小学校情報 > 市立佐原小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立佐原小学校 (小学校:千葉県香取市)の情報です。市立佐原小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立佐原小学校のホームページ更新情報

  • 2025-05-13
    2025年5月 (3)2年生 遠足
    2025年5月 (3)2年生 遠足投稿日時 : 05/09
    5月9日に葛西臨海水族園に行きました。
    マグロ、ウツボなどの魚の生態を学習し、実際に水槽を観察することで、いろいろな魚が暮らしていることを楽しく学ぶことができました。「おどろき・ワクワク」たくさんの4年生遠足!!投稿日時 : 05/08
    5月2日(金)に、4年生が遠足で「西部防災センター」と「千葉市科学館」に行きました。
    防災センターでは、台風や火事などの災害に対してどのように身を守ればいいか、体験を通して学びました。
    科学館では、宇宙や地球、自然、科学技術など、様々な分野の「不思議」にふれ、多くの発見がありました。部活動スタート投稿日時 : 05/07
    続きを読む>>>

  • 2025-04-30
    2025年4月 (8)止まって確認、右・左!
    2025年4月 (8)止まって確認、右・左!投稿日時 : 04/28
    交通安全教室を行いました。香取交通安全協会佐原支部の方に協力していただき、道路の安全な歩き方や交通ルールについて確認することができました。
    全国的に交通事故が増えております。ご家庭でも「交通安全」について話題にしてみてください。

  • 2025-04-26
    2025年4月 (7)第1回避難訓練
    2025年4月 (7)第1回避難訓練投稿日時 : 04/22
    4月22日(火)に、地震が発生した想定での避難訓練を行いました。
    入学・進級して新しい教室からの避難でしたが、「お・か・し・も」の約束を守ることができました。
    校長先生のお話では、「地震がいつ発生するかわからない。」と話がありました。ぜひ、御家庭でも、避難経路の確認をしてみてください。

  • 2025-04-22
    2025年4月 (6)PTA総会・授業参観
    2025年4月 (6)PTA総会・授業参観投稿日時 : 04/18
    18日(金)にPTA総会・授業参観がありました。お忙しい中、多数のご参加ありがとうございました。
    今年度も学校・家庭・地域で力を合わせて、子ども達の成長に寄り添っていきましょう!
    みんなが笑顔になれる佐原”笑楽”校になるよう、ご助力をお願いします。

  • 2025-04-19
    2025年4月 (5)授業風景
    2025年4月 (5)授業風景投稿日時 : 04/17
    【5年生】地球儀を使って調べ学習をしています。海洋や大陸、日本の近くにある国々など、地球儀を使うと分かりやすいですね。よく集中し、協力しながら学習できています。
    【3年生】英語の学習です。ALTのレイリー先生が故郷のお話をしてくださいました。楽しく学習を続けて、たくさん英語に慣れ親しんでください。1年生 初給食投稿日時 : 04/14
    1年生は14日(月)から給食がスタートしました。
    給食の準備と片付けを自分たちで行うことができました。
    子どもたちはおいしそうに給食を食べていました。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-12
    2025年4月 (3)休み時間
    2025年4月 (3)休み時間投稿日時 : 04/11
    休み時間、元気いっぱいに遊んでいます。桜満開、笑顔満開の入学式!!投稿日時 : 04/08
    昨日の着任式・始業式に引き続き、本日も晴天の中、入学式を挙行しました。1年生は、担任の先生に名前を呼ばれると校庭の桜に負けない満開の笑顔で、元気よく返事をすることができました。その姿から、小学校生活への期待がうかがえました。1年生の皆さん、これから上級生のお兄さん、お姉さん、先生方と一緒に、楽しく勉強していきましょう!新年度スタート! 何事にもチャレンジ!!投稿日時 : 04/07
    校庭の桜の花も満開で、子ども達の進級をお祝いしています。
    本日着任式・始業式が行われました。校長先生から、「人それぞれの『挑戦』を大切にしてほしい」という話がありました。担任発表では、驚きや喜びの声が教室から聞こえてきました。
    新しい環境の中で、何事にも「挑戦」し、自分を大きく成長させ、充実した1年にしてほしいです。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-27
    2025年3月 (4)教室移動
    2025年3月 (4)教室移動投稿日時 : 03/24
    進級に合わせて、教室の移動をしました。運ぶものがたくさんあって大変です。
    5年生は下学年を進んで手伝っていました。頼もしい姿です。令和6年度 第151回 卒業証書授与式投稿日時 : 03/19
    3月19日(水)、卒業証書授与式が挙行されました。卒業生は立派な態度で式に臨み、校長先生から一人一人卒業証書を受け取りました。また、思いのこもった卒業の言葉(呼び掛け)や歌を、保護者や在校生に届けました。在校生はその思いをしっかり受け取ることができました。
    128名の佐原小学校の卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。これからもみなさんのご活躍をお祈りしています!
    0
    続きを読む>>>

  • 2025-03-19
    学級発表
    学級発表
    令和7年度の学級発表はこちらからご確認ください。
    掲載期間:令和7年3月14日(金)正午~3月21日(金)16時30分まで2025年3月 (2)6年生、学年一斉外国語授業!!投稿日時 : 03/14
    3月14日(金)に、6年生が学年で一斉に外国語の授業を行いました。学級を解体し、前半は1・2年生時の学級に、後半は3・4年生時の学級にそれぞれ集まって、英語で交流を行いました。当時の担任の先生方にもできる限り参加をしていただきました。懐かしさを感じながら、楽しく英語で交流することができました。6年生ありがとうフェスタ、大成功!!投稿日時 : 03/11
    6年生は、2月28日(金)に2年生、3月4日(火)に3年生とレクを行いました。そして4日には5年生が作った動画を全校児童が視聴しました。6年間の思い出のスライドショーや在校生各学年からの心温まるメッセージが流れ、6年生の教室からは笑い声が聞こえ、楽しそうな笑顔も見られました。
    今年度のありがとうフェスタも大成功のうちに幕を閉じました。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-05
    2025年3月 (0)2025年2月 (2)6年生ありがとうフェスタ、開幕!!
    2025年3月 (0)2025年2月 (2)6年生ありがとうフェスタ、開幕!!投稿日時 : 02/27
    27日(木)から6年生ありがとうフェスタ週間が始まりました。今年度のテーマは
    「私たちのスーパーヒーロー ありがとういっぱい あふれる笑顔のありフェスに!」です。
    今週から来週にかけて、5年生を中心に、各学年毎に卒業生と最後の思い出作りをしていきます。
    本日は1年生と4年生がそれぞれ6年生とレクを行いました。早速、たくさんの笑顔があふれていました。R6 学校をよくするためのアンケートの結果について【数値】.pdfR6 学校をよくするためのアンケートの結果について【記述】.pdf

  • 2025-02-04
    2025年2月 (1)ほし組「なかよしバザー」を開催しました!
    2025年2月 (1)ほし組「なかよしバザー」を開催しました!投稿日時 : 16:30
    1月28日(火)・29日(水)に、ほし組の児童たちが「バザー」を開催しました。
    授業で作った手作りのコースターやマグネット、ブックカバーなどを売り、お金をやり取りすることで、お客さんとのコミュニケーションの仕方やお金の計算について学びました。
    元気な接客で、訪れたお客さんを笑顔にすることができました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立佐原小学校 の情報

スポット名
市立佐原小学校
業種
小学校
最寄駅
佐原駅
住所
〒2870003
千葉県香取市佐原イ1870
TEL
0478-52-2044
ホームページ
https://www.katori-edu.jp/sawara-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立佐原小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月27日11時00分05秒