R500m - 地域情報一覧・検索

市立第二中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >千葉県の中学校 >千葉県野田市の中学校 >千葉県野田市中根の中学校 >市立第二中学校
地域情報 R500mトップ >野田市駅 周辺情報 >野田市駅 周辺 教育・子供情報 >野田市駅 周辺 小・中学校情報 >野田市駅 周辺 中学校情報 > 市立第二中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立第二中学校 (中学校:千葉県野田市)の情報です。市立第二中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立第二中学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-17
    【第1回 選挙管理委員会】
    【第1回 選挙管理委員会】07/162024年7月 (33)【第1回 選挙管理委員会】投稿日時 : 07/16第二中学校管理者早いもので、本日次期生徒会役員を決定するための第1回選挙管理委員会が開催されました。
    各学級から1名選挙管理委員が選出され、初めての打ち合わせが行われました。
    委員長には、3年生 長野くん 副委員長に3年生 嶋田くん が選出されました。2人とも昨年も経験しているので、安心して任せることができます。
    今日は、選挙管理委員としての心構え、取り組む内容、立会演説会及び開票、役員決定までの一連の流れについて確認を行いました。
    役員立候補は、9月3日~5日の3日間です。夏季休業が明けてすぐになります。第二中学校を背負って立つ強い気持ちを持った1・2年生の立候補を期待しています。ぜひ、先生方と相談し夏休み中にその決意を強く抱いてほしいと思います。

  • 2024-06-08
    【令和6年度 生徒会スローガン決定】
    【令和6年度 生徒会スローガン決定】06/072024年6月 (6)【令和6年度 生徒会スローガン決定】投稿日時 : 06/07
    本日5・6校時に生徒総会が行われました。
    今は昔、生徒総会といえば生徒会執行部・各委員会・各部活動から資料が提出され、全校生徒・先生方の分を印刷するのに2・3日かかりました。
    実は、今年度も資料としては表紙を入れて全部で40ページほどの資料が提案されました。しかし一人1台端末の時代、生徒達はクロムブックを教室から持参しての参加です。印刷する手間が省けただけでも大変な働き方改革です。
    生徒総会の運営に中心的に携わった、生徒会執行部・議長団・各委員会専門委員長及び部活動の部長さん達です。
    まずはじめに生徒会執行部の活動報告及び活動計画の承認。次に各委員会及び部長からの活動報告がありました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-06
    【思春期講演会】
    【思春期講演会】06/05【PTAバレーボール 練習試合】06/052024年6月 (5)【思春期講演会】投稿日時 : 06/05
    本日5校時、3年生は助産師の足立千賀子先生を講師にお招きして【思春期講演会】を行いました。
    今日の講演会のテーマは、「いのちの話」です。命が生まれる瞬間に立ち会っている助産師さんだからこそ、
    思春期を迎える3年生に対して、必要なメッセージをいろいろと話をしていただきました。
    助産師さんから話を聞く経験などほとんどない3年生にとっては、とても貴重な時間を過ごすことができました。生徒達は、みんな真剣に先生の話を聞いていました。今回の講演から「知ってほしいこと」・「気づいてほしいこと」・「大切にしてほしいこと」・「考えてほしいこと」等々、これからの人生を幸せに、そして豊かに生きていくために、たくさんのことを学んでほしいと思います。【PTAバレーボール 練習試合】投稿日時 : 06/05
    先月13日に発足式を行ったPTAバレーボールチームですが、7月6日の野田市PTAバレーボール大会に向けて練習に取り組んでいます。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-05
    【メモリアルシアター】
    【メモリアルシアター】06/042024年6月 (3)【メモリアルシアター】投稿日時 : 06/04
    職員玄関正面で流れているメモリアルシアター。実は、私が教頭として赴任した年の平成29年度卒業生からいただいた卒業記念品です。現在、4月から2ヶ月間撮りためた生徒の活動写真がランダムに映し出されています。
    市内大会の写真や校長面接、普段の授業の様子等、生徒のいろいろな活動が見られます。
    この前に立って見ていると、生徒の一生懸命な様子や笑顔、時間を忘れてずっと見ていられます。
    ぜひ、来校される機会がありましたらご覧いただけると幸いです。

  • 2024-06-04
    【千葉県新人陸上競技大会出場決定】
    【千葉県新人陸上競技大会出場決定】06/032024年6月 (2)【千葉県新人陸上競技大会出場決定】投稿日時 : 06/03
    6月1日(土)・2日(日)に松戸市運動公園陸上競技場で、第45回千葉県中学校陸上競技記録会柏大会が開催されました。
    そこで野田市陸上競技大会 共通女子1500mで優勝した水谷有和さんが、同種目の県大会出場標準記録を突破して新人大会への出場を決定しました。
    【野田市陸上競技大会での写真】
    今回の記録会では、市内陸上競技大会より約5秒記録を縮め4分59秒81で走りました。さらに高みを目指して頑張ってくれることを期待しています。

  • 2024-05-15
    【野田市中学校陸上競技大会に向けて】
    【野田市中学校陸上競技大会に向けて】8:44
    05/14
    05/142024年5月 (12)【野田市中学校陸上競技大会に向けて】投稿日時 : 8:44
    明日からいよいよ野田市内大会が各会場で行われます。ぜひ、選手達には最高のパフォーマンスを発揮してほしいと思います。また、29日(水)には、野田市陸上競技場を会場に野田市中学校陸上競技大会が開催されます。本校は、陸上部を中心に全校体制で臨みます。
    今年2月から市内陸上大会に向けて、選手を募り練習に励んできました。
    陸上部以外の選手のほとんどが、他の部活動に所属しているため放課後の活動は、自分が所属する本来の部活動での活動となります。そのため市内陸上大会の練習は、朝練習で行っています。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-13
    【The World of Brass 2024】
    【The World of Brass 2024】11:122024年5月 (9)【The World of Brass 2024】投稿日時 : 11:12
    11日(土)、土曜授業を終えて行ってきました柏の葉公園。実に素晴らしい公園ですね。恥ずかしながら初めて行きました。ではなくて、その隣の施設、さわやかちば県民プラザで行われた【The
    World of Brass 2024】に出演する音楽部の応援に行ってきました。
    出演団体をご覧ください。県内外で全校大会常連の学校が多数出演しています。
    第二中音楽部にとってマーチングは、初めての取り組みです。午前中に講習を受けて、午後にその成果を発表しました。演奏した曲は、「海兵隊」です。入場する際、みんなでかけ声をかけて気持ちを1つに、いよいよ発表です。
    どうですか?午前中の練習成果が十分に発揮された発表でしょう。動きながら演奏する、ましてや仲間と動きを合わせての演奏なんて、短時間での練習でこれだけの演奏・演技ができるなんて、本当に立派でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-12
    【生徒集会】
    【生徒集会】05/11
    05/112024年5月 (8)【生徒集会】投稿日時 : 05/11
    土曜授業3時間目、生徒会の企画による生徒集会が行われました。
    会のはじめには表彰が行われ、昨年度音楽部個人コンクール受賞者の紹介(ワールド オブ ブラス 参加のため)や日彫展優秀賞、先日行われたバドミントン県大会出場等の表彰を行いました。
    続いて善行賞の紹介です。たくさんの善い行いについて紹介されました。
    この善行賞ですが、友人の善い行いを素直に認め、賞賛できることの素晴らしさを改めて感じることができました。ぜひこれからも善い行いを見かけたときは、どんどん推薦してあげてください。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-04
    4月号(クリック)
    4月号(クリック)4月号(クリック)【体力テスト その2】05/02
    05/012024年5月 (2)【体力テスト その2】投稿日時 : 05/02
    おはようございます。2日(木)は、昨日とは打って変わって朝からとても良い天気となりました。運動するには、絶好の日和です。(昨日と反対だったら良かったのに・・・)
    ということで、1時間目から早速3年生が昨日できなかった体力テストの外種目を取り組んでいました。
    さすがは3年生。3回目ともなると男女とも協力して、手際よく種目を行っていました。
    これから取り組む学級もありますが、まずは記録更新。そして一人でも多く運動能力証目指して
    続きを読む>>>

  • 2024-04-28
    【U-15中学生バスケットボール選手権大会葛北地区予選会】
    【U-15中学生バスケットボール選手権大会葛北地区予選会】04/272024年4月 (21)【U-15中学生バスケットボール選手権大会葛北地区予選会】投稿日時 : 04/27
    本日からGWが始まりました。初日の天気は、少しぐずついた天気ですが、本校体育館では熱い戦いが行われました。本校を会場に、U-15中学生バスケットボール選手権大会葛北地区予選会が行われ、その1回戦が屈指の好カードVS南部中との対戦です。
    相手は、葛北地区のチャンピオン、チャレンジャー精神で試合に臨んでもらいたいです。
    前半は、お互い一歩も譲らず互角の戦い。第二中学校も良いところでスリーポイントが決まり、追いつ追われつの展開となりました。
    第3クォーターまでは、一進一退の展開でどちらが勝ってもおかしくない試合展開でした。
    しかし少しずつではありますが、南部中に勢いがあり、前半決まっていた外角のシュートがなかなか決まらなくなり、点数が離れていきました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立第二中学校 の情報

スポット名
市立第二中学校
業種
中学校
最寄駅
野田市駅
住所
〒2780031
千葉県野田市中根139
TEL
04-7122-5534
ホームページ
https://schit.net/noda/jhdaini/
地図

携帯で見る
R500m:市立第二中学校の携帯サイトへのQRコード

2019年03月02日23時53分34秒