“あったか栃木”いじめ防止子どもフォーラムがありました。08/07
8月7日(木)
栃木市では、平成28年4月に「栃木市いじめ防止推進条例」を施行し、その中で子どもたちの主体的な取組によって、いじめ防止に努めようとする内容を定めています。それを受け、平成29年1月に、初めて市内小中学校の児童生徒代表による“あったか栃木”いじめ防止子どもフォーラムが開催されました。
今回は、「いじめを生まないために、私たちにできること」をテーマに、高校生及び大学生のボランティアのコーディネートのもと、小中学生がいじめ問題について考え、リモートで議論し合いました。このことを通して、いじめ防止に向けた意識向上を図ることを目的としています。本校からも、6年生の代表2名が参加しました。
【事前の様子】機器の接続や発表内容の確認を行いました。 【開会宣言と市長あいさつの様子】
【グループによる協議の様子(前半)】 合戦場小は、栃木第五小
続きを読む>>>