R500m - 地域情報一覧・検索

市立山前中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >栃木県の中学校 >栃木県真岡市の中学校 >栃木県真岡市小林の中学校 >市立山前中学校
地域情報 R500mトップ >西田井駅 周辺情報 >西田井駅 周辺 教育・子供情報 >西田井駅 周辺 小・中学校情報 >西田井駅 周辺 中学校情報 > 市立山前中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立山前中学校 (中学校:栃木県真岡市)の情報です。市立山前中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立山前中学校のホームページ更新情報

  • 2024-09-05
    運動会に向けた練習(9/3)
    運動会に向けた練習(9/3)09/032024年9月 (1)運動会に向けた練習(9/3)投稿日時 : 09/03
    運動会実行委員や各係の準備、クラスごとの練習に励んでいます。本番までには、もっと上達するでしょう!
    環境整備も徐々に・・・。

  • 2024-09-03
    9月の行事予定
    9月の行事予定09/02校長室より No33「2学期のスタート」09/022024年9月 (0)

  • 2024-08-31
    校長室より No32 「うれしい連絡」
    校長室より No32 「うれしい連絡」08/27見事に最優秀賞!08/23
    08/222024年8月 (5)見事に最優秀賞!投稿日時 : 08/23
    昨日の少年の主張芳賀地区大会で、本校の生徒が最優秀賞をいただきました。おめでとうございます!次は芳賀地区の代表として、9/21(土)県総合文化センターで行われる県少年の主張大会へ挑みます。より多くの人たちへ「思い」を表現してほしいと願います。
    投稿日時 : 08/22
    電話番号 0285-82-2540
    FAX番号 0285-83-8014
    続きを読む>>>

  • 2024-08-22
    思いを伝える
    思いを伝える15:062024年8月 (4)思いを伝える投稿日時 : 15:06
    栃木県少年の主張発表芳賀地区大会が真岡いちごホールで開催されました。中学生が日常生活の中で感じていることや考えていることを芳賀郡市内の代表16名が発表しました。本校からは3年生女子生徒が参加し「自分らしく暮らせる社会へ」と題して、急速に進んでいる高齢社会の中で誰にでも可能性のある認知症について、実体験とともに自分の考えを堂々と発表しました。胸の内から湧き出る真剣な思いは、その会場全体にしっかりと伝わっていました。

  • 2024-08-15
    「関東」というステージ
    「関東」というステージ08/122024年8月 (3)「関東」というステージ投稿日時 : 08/12
    宇都宮市の日環アリーナで行われた関東中学校水泳大会。男子200m背泳ぎと男子100自由形に出場しました。両種目とも、予選突破とはなりませんでしたが、各都県の代表選手と肩を並べ、これまでお世話になった方々への思いを胸に持てる力を存分に発揮したと思います。「関東大会」という大きなステージで精一杯チャレンジした姿に拍手をおくります。

  • 2024-08-08
    教職員研修
    教職員研修08/07校長室より No31「いつもありがとうございます」08/07校長室より No30「世界の舞台で8位」08/04校長室より No29「卒業生の大活躍!」08/03堂々と…中学生御輿08/022024年8月 (2)教職員研修投稿日時 : 08/07
    学力向上コーディネーターをお迎えし、生徒の確かな学力の育成に関する研修を行いました。学力調査の結果について学校全体で分析し、今後の授業改善に活かしてまいります。合わせて、ICT機器を効果的に活用した授業を推進するための研修会も実施しました。堂々と…中学生御輿投稿日時 : 08/02
    全員で声を出し合い、暑い中でも精一杯楽しんだ中学生御輿。実行委員を中心に準備から片付けまで本当に頑張りました。保護者の方々にも給水係として、お世話になりました。真岡の伝統的な行事に参加して、思い出の1ページを残すことができたことは、お世話になった全ての方々のお陰です。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

  • 2024-07-12
    環境学習出前講座
    環境学習出前講座10:51特設合唱部の練習がスタート07/11校長室より No25「パワーの源」07/112024年7月 (9)環境学習出前講座投稿日時 : 10:51
    1年生の総合的な学習の時間に、もおかエコの会の方々を講師にお迎えし、環境学習出前講座を実施しました。SDGsとエネルギーに関するお話の後、水温と体積の関係や二酸化炭素の溶解、各種発電方法やその仕組みについて学びました。実験の合間にはクイズ形式の質問が出され「なぜ?どうして?」と、考えながら参加していました。特設合唱部の練習がスタート投稿日時 : 07/11
    9月下旬に行われる芳賀地区音楽祭に向けて特設合唱部員を募集したところ、40名を超える希望者が集まりました。まだ、パート練習が始まったばかりですが、限られた時間の中で精一杯練習に励んでいます。

  • 2024-07-11
    校長室より No24「履き物をそろえる」
    校長室より No24「履き物をそろえる」07/10生徒集会07/107月の行事予定07/09校長室より No23「地域の伝統に触れる」07/09学校清掃ボランティア07/092024年7月 (7)生徒集会投稿日時 : 07/10
    生徒会の環境福祉委員会と保健生活委員会が、活動内容の発表と今後のお願い等について発表しました。ICT機器を活用して各学級にデータや音声を配信する形で行いました。環境福祉委員会からは校内の美化や緑化活動に関すること、保健生活委員会からはメディアの上手な使い方等について、担当の生徒が丁寧に発表しました。クイズ形式で、各学級でも盛り上がっていました。学校清掃ボランティア投稿日時 : 07/09
    1学期の清掃強化週間(7/8~12)に合わせて、保護者の方々にボランティアのお願いをしています。初日に月曜日は3名の方にご協力をいただきました。普段はなかなか手の届かない窓拭き、花壇の除草をやっていただきました。清掃時間の15分を過ぎても「もう少しだけやっちゃいます」と作業を続けてくださいました。お忙しい中、本当にありがとうございます。
    投稿日時 : 07/08
    投稿日時 : 07/08

  • 2024-07-08
    11:11授業参観・保護者会
    11:11授業参観・保護者会10:55図書委員会の試み07/04英語の授業参観07/042024年7月 (5)投稿日時 : 11:11
    芳賀郡市総体野球大会が行われました。山前中・真岡東中・物部中の合同チームとして、精一杯戦いました。まさに「一球入魂」。一生懸命に白球を追いかける姿に、選手もベンチも、そして応援席も感動を味わうことができました。ありがとう。授業参観・保護者会投稿日時 : 10:55
    額の汗が止まることのない暑い日でしたが、多くの方々ご参加いただきまして、ありがとうございました。授業参観では、日頃の学習の様子をご覧いただけたことと思います。その後の学年保護者会では、1学期の様子と夏休みの過ごし方について、お話しさせていただきました。1学期も残り少なくなりましたが、熱中症対策をとりながら、教育活動を推進してまいります。ご理解とご協力をお願いいたします。図書委員会の試み投稿日時 : 07/04
    読書に親しんでもらおうと、図書委員会が考えた「図書新聞」の掲示。今回は、先生方のオススメの1冊です。また、図書司書や図書ボランティアさんによるアイディアで、除籍した図書の「古本市」を企画しました。生徒はもちろん、保護者の皆様も、ぜひ図書室にお立ち寄りください。英語の授業参観投稿日時 : 07/04
    英語の授業をサポートしてくれているAETの先生。その先生が所属する会社(ジョイトーク)の方が、授業を参観に来られました。いつも明るく穏やかに生徒と接しているため、とても分かりやすい授業となっています。

  • 2024-07-04
    校長室より No22「お心遣い」
    校長室より No22「お心遣い」07/03校長室より No21「意見を出し合うこと」07/03

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立山前中学校 の情報

スポット名
市立山前中学校
業種
中学校
最寄駅
西田井駅
住所
〒321-4321
栃木県真岡市小林784
TEL
0285-82-2540
ホームページ
https://www.moka-tcg.ed.jp/yamajhsc/
地図

携帯で見る
R500m:市立山前中学校の携帯サイトへのQRコード

2019年02月07日23時34分08秒