R500m - 地域情報一覧・検索

市立明倫小学校

(R500M調べ)
市立明倫小学校 (小学校:愛知県名古屋市東区)の情報です。市立明倫小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立明倫小学校のホームページ更新情報

  • 2025-08-02
    この度、名古屋市の市立小学校の
    この度、名古屋市の市立小学校の
    ホームページアドレス(URL)を変更しました。
    「ブックマーク」「お気に入り」登録を行っている方は、
    お手数ですが、下記スクールリンクから新ホームページを確認し、新URLへ設定変更をお願いいたします。
    新スクールリンク
    https://nagoya.fureai-cloud.jp/_view/kusunoki/home/index/schoollink/e-school
    続きを読む>>>

  • 2025-07-06
    アクセスいただきありがとうございます。
    アクセスいただきありがとうございます。
    この度、

    ホームページアドレス(URL)を変更しました。
    「ブックマーク」「お気に入り」登録を行っている方は、
    お手数ですが下記の新URLへの設定変更をお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-10
    6月6日6月号
    6月6日
    6月号
    もうすぐ梅雨の季節になります。明倫小学校の正面玄関前で育てているあじさ
    いの花も、雨に濡れてしっとり美しく咲き誇ることと思います。
    明日、 5月 2 4 日 土 は 運動会 で す。多く の保護者の方に ご観覧 いただき 、 お子さんの頑張りの様子を見ていただけ た
    ら と思います 。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-07
    4月30日5月号
    4月30日
    5月号
    風薫るさわやかな季節となり、新緑の若い芽や葉が出てきて活力が感じられます。
    子どもたちは 毎日元気よく登校 し、楽しく生活しています 。給食も始まり、生活リズムに慣れてきたようで頼
    もしさも感じます。 また、 新しいクラスの仲間と共に、学習活動や係活動などに一生懸命 に 取り組 むことができ 、
    順調なスタートをきることができました。
    続きを読む>>>


  • 2025-02-11
    2月5日2月号
    2月5日
    2月号
    「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉を聞きます。これは、夏の暑さは秋分の頃まで、また冬の寒さは春分の頃までには和らぎ、しのぎやすくなるという意味です。
    今年の春分の日は、3月20
    日。あと二か月ほどです。学校の桜を眺めてみると、たくさんの芽が出ています。時折吹く寒い北風に身をこわばらせているようですが、春への準備をしっかりと進めています。厳しさを乗り越え、ぱっと花開く様子は、人の人生と似ているような気がします。厳しいこと、つらいことは、きっと多くあることでしょう。ちょっと遠回りをして、うまく避けることができるときもあれば、どうしても乗り越えないといけないときもあることでしょう。そうしたとき、何とか後ろからそっと支えてあげたり、押してあげたりしたいものですね。

  • 2025-01-12
    1月8日1月号
    1月8日
    1月号
    年の瀬を迎え、何かと慌ただしい時期になりました。 もうすぐ 新 しい 年 を迎えます 。 新し
    い年 を迎えるにあたって、ぜひ、 ご家族で 今年を振り返って みてください。今年あった 心に
    残る 楽し かった 出来事はもちろん、 できるようになったこと、また反対にできなくて悔し
    かったことなど、みなさんで話し合ってみ ると、おそらく 多くの方のおかげで無事一年を
    続きを読む>>>

  • 2024-12-24
    12月19日12月号
    12月19日
    12月号
    この1学期、子どもたちはよく頑張りました。しっかりと挨拶をする子、けがをした子を保健室まで連れて行ってくれる子、植木鉢の植物に水やりを忘れずにしている子、うさぎの世話に取り組む子、水泳学習で頑張って水に顔をつけようとする子、授業に落ち着いて臨む子、休み時間に外で元気よく遊んでいる子、黙々と読書をする子、自分の考えをしっかりと話したり、友達の意見をしっかりと聞いたりする子など、明倫の子のすてきな姿をたくさん見ることができました。
    7月22 日から夏休みに入り、しばらく子どもたちと会えなくなり、寂しさを感じます。夏休み
    の間も、安全に健康に過ごしてほしいと願っています。

  • 2024-11-03
    10月30日11月号
    10月30日
    11月号
    秋中盤を迎え、勉強に、スポーツに、読書に、趣味にと何でも身の入るすばらしい季節を迎えま
    した。ただ、朝晩は、かなり冷え込むようになってきました。しかし、日中は気温が上がり、その
    温度差からも体調を崩しやすくなっています。町を歩くと、せき込む人もよく見られるようになり
    ました。今後も、新型コロナウイルス感染症やインフルエンザの流行が心配されています。学校で
    続きを読む>>>

  • 2024-10-02
    10月1日10月号
    10月1日
    10月号
    秋分の日を過ぎ、少しずつ夜の時間が長くなってきました。朝夕は少し涼しくなってきましたが、まだ日中は残暑が厳しいです。これから徐々に過ごしやすくなっていくと思います。ぜひリラックスして、猛暑でバテた体をいやしてほしいと思います。また、季節の変わり目となるため、乾燥した空気や朝夕の涼しさ、寒さ等の気温の変動には、ご留意いただき、呼吸器系の病気にお気を付けください。
    子どもたちの遊びから帰ってくる時刻も、お確かめください。10月7日から日の入りの時刻は、17時30分より早くなります。18時前にはすでに暗くなってきます。交通事故や不審者対策という点から、できる予防策はしっかりととっておきたいものです。早めの帰宅について、ぜひ親子で話題にしてください。

1 | 2 | 3 | next >>

市立明倫小学校 の情報

スポット名
市立明倫小学校
業種
小学校
最寄駅
【名古屋】森下駅
住所
〒4610032
愛知県名古屋市東区出来町1-8-1
ホームページ
https://www.nagoya-c.ed.jp/school/meirin-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立明倫小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年09月03日13時07分05秒


月別記事一覧