R500m - 地域情報一覧・検索

市立千石小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県名古屋市千種区の小学校 >愛知県名古屋市千種区千種の小学校 >市立千石小学校
地域情報 R500mトップ >千草駅 周辺情報 >千草駅 周辺 教育・子供情報 >千草駅 周辺 小・中学校情報 >千草駅 周辺 小学校情報 > 市立千石小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立千石小学校 (小学校:愛知県名古屋市千種区)の情報です。市立千石小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立千石小学校のホームページ更新情報

  • 2025-08-02
    この度、名古屋市の市立小学校の
    この度、名古屋市の市立小学校の
    ホームページアドレス(URL)を変更しました。
    「ブックマーク」「お気に入り」登録を行っている方は、
    お手数ですが、下記スクールリンクから新ホームページを確認し、新URLへ設定変更をお願いいたします。
    新スクールリンク
    https://nagoya.fureai-cloud.jp/_view/kusunoki/home/index/schoollink/e-school
    続きを読む>>>

  • 2025-07-13
    7月11日(金)6年体育「薬物乱用防止教室」 今年度も警察の方をお招きし、「薬物乱用防止教室」を行い・・・
    7月11日(金)6年体育「薬物乱用防止教室」 今年度も警察の方をお招きし、「薬物乱用防止教室」を行いました。
    7月10日(木)宝輝園に「緑のカーテン」完成! 初めての試みです。アサガオで緑のカーテンができました。よりいっそう憩いの場になるといいです。
    7月9日(水)1年図工「ぺったんコロコロ」 様々な材料や用具で、思い付いた写し方を試し、写し方の面白さを味わいました。4月に続き、ダイナミックな作品になりました。(画像は2組)
    7月8日(火)休み時間の様子 WBGT値がいつもより低く、午前中に運動場で遊ぶことができました。ドッジボールや一輪車で遊ぶ姿が見られます。
    7月7日(月)朝会 体育館内で、自分の気持ちを表出するアクティビティを行った後、校長先生から、「自己決定について」のお話がありました。

  • 2025-07-06
    アクセスいただきありがとうございます。
    アクセスいただきありがとうございます。
    8月1日より、
    のホームページアドレス(URL)を変更いたします。
    「ブックマーク」「お気に入り」登録を行っている方は、
    お手数ですが下記の新URLへの設定変更をお願いいたします。
    新URL:https://nagoya.fureai-cloud.jp/sengoku-e7月4日(金)4年保健「体の成長とわたし」 保健センターの方や助産師さんをお招きし、思春期セミナーを行いました。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-01
    7月1日(火)4年道徳「このままにしていたら」 みんなで使う場所ではどんなことに気を付ければよいか考・・・
    7月1日(火)4年道徳「このままにしていたら」 みんなで使う場所ではどんなことに気を付ければよいか考えることができました。
    6月30日(月)朝会 校長先生から「グランドデザインについて」「幸せについて」そして「7月は振り返りをしよう」というお話がありました。
    6月27日(金)千石フェスティバル 「みんなで協力!スマイルハッピー」というめあてで、縦わり班でお店を出したり、代表委員のクイズを解いたりしました。
    6月26日(木)2年体育「ボール落としゲーム」 簡単なボール操作と攻めや守りの動きによって、やさしいゲームをして遊ぶことができました。
    6月25日(水)6年国語「デジタル機器とわたしたち」 これまでの総合「自分もみんなもえがおの千石小って?」の活動を基に、どんなことを提案したいか、みんなの意見を基に考えました。
    6月24日(火)5年社会「くらしをささえる食料生産」 様々な資料を見比べ、日本の米作りについて分かったことを、グループで話し合いました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-24
    6月23日(月)スマイルタイム 今週金曜日の「千石フェスティバル」に向けて各教室で準備を行いました。・・・
    6月23日(月)スマイルタイム 今週金曜日の「千石フェスティバル」に向けて各教室で準備を行いました。初めての縦わり班でのブース活動です。テーマの「みんなで協力!スマイルハッピー」達成に向けて取り組みます。
    6月20日(金)3-1学級活動 「かなでる」のレーダーチャートを見て、課題に気付き、どのような行動をすれば学級目標に近づけるか話し合いました。
    6月19日(木)今年もやります「涼活」 昨年よりも3週間早いです。保護者の皆様、ぜひ視聴覚室で涼んでくださいね。今だけ試験的にPTAが導入しいてるウォーターサーバーがあります。
    6月18日(水)6年修学旅行 6年生が修学旅行へ出発しました(奈良・京都方面)。全員で行くことができてまずはほっとしました。よい思い出ができることを祈っています。
    6月17日(火)4年社会「住みよいくらしをつくる」 外部講師をお招きし、紙リサイクルの正しい知識を学び、分別回収・再生利用の大切さについて学びました。講義の後は紙すき体験を行いました。
    6月16日(月)なごやコミュニティースクール会議 本日保護者や地域の代表の方をお招きし、学校の方針を伝え、様々な角度からご意見をいただきます。今後の学校運営に生かしていきます。(画像は会の開始前の様子)
    続きを読む>>>

  • 2025-06-13
    6月12日(木)明日は名古屋市の先生方への公開授業です。たくさんの参観者に「じぶんじかん(プランニン・・・
    6月12日(木)明日は名古屋市の先生方への公開授業です。たくさんの参観者に「じぶんじかん(プランニングタイム)」を見ていただき、たくさんご意見をいただきたいです。(上は今日の4年生「じぶんじかん」の様子、下は明日の検討会会場です。)
    6月11日(水)ニンジン探究 ろうかで観察しているニンジンが1か月でここまで成長しました。植物の力はすごいです。(5月29日の画像と比べてください。)
    6月10日(火)防犯訓練 千種警察署の方に来ていただき、不審者が侵入したときどうすればよいか訓練をしました。訓練後、学校外の「つみきおにの行動」「対面した時の対処法」「子ども110番の家」を教えていただきました。
    6月9日(月)水泳学習スタート (先週が雨のため中止だったので)今週から始まります。短い期間ですが各学年の目標に向かって取り組んでほしいです。R7千石小学校保管荷物の確認

  • 2025-06-09
    6月6日(金)プランニングタイム 来週の今日、なりたい自分になるには何をすればよいか考えながら「じぶ・・・
    6月6日(金)プランニングタイム 来週の今日、なりたい自分になるには何をすればよいか考えながら「じぶんじかん」の計画をしました。(画像は3年生)
    6月5日(木)校内の木々 ウメ(上)とビワ(下)の木に実がなりました。校内にはたくさん実がなる木があります。
    6月4日(水)SP隊・地域防犯交通活動の皆様との対面式 いつも登下校を見守ってくださる地域の方に1年生があいさつをし、交通ルールを守る約束をしました。(画像は退場の時にハイタッチをしている様子です。)
    6月3日(火)総合「異学年探究・ふれる活動3」5つのテーマを毎回1つずつローテーションで回り、自分の探究したい活動を見付けます。今日は3回目であと2回行う予定です。(画像は、自然?「千石池を大解剖しよう」です。)
    6月2日(月)環境ウィークトライ&アクション 校内環境に目を向けて、縦わり班でゴミ掃除を行いました。ゴミ袋が10袋以上になりました。
    5月30日(金)5年理科「メダカのたんじょう」 学級でメダカを育てて卵を観察することをめあてに、毎年恒例「千石池のメダカ探し」をしました。(画像は昨日の様子)今年度はペットボトルで観察する予定です。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-29
    5月29日(木)校内の様子 15日ににんじんをつけて2週間でこうなりました。
    5月29日(木)校内の様子 15日ににんじんをつけて2週間でこうなりました。
    新たな試み 宝輝園に緑のカーテンができるように準備しました。
    今朝 職員室前で観察していたナミアゲハが成虫になりました。
    5月28日(木)じぶんじかん用プリント ラーニングコモンズ(第1学習室)と1年生教室前ろうかに常備されています。家に持って帰って勉強しても構いません。自分の弱点を克服したり、得意を伸ばしたりしてほしいです。
    5月27日(火)全学年交通安全教室 交通指導員さんをお招きし、交通事故から身を守るために必要な、歩き方や自転車の乗り方を学びました。(画像は1・6年の様子です。)

  • 2025-05-27
    5月26日(月)スマイルタイム 全校対話の4回目 「うごいて!スマイル!」をめあてに「リーダーさがし・・・
    5月26日(月)スマイルタイム 全校対話の4回目 「うごいて!スマイル!」をめあてに「リーダーさがし」を行いました。

  • 2025-05-25
    5月23日(金)6年家庭科「いためる調理」 野菜や卵を使用し、具材の切り方やいためる順番を考え、一人・・・
    5月23日(金)6年家庭科「いためる調理」 野菜や卵を使用し、具材の切り方やいためる順番を考え、一人一品料理をしました。
    5月22日(木)1年生活科「つうがくろをたんけんしよう」 通学路を探検しながら花田公園に行きました。たくさんのサポーターの方にきていただき、安全に行動できました。
    5月20日(火)緑の羽根募金活動1日目 今年度は正門に立ち、代表委員さんがあいさつしながら集めました。明後日まで続けます。
    5月19日(月)スマイルタイム 全校対話の3回目「こどばあつめゲーム」を行いました。手を挙げるルールや「ハッピーサンキューナイス」も浸透してきました。
    5月16日(金)学校教育説明会2日目 昨日は授業参観前にたくさんの保護者の方に聞いていただきました。本日もよろしくお願いいたします。
    5月15日(木)ミストを設置 昨年度より早いですが、今年度もミストを設定しました。しっかり涼んでくださいね。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立千石小学校 の情報

スポット名
市立千石小学校
業種
小学校
最寄駅
千草駅
千種駅
住所
〒4640858
愛知県名古屋市千種区千種1-1-52
TEL
052-731-0758
ホームページ
https://www.nagoya-c.ed.jp/school/sengoku-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立千石小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年09月02日12時38分40秒