R500m - 地域情報一覧・検索

市立味岡小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県小牧市の小学校 >愛知県小牧市大字小松寺の小学校 >市立味岡小学校
地域情報 R500mトップ >味岡駅 周辺情報 >味岡駅 周辺 教育・子供情報 >味岡駅 周辺 小・中学校情報 >味岡駅 周辺 小学校情報 > 市立味岡小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立味岡小学校のホームページ更新情報

  • 2025-06-12
    理科(4年生)
    理科(4年生)理科「電流のはたらき」で、乾電池の向きを変えると、風向きが変わったり、回転する方向が変わったりすることに気づきました。
    2025/06/11図工作品(2年生)「はさみのあーと」 はさみで自由に紙を切って、できた形から何が想像できるかを考えて作りました。
    2025/06/11歯と口の健康週間(6月4~10日)「歯と口の健康週間」にあわせて、保健室前の掲示板に、歯の健康に関わる掲示をしていました。これからも歯を大切にしてほしいですね。
    2025/06/11理科(4年生)「雨水のゆくえと地面のようす」の単元で、雨の日の校庭の様子を観察して、雨水の流れ方についてタブレットで撮影をしながら観察です。
    2025/06/10
    12
    続きを読む>>>

  • 2025-05-20
    6月 下校予定
    6月 下校予定6月下校予定 です。ご確認ください。
    2025/05/19野菜の水やり子どもたちは、朝登校すると教室にランドセルを置いてから、すぐに中庭の野菜に水やりに来ています。友だちの野菜と比べながら、もっと大きくなるように水をあげています。
    2025/05/19
    2年生図工『ひかりのプレゼント』(2年生)図工で『ひかりのプレゼント』の学習をしました。カラーのフィルムをいろいろな形に工夫して切り、うちわを完成させました。光を通した形や色を見て、みんなで楽しみました。
    2025/05/19
    2年生[学校からのお知らせ] R7 6月下校予定2025/05/19
    続きを読む>>>

  • 2025-05-14
    伝言板の部品を作っています。のこぎりで切って、やすりをかけて切った面をきれいにします。それぞれ部品が・・・
    伝言板の部品を作っています。のこぎりで切って、やすりをかけて切った面をきれいにします。それぞれ部品ができたら色づけを行っていきます。
    2025/05/13運動会練習(1年生)25日(日)の運動会に向けて、各学年で運動会練習が始まっています。1年生は玉入れの場所確認を行いました。
    2025/05/13
    1年生野菜の苗植え(2年生)2年生の生活科で、野菜の苗植えをしました。オクラやミニトマトなどを一人ひとりのプランターで育てます。これから毎日の水やりでたくさん収穫できるといいですね。
    2025/05/13

  • 2025-05-04
    通学路探検(1年生)
    通学路探検(1年生)生活科の学習で、通学路探検に出かけました。学校から味岡市民センターまで、交通標識や交通ルールを確かめながら歩きました。
    2025/05/02音楽(2年生)鍵盤ハーモニカの練習です。いろいろな曲を演奏して練習をしています。
    2025/05/02
    2年生地域協議会の草取りボランティア1日の午前中、地域協議会の皆さんが草取りを行ってくれました。日頃、子どもたちが掃除時間では、なかなか取れない場所をきれいにしてくれました。本当にありがとうございます。
    2025/05/02マンホールの模様学校の周りの道路にいろいろなマンホールがありました。他にももっと珍しい模様があるかもしれませんね。
    2025/05/011年生を迎える会1年生を迎える会を行いました。〇×クイズやゲームをして一年生を歓迎しました。新しく味岡小学校の仲間になった1年生をみんなで支えていきましょう。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-30
    緊急時引き取り訓練(4月28日)
    緊急時引き取り訓練(4月28日)28日(月)に実施した「緊急時引き取り訓練」には、多くの保護者の皆様に参加していただきありがとうございました。途中で雨が降り出し、車での来校者も多かったため、学校前の道路や運動場内での渋滞が発生するな...
    2025/04/30
    全校

  • 2025-04-14
    避難訓練
    避難訓練本日(14日)、地震発生時の避難訓練を行いました。教室から素早く運動場に避難することができました。今日の振り返りをしっかり行って、実際に地震が発生したときにスムーズな避難ができるようにしていきましょう...
    2025/04/14登校の様子朝の登校の様子です。班長さんがしっかりまとめて登校できています。パトロールボランティアさんにも、大きな声で挨拶ができるといいですね。
    2025/04/14多くの鳥が・・。薬師川や新木津用水には多くの鳥がきています。もっと暖かくなれば魚も増えてきます。
    2025/04/14

  • 2025-04-02
    令和7年度がスタート
    令和7年度がスタート令和7年度が始まりました。今年度もよろしくお願いします。8日(火)の入学式、9日(水)の始業式で、元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています。
    2025/04/02
    対象の文書はありません

  • 2025-03-20
    第116回卒業証書授与式
    第116回卒業証書授与式3月19日に第116回卒業証書授与式を行いました。卒業生161名が本校を卒業していきました。保護者、地域の皆様のあたたかいご支援、見守りがあって、無事に6年間を終えることができました。本当にありがとう...
    2025/03/20
    6年生卒業式準備味岡小学校第116回卒業証書授与式の準備が終わりました。明日はすばらしい卒業式を楽しみにしています。
    2025/03/18
    全校ドッジボール大会(1年生)1年生は、最後の体育の時間に学年でドッジボール大会を行いました。チームの友達と励まし合いながら、みんなで試合を楽しみました。
    2025/03/18ありがとう6年生(1年生)入学してからもうすぐ1年。1年生は6年生に通学団、給食の片付け、掃除、ペアクラスなど、いろいろな場面でたくさんお世話にお世話になりました。感謝とお祝いの気持ちを込めて押し花のしおりをプレゼントしまし...
    続きを読む>>>

  • 2025-03-18
    「はきものをそろえる」
    「はきものをそろえる」ある教室のドアに掲示してありました。「あたり前のこと」が確実にできる子が多くなるといいですね。
    2025/03/11
    お知らせ算数(3年生)算数の授業でそろばんを使って計算練習です。ちょっと難しそうですね。
    2025/03/11
    鉄琴、リコーダー、鍵盤ハーモニカなどで「パフ」という曲を合奏します。グループ練習も真剣に取り組んでいます。
    2025/03/11小学校で待ってるよ(1年生)1年生は、新しい1年生のために小学校を紹介する絵を描いたり、プレゼントを準備したりしています。もうすぐ2年生。こういった活動を通して、お兄さん、お姉さんになる自覚が少しずつ芽生えているようです。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-05
    図工(2年生)
    図工(2年生)図工「くしゃくしゃ ぎゅ」で紙袋に新聞等の紙を詰めて動物を作っています。シマエナガや猫などかわいい動物がいっぱいでできそうです。
    2025/03/05算数(2年生)ストローと粘土で箱を作ります。どんな形の箱ができるかな。
    2025/03/04図工(4年生)4年生の図工の様子です。夢のある絵がいっぱいでした。
    2025/02/28音楽(3年生)リコーダーでこれまで練習した曲をすべて演奏しました。とてもきれいな音色でした。
    2025/02/28春へ一歩ずつ少しずつ暖かな日が増えてきました。正門横の花壇もチューリップが大きくなりました。どんな色の花を咲かせてくれるのかが楽しみです。
    2025/02/28
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立味岡小学校 の情報

スポット名
市立味岡小学校
業種
小学校
最寄駅
味岡駅
住所
〒4850000
愛知県小牧市大字小松寺585-1
TEL
0568-77-6271
ホームページ
https://www.komaki-aic.ed.jp/ajioka_e
地図

携帯で見る
R500m:市立味岡小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年01月27日07時42分28秒