R500m - 地域情報一覧・検索

市立大府小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県大府市の小学校 >愛知県大府市桃山町の小学校 >市立大府小学校
地域情報 R500mトップ >大府駅 周辺情報 >大府駅 周辺 教育・子供情報 >大府駅 周辺 小・中学校情報 >大府駅 周辺 小学校情報 > 市立大府小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大府小学校 (小学校:愛知県大府市)の情報です。市立大府小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立大府小学校のホームページ更新情報

  • 2024-08-15
    次に使う人のことを考えて、一生懸命に掃除をしています。
    次に使う人のことを考えて、一生懸命に掃除をしています。
    | 投票数(2) |

  • 2024-06-15
    2024/06/144年生 外国語活動の授業
    2024/06/144年生 外国語活動の授業今日は、what day is it? It's~ の言い方を学習しました。
    ALTから出される問いかけに、元気よく答えるおおぶっ子の姿をたくさん見ることができました。
    12:48 |
    2024/06/14
    今日は、計算カードを使いながらたし算の習熟に取り組みました。
    先生から出されたミッションをクリアしようと、楽しみながら取り組むことができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-13
    2024/06/13今日は、小数の場合の加減、乗除の相互関係を理解する学習でした。
    2024/06/13
    今日は、小数の場合の加減、乗除の相互関係を理解する学習でした。
    □を使った関係図を見ながら学習を進めました。
    14:01 |
    2024/06/135年生 国語科の授業表現を工夫しながら俳句を作る学習に取り組んでいます。
    今日は、先生から提示された句を、より様子や気持ちが伝わるように学級のみんなで改善していきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-05
    6年生 防災スクール②
    6年生 防災スクール②14:51 |6年生 防災スクール①大府市役所危機管理課の方からAEDや心肺蘇生法について教えていただきました。
    もし実際に救急救命が必要な場面に出会ったときに、適切な行動がとれるように実技も含めてしっかり学習しました。
    14:46 |6年生 防災スクール②06/04 14:516年生 防災スクール①06/04 14:46

  • 2024-06-04
    2024/06/04漢字の音と訓について学習しています。今日は、教育実習生による授業でした。
    2024/06/04
    漢字の音と訓について学習しています。今日は、教育実習生による授業でした。
    漢字には音と訓の二つの読み方があることに気を付けて、文章で使い分けができるように学習を進めました。
    11:05 |
    2024/06/036年生 学級活動の授業教育実習生が「虫歯を防ぐ生活習慣を考えよう」を題材として授業を行いました。
    一人一人が虫歯を防ぐ生活目標を具体的に考えることができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-30
    2024/05/281年生 学級活動の授業
    2024/05/281年生 学級活動の授業明治乳業からきていただいた外部講師の方による牛乳についての授業がありました。
    牛乳ができるまでや牛乳の栄養について、楽しく学ぶことができました。
    11:08 |
    2024/05/282年生 算数科の授業ものさしを使って直線をかく学習をしました。
    7cmの長さを、ものさしでかきました。
    11:06 |1年生 学級活動の授業05/28 11:082年生 算数科の授業05/28 11:06
    続きを読む>>>

  • 2024-05-27
    2024/05/244年生 算数科の授業
    2024/05/244年生 算数科の授業折れ線グラフの学習をしています。縦軸と横軸の目盛りを確認してから始まりました。
    今回は、気温の上がり方について問題に答えていました。
    10:42 |4年生 算数科の授業05/24 10:42

  • 2024-05-23
    昨年の記録を上回ろうと、力の限りを発揮するおおぶっ子の姿がすてきでした。
    昨年の記録を上回ろうと、力の限りを発揮するおおぶっ子の姿がすてきでした。

  • 2024-05-22
    2024/05/225年生 体力テスト②
    2024/05/225年生 体力テスト②「先生、反復横跳びの記録が去年よりも6回も増えたよ」と教えてくれたおおぶっ子がいました。
    昨年の記録を上回ろうと、おおぶっ子は力の限りを発揮する姿がすてきでした。
    11:22 |
    2024/05/225年生 体力テスト①曇り空で気温の上昇も緩やかななか、体力テストを行いました。
    運動場は風もなく、測定には絶好の環境となりました。
    11:20 |5年生 体力テスト②05/22 11:225年生 体力テスト①05/22 11:20
    続きを読む>>>

  • 2024-05-21
    2024/05/215年生 家庭科の授業
    2024/05/215年生 家庭科の授業青菜とじゃがいもをおいしくゆでる調理実習を行いました。
    食材による茹で方の違いに留意しながら、班で協力しながら実習を進めました。
    10:30 |
    2024/05/216年生 総合的な学習の時間本年度の主題は「生きる」です。
    年間を通して、学校の教育目標でもある「自立して生きる」とはどういうことなのかを考えます。
    掲示にあるようなさまざまな視点からアプローチをして学んでいきます。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | next >>

市立大府小学校 の情報

スポット名
市立大府小学校
業種
小学校
最寄駅
大府駅
住所
〒4740026
愛知県大府市桃山町5-44
TEL
0562-46-5151
ホームページ
https://www.obu-c.ed.jp/obu-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立大府小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月10日11時00分04秒


月別記事一覧