R500m - 地域情報一覧・検索

市立南陵中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県常滑市の中学校 >愛知県常滑市苅屋町の中学校 >市立南陵中学校
地域情報 R500mトップ >りんくう常滑駅 周辺情報 >りんくう常滑駅 周辺 教育・子供情報 >りんくう常滑駅 周辺 小・中学校情報 >りんくう常滑駅 周辺 中学校情報 > 市立南陵中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立南陵中学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-05
    2/1 生徒会による募金活動
    2/1 生徒会による募金活動1/31 授業の風景(3年)1/31 授業の風景(3年)1/31 授業の風景(3年)1/31 授業の風景(3年)1/31 授業の風景(3年)1/31 授業の風景(1年)1/31 授業の風景(1年)1/31 授業の風景(1年)1/31 授業の風景(1年)2月2/1 生徒会による募金活動
    能登半島地震で被災した方への支援募金を行っています。ご協力ありがとうございます。
    【学校の様子】 2024-02-01 09:37 up!
    1/31 授業の風景(3年)
    私もいただきました

  • 2024-01-25
    1/24 常滑市小中学校作品展
    1/24 常滑市小中学校作品展1/24 常滑市 書写作品展1/24 私立専修一般入試2日目1/24 常滑市小中学校作品展
    こちらも常滑市民文化会館において31日まで展示されています。市内小中学校の生徒のすてきな作品が展示されていますので、ぜひご覧いただけたらと思います。
    【学校の様子】 2024-01-24 12:25 up!
    1/24 常滑市 書写作品展
    書写作品展が常滑市民文化会館において開催されています。各校、特選、優等の作品が展示されています。1月30日まで展示されていますので、ぜひ足を運んでいただき、ご覧ください。
    【学校の様子】 2024-01-24 12:22 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-27
    12/25 はるかぜイベント
    12/25 はるかぜイベント12/25 はるかぜイベント12/25 はるかぜイベント12/25 はるかぜイベント
    制作の後は、南陵中サポーターズの方によるマジックショー&お話タイムで笑顔いっぱいの時間を過ごしました。生徒たちのために、準備を進めてくださった南陵中サポーターズのみなさま、会を盛り上げようと、笑顔で動いた南陵中生のみなさん、楽しい時間でしたね‼️
    ありがとうございました‼️
    【はるかぜ】 2023-12-25 15:25 up!
    12/25 はるかぜイベント
    今日のイベントでは、タンブラーのデザイン制作とクリスマスツリー制作のうち、好きな方を選び取り組みました♪
    続きを読む>>>

  • 2023-09-20
    9/19 学級閉鎖について
    9/19 学級閉鎖について9/19 学級閉鎖について
    本日、2C、3Bの学級において、新型コロナウイルス感染症および風邪症状による欠席者が多数出たことを踏まえ、以下のとおり対応させていただきます。
    ○本日19日、給食を食べた後、下校します。
    ○明日20日(水)〜22日(金)までの3日間、学級閉鎖とします。
    ○本日19日から22日(金)は、全ての部活動を中止とします。
    ○学校全体で、体調不良を訴える生徒が増えています。みんなで、体調管理に気を配り、感染対策にも心がけてまいります。ご家庭におかれましても、子どもさんの様子をご覧いただき、ふだんより多めの睡眠、休養等お声かけいただきますようお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-08
    9/6 薬物乱用防止教室(3年)
    9/6 薬物乱用防止教室(3年)9/6 授業の風景(3年)9/6 授業の風景(2年)9/6 授業の風景(1年)9/6 薬物乱用防止教室(3年)
    昨日、3年生が、愛知県警の方による「薬物乱用防止教室」で学びました。前半は、DVDを観て、お話をお聴きしました。後半は、広報車の中で、薬物乱用防止に関する展示を見て学びました。
    ☆生徒の感想☆
    薬物の依存性や危険性を学ぶことができて、違法な薬物には手を出さないでおこうと思った。また、もし周りでやっている人を見かけたら、その人を救う勇気をもつことが大事だと思った。
    正しく知ることで、防ぐための心の準備をすることができます。自分の身も、友達の身も大切にしてほしいと思います。
    【3年生】 2023-09-06 12:23 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-08-26
    8/24 先生たちのがんばるシリーズ 〜SCの先生から学ぶ〜
    8/24 先生たちのがんばるシリーズ 〜SCの先生から学ぶ〜8/24 先生たちのがんばるシリーズ 〜SCの先生から学ぶ〜
    今日は、スクールカウンセラーの先生を講師にお招きし、研修会を行いました。
    様々な専門機関とどのように連携を図っていく必要があるか。具体的な事例をもとに、グループで話し合い、考えました。家庭との連携はもちろん、様々な専門機関と連携していくことの大切さについて学びました。
    今回教えていただいたことをもとに、今後も、子どもたちに寄り添い、子どもたちが安心して学校生活を送ることができるよう努めていきたいと思います。
    【学校の様子】 2023-08-24 11:23 up!

  • 2023-07-05
    7/5 寒天ゼリーづくり(E組)
    7/5 寒天ゼリーづくり(E組)7/5 期末テスト2日目7/5 寒天ゼリーづくり(E組)
    昨日の家庭科の授業の様子です。見た目も涼やかでかわいらしい寒天ゼリーが完成しました。
    【学校の様子】 2023-07-05 10:54 up!
    7/5 期末テスト2日目
    真剣な姿。努力した成果が存分に発揮できますように☆ミ
    【学校の様子】 2023-07-05 10:49 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-30
    6/27 笑顔の力!!!
    6/27 笑顔の力!!!6/27 卒業アルバムの写真撮影(3年)6/27 卒業アルバムの写真撮影(3年)6/27 卒業アルバムの写真撮影(3年)6/27 笑顔の力!!!
    アルバム写真の撮影中に出会った最高の笑顔!
    「だれか『を』笑う」のではなく、
    「だれか『と』笑う」姿はとても美しい!どうですか?この友とともに笑う、最高の笑顔!!こちらまで、幸せな気持ちになりました。
    ありがとう!!
    【3年生】 2023-06-27 15:54 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-12
    6/12 授業の風景(1年)
    6/12 授業の風景(1年)6/12 授業の風景(1年)6/12 授業の風景(1年)
    社会の授業の様子です。雨温図とにらめっこ。気候の特徴について学んでいます。
    【学校の様子】 2023-06-12 11:42 up!
    6/12 授業の風景(1年)
    数学の授業の様子です。
    【1年生】 2023-06-12 11:32 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-04
    保護者のみなさまへ
    保護者のみなさまへ6/3 未来への種講演会ー寺田智輝さんのご講演をお聞きしてー6/3 未来への種講演会ー寺田智輝さんのご講演を聴いてー6/3 未来への種 講演会 ー寺田智輝さんをお招きしてー保護者のみなさまへ
    「知ることは愛のはじまり」というテーマで、寺田智輝さんにご講演いただいた未来への種講演会。ふたりの生徒の感想を掲載しましたが、生徒一人一人が、さまざまなことを感じ、考えられるとても温かく素敵な時間となりました。
    この講演の模様は、寺田智輝さんのご厚意で、限定公開させていただいています。(詳細については、すでにメールで配信済みです。)ぜひ、ご覧いただけると嬉しく思います。
    寺田智輝さん、「未来への種」実行委員のみなさま、素敵な講演会を開いてくださり、ありがとうございました!
    【学校の様子】 2023-06-03 16:29 up!
    6/3 未来への種講演会ー寺田智輝さんのご講演をお聞きしてー
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立南陵中学校 の情報

スポット名
市立南陵中学校
業種
中学校
最寄駅
りんくう常滑駅
住所
〒4790819
愛知県常滑市苅屋町5-50
TEL
0569-35-4005
ホームページ
https://tokoname.schoolweb.ne.jp/2320056
地図

携帯で見る
R500m:市立南陵中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年04月11日09時34分57秒