R500m - 地域情報一覧・検索

市立花園小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >石川県の小学校 >石川県金沢市の小学校 >石川県金沢市今町ヌの小学校 >市立花園小学校
地域情報 R500mトップ >森本駅 周辺情報 >森本駅 周辺 教育・子供情報 >森本駅 周辺 小・中学校情報 >森本駅 周辺 小学校情報 > 市立花園小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立花園小学校のホームページ更新情報

  • 2024-09-25
    9月20日(金)たてわりあそび
    9月20日(金)たてわりあそび
    異学年交流を通じ、高学年のリーダー性や思いやりの心の育成、仲間の良いところ見つけをねらいとし「たてわりあそび」を行いました。今日も暑い日で、校内での活動でしたが、6年生が工夫した遊びを企画してくれたお陰で、どの班も楽しく活動することができました。
    2024-09-20 14:50 up!

  • 2024-09-19
    9月13日(金)5年生 金時草収穫
    9月13日(金)5年生 金時草収穫
    初夏に植えた金時草が大きく生長しました。今日はお世話になっている西 佐一 様(金沢市加賀野菜より)からご指導いただき収穫をしました。どの子も沢山収穫することができました。
    金時草レシピ(クックパッドより2024-09-13 17:48 up!

  • 2024-09-09
    9月5日(木)6年 キゴ山研修センター出前授業
    9月5日(木)6年 キゴ山研修センター出前授業
    キゴ山研修センターの方を講師として、出前授業を行っていただきました。内容は「地球と月の距離 地球と太陽の距離」「月の満ち欠けのしくみ」について学ぶことができました。月の満ち欠けの学習では、スポットライトを太陽、バランスボールを月に見立てて、太陽と月の位置で三日月や満月に見える体験をしました。子どもたちの理解の一助になればと思います。
    2024-09-06 08:28 up!
    「がんばろう能登、がんばろう石川 北國ハニービー石川 県民スペシャル応援デー」のご案内について
    石川県文化観光スポーツ部よりおしらせがありました。
    1行事名  がんばろう能登、がんばろう石川北國ハニービー石川 県民スペシャル応援デー
    続きを読む>>>

  • 2024-08-29
    8月25日(日)花園サマーフェスティバル
    8月25日(日)花園サマーフェスティバル
    「花園サマーフェスティバル」は花園地区の大きなイベントのひとつです。天候が心配されましたが、昼過ぎには回復し盛大に開催されました。地域の方々、本校の児童とその保護者、卒業生等、たくさんの人が来場していました。
    写真はアトラクションの花園消防分団によるはしご登りと花園児童館のダンス発表の様子です。
    2024-08-28 15:48 up!

  • 2024-08-18
    8月14日(水)向日葵咲き始めました
    8月14日(水)向日葵咲き始めました
    児童玄関横の花壇に植えた向日葵が咲き始めました。今年は土作りから準備したところ、背丈より大きく育だった(2m以上)株もありました。登校日、どれだけの花が咲いているか楽しみです。
    2024-08-14 10:26 up!→記事へ

  • 2024-07-26
    7月20日(土)提灯行列
    7月20日(土)提灯行列
    5,6年生の希望者が参加しました。
    本来であれば、百万石祭りのイベントとして5月31日に予定していました。しかし、本校運動会の予備日と重なってしまいました。運動会が延期となった場合の児童の疲労度を考慮し、夏休み初日となったこの日に変更して実施しました。
    出発にあたり、公民館長さんから「長い夏休みを健康、無事故で過ごせるよう願いをこめて歩きましょう。」とのお話がありました。学校長からは「能登の方ではこのような町の行事の実施が難しいところがあります。能登の復興を願うと共に、提灯行列ができることに感謝して歩いてください。」との話がありました。40分弱の行程でしたが、最後まで元気に歩くことができました。
    2024-07-23 14:21 up!

  • 2024-07-19
    7月18日(木)1年生 朝顔満開
    7月18日(木)1年生 朝顔満開
    1年生が一人一鉢いっしょうけんめい育ててきた朝顔、たくさん花が咲いています。色も何種類かありますが、今日は少しご紹介します。
    2024-07-18 18:29 up!

  • 2024-07-07
    校章・校歌・沿革史
    校章・校歌・沿革史校章・校歌・沿革史7月5日(金)1年生 あさがお
    1年生が大切に育てている朝顔。先日から花が少しずつ咲き始めました。暑い日が続きますが、朝、一生懸命咲いている朝顔を見ていると清涼感を感じます。また、朝顔のグリーンカーテンを今年も設置しました。これから、多くの花を咲かせてくれることを期待しています。
    2024-07-05 08:01 up!→記事へ学校の取組等
    各種リンク

  • 2024-05-25
    〒920-0106 金沢市今町ヌ34
    〒920-0106 金沢市今町ヌ34
    令和6年度 金沢「絆」プロジェクト「ありがとうの気持ちを伝えます」
    【花園小学校の取組(児童会より)】
    ありがとうポストを設置し、ありがとうの気持ちを伝えるカード『スマイルカード』を
    投函することができるようにしました。
    カードを送る人も、受け取る人も笑顔になります。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-26
    https://www4.city.kanazawa.lg.jp/soshikikarasagasu・・・
    https://www4.city.kanazawa.lg.jp/soshikikarasagasu/chiikihokenka/1_1/1_2/1_2_4/1_2_4_1/24581.html水難事故防止についてはこちら(R3・7・30)

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | next >>

市立花園小学校 の情報

スポット名
市立花園小学校
業種
小学校
最寄駅
森本駅
住所
〒9200106
石川県金沢市今町ヌ34
TEL
076-258-0133
ホームページ
https://kanazawa.schoolweb.ne.jp/1710046
地図

携帯で見る
R500m:市立花園小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年03月20日07時52分19秒