R500m - 地域情報一覧・検索

市立明小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >三重県の小学校 >三重県津市の小学校 >三重県津市芸濃町林の小学校 >市立明小学校
地域情報 R500mトップ >【亀山】関駅 周辺情報 >【亀山】関駅 周辺 教育・子供情報 >【亀山】関駅 周辺 小・中学校情報 >【亀山】関駅 周辺 小学校情報 > 市立明小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立明小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-21
    2025/09/199月19日 なかよし給食(1・6年生)
    2025/09/199月19日 なかよし給食(1・6年生)今日は1年生と6年生が一緒に給食をいただきました。人数も多くなったせいか、普段以上に楽しい雰囲気で給食を食べる姿が見られました。
    13:06

  • 2025-08-07
    2025/08/068月3日 明地区納涼まつり
    2025/08/068月3日 明地区納涼まつり明小学校を会場にして、明地区納涼まつりがありました。
    ↑実行委員会の方で、いろいろなゲームを準備していただきました。色あてゲームには、たくさんの人が参加をして賞品をゲットしていました。
    ↑ストラックアウトを楽しんでいる子もたくさんいました。
    ↑この日も暑い日でしたので、消防団の方が散水をしてくれていました。
    ↑シャボン玉パフォーマンスでは、一度にとてもたくさんのシャボン玉を飛ばしていただき、子どもも大人も大喜びでした。
    ↑キッチンカーも人気で、終始行列ができていました。
    続きを読む>>>

  • 2025-08-05
    2025/08/047月18日 デイキャンプ(5・6年生)
    2025/08/047月18日 デイキャンプ(5・6年生)終業式の日の夕方から、5・6年生が学校で、デイキャンプを行いました。
    ↑16時に学校に集合して、夕食作りが始まりました。
    ↑グループごとに協力して、調理を進めます。おいしそうなキーマカレーが出来上がってきました。
    ↑「いただきま~す!」自分たちで作った料理は、やっぱりおいしい。何度もお代わりをしている子もいました。
    ↑暗くなる前に、レクリエーションを行いました。自分たちで考えた「ゾンビ鬼ごっこ」です。この後暗くなってから、キャンプファイヤーと花火も楽しみました。とっても楽しい時間でしたね。お迎えに来ていただいた保護者の方、どうもありがとうございました。
    10:36
    続きを読む>>>

  • 2025-07-19
    2025/07/187月18日 1学期終業式
    2025/07/187月18日 1学期終業式1学期の終業式を行いました。
    ↑全員で校歌をうたいました。
    ↑校長先生のお話を聞きました。いろんな経験をするように、交通安全に気を付けるように…などのお話を、みんな集中して聞いていました。
    ↑養護の先生から、生活リズムの大切さについてお話をしてもらいました。明日から44日間、健康で楽しい夏休みを過ごしましょう。
    15:40

  • 2025-07-18
    2025/07/157月15日 ネットトラブル防止教室(5・6年生)
    2025/07/157月15日 ネットトラブル防止教室(5・6年生)津警察の方に講師として来ていただき、5・6年生が「ネットトラブル防止教室」を実施しました。
    ↑インターネットは便利だけれど、気を付けて使わないと大変なことになる場合があるということを、いろいろな例も挙げながら話してもらいました。
    ↑大切なことは、おうちの人と相談して、ルールを決めて使うことだと教えてもらいました。おうちでのルールを決めていない場合、今回教えていただいたことをもとに、お家で話し合ってみてくださいね。
    13:38

  • 2025-07-13
    2025/07/117月11日 デイキャンプに向けて
    2025/07/117月11日 デイキャンプに向けて7月18日のデイキャンプに向けた練習を行いました。
    ↑「マイムマイム」の練習をしました。動画を見ながら動きを覚えていきますが、ステップでてこずっている子もいました。落ち着いて覚えていこうね。
    12:527月10日 大掃除1学期の大掃除をしました。
    ↑自分たちの机・椅子のほこりなどを取ってから教室の掃除にかかります。いつもより丁寧に、隅々まできれいにしていきました。
    ↑下駄箱の掃除もしました。普段は掃除しないところなので、砂がたまっていましたが、みんなできれいにすることができました。
    14:17
    続きを読む>>>

  • 2025-07-10
    2025/07/107月9日 水遊び(1~3年生)
    2025/07/107月9日 水遊び(1~3年生)1~3年生が、手づくり水鉄砲やシャボン玉で水遊びをしました。
    ↑ペットボトルで作った水鉄砲で、水の掛け合いをする子どもたち。とっても楽しそうでした。
    ↑シャボン玉を作って遊ぶ姿も見られました。「どうやったら大木野が作れるの?」「ゆっくり服と大きいのができるよ。」互いに教えあいながら活動する姿が見られました。
    08:57
    2025/07/077月7日 調べた国についての発表(4・5年生)4・5年生が総合的な学習の時間に、「仲間の国のことを知って、世界とつながろう」というテーマで、活動をしてきました。
    ↑クラスを2つのグループに分けて調べ学習をしてきました。ブラジルについて調べたグループは、ブラジルの遊びや食べ物、交通についてなど、いろいろな角度から調べたことを発表しました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-24
    2025/06/24ツボを作りました
    2025/06/24ツボを作りましたきらりんの子どもたちが、泥をこねてツボを作りました。とてもうまくできています。乾いたら、お花を飾りたいですね。
    11:17
    2025/06/246月24日 比の学習(6年生)6年生が算数で、比の学習をしています。
    ↑「〇:△」などと表す比についての学習です。ちょうど等しい比の学習でした。答えは出せるのですが、なぜそうなるのかについて説明することが少し難しかったようです。わかりやすく説明するって、大変だけど大切ですね。
    10:59

  • 2025-06-05
    2025/06/056月4日 救命救急法講習会
    2025/06/056月4日 救命救急法講習会水泳の授業の時期が近付いてきたので、教職員の救命救急講習が開かれました。津市消防本部芸濃分署から3名の消防士の方に講師として来ていただきました。
    ↑意識不明・呼吸停止状態の方を発見した場合、どう行動すればよいのか、最初に消防士の方が見本を見せてくれました。
    ↑呼吸がない場合、胸骨圧迫(心臓マッサージ)を行います。胸の中央、心臓の真上から、1分間に100回ほどのペースで行う必要があるそうです。
    ↑AEDの使い方についても、説明を聞いた後に実際に練習を行いました。
    13:41
    2025/06/036月2日 リズム打ち(1・2年生)1・2年生が音楽の時間に、ペアでリズム打ちをしていました。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-31
    2025/05/305月29日 全校草引き
    2025/05/305月29日 全校草引き掃除の時間に、全校で草引きをしました。
    ↑ゆうすげ班ごとに分かれて、トラック上の草を抜いていきました。
    ↑上級生の子たちが声をかけながら、草抜きを進めることができました。みんな、ありがとう!
    10:56

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立明小学校 の情報

スポット名
市立明小学校
業種
小学校
最寄駅
【亀山】関駅
住所
〒5142202
三重県津市芸濃町林325
TEL
059-265-2106
ホームページ
https://ednet.res-edu.ed.jp/s-akira/
地図

携帯で見る
R500m:市立明小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年09月12日09時02分20秒