6年生のおにいさん・おねえさんへ「ありがとうの気持ちを込めて」2024.02.24
残すところあと1か月ほどで、6年生の子どもたちが小学校を卒業します。これまで、最高学年として高士小学校をリードしてくれた6年生のおにいさん・おねえさんに感謝の気持ちを伝えようと、1~5年生の子どもたちがパンジーを育て始めました。
1年生は、お世話になった6年生の姿を思い起こしながら、パンジーの色や苗を選びました。そして、植木鉢に培養土へ入れて、「元気に育ってね」と優しくそっとパンジーの苗を植えました。
1年生の子どもたちにとって、パンジーはお友達です。「いっちゃん」「パジーちゃん」とお名前をつけて、水やりをしています。また、生活科で生き物を育てた体験を思い起こして、「優しく声をかけるとよかったよね」「うん。生活科で生き物を育てたときもそうしたよね!」「きっと喜んで育ってくれるよ!」とパンジーに心を寄せています。子どもの学びが、つながっています。
そして、「おはよう!いっちゃん」「さようならパジーちゃん」と、子どもたちはパンジーに声をかけながら大事にしています。パンジーも喜んで、きっときれいな花を咲かせ続けることでしょう。
大事に育てたパンジーは、卒業式に華を添えます。1・2年生スケート教室2024.02.22
続きを読む>>>