R500m - 地域情報一覧・検索

市立長岡北小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >静岡県の小学校 >静岡県伊豆の国市の小学校 >静岡県伊豆の国市南江間の小学校 >市立長岡北小学校
地域情報 R500mトップ >韮山駅 周辺情報 >韮山駅 周辺 教育・子供情報 >韮山駅 周辺 小・中学校情報 >韮山駅 周辺 小学校情報 > 市立長岡北小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立長岡北小学校 (小学校:静岡県伊豆の国市)の情報です。市立長岡北小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立長岡北小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-14
    4/10 初めての給食(1年)
    4/10 初めての給食(1年)2024年4月10日 15時08分
    ☆1年生が小学校での初めての給食を食べました。記念すべき初給食献立は「春野菜カレー」でした。
    1年生は、牛乳のストローの刺し方から始まります。何もかも初めてづくしです。
    みんな口々に、
    「おいしい!」と言って食べていました。
    勢いよく食べる子もいれば、ゆっくり味わって食べる子も
    続きを読む>>>

  • 2024-04-12
    4/9 着任式・始業式
    4/9 着任式・始業式2024年4月9日 15時27分
    ☆午後は着任式・始業式が行われました。今年度着任された4名の先生との初対面、先生方の自己紹介
    を興味津々な様子で耳を傾けていました。始業式では、3年生と6年生の代表児童が、進級した喜び
    とやる気に満ちた抱負を発表しました。苦手なこともにも挑戦し、がんばりたいという強い意志を感
    じました。始業式後の学級活動では、新しい教科書が配られ、うれしそうな表情が印象的でした。
    令和6年度、とてもよいスタートを切ることができました(^_^)4/9 入学式2024年4月9日 11時59分
    続きを読む>>>

  • 2024-02-14
    2/13 切り絵講演・ショー
    2/13 切り絵講演・ショー2024年2月13日 13時48分
    ☆今年も紙切り作家の水口千令先生をお招きし、切り絵教室を行いました。1時間目は、全校が体育館
    に集まり、講演とショーを行っていただきました。水口先生が実際に作品を切っている手元を、スク
    リーンに写しながらの講演だったので、はさみを巧みに使う手さばきや、できあがった作品のできば
    えに、驚きの声がたくさん聞かれました。また、今年は、先生たちもお題「桃太郎」を与えられ、即
    興で作品作りに挑戦しました。最後は、長岡北小の3人の教諭によるギターとピアノの演奏に乗せて、
    続きを読む>>>

  • 2024-02-12
    2/1 「やってごらん、おもしろいよ」(1・2年生)
    2/1 「やってごらん、おもしろいよ」(1・2年生)2024年2月5日 15時35分
    ☆2年生の国語「やってごらん、おもしろいよ」の学習で、1年生に遊びの説明をして、一緒に遊びま
    した。
    「かごめかごめ」や
    トランプの「7ならべ」など、説明することが難しい遊びもありましたが、
    事前の学習で、分かりやすい説明になるよう、班で協力して説明する文章を考えたので、本番でしっ
    続きを読む>>>

  • 2024-02-03
    1/30 アルミ缶回収(環境委員会)
    1/30 アルミ缶回収(環境委員会)2024年1月30日 13時38分
    ☆環境委員会は、毎週火曜日にアルミ缶回収を行っています。これまでは、アルミ缶を集めて換金し
    たら、休み時間に遊ぶボールなどを買っていましたが、環境委員で話し合って、今日から3月5日
    までに集めた分は、能登半島地震の復興のために寄付することとしました。放送やチラシで呼びか
    けをし、今日一日で3袋分のアルミ缶が集まりました。みんなの協力したいという気持ちの表れだ
    と思います。3月5日まで続けますので、保護者の皆様、ご協力をお願いいたします。1/26 薬学講座(6年生)2024年1月26日 16時46分
    続きを読む>>>

  • 2023-11-17
    11/10 国際交流出前授業(2年生)
    11/10 国際交流出前授業(2年生)2023年11月10日 14時28分
    ☆伊豆の国市の姉妹都市でもあるモンゴルの国際交流員のアノンさんをお招きし、国際交流の出前
    授業を行っていただきました。アノンさんからは、ゲルというテントのような家に住んでいるこ
    とやモンゴルの学校生活などについてのお話がありました。また、モンゴルの楽器「馬頭琴」の
    演奏を聴いたり、モンゴルのお菓子をいただいたりと、貴重な体験もすることができました。11/10 早朝あいさつ声かけ運動2023年11月10日 10時08分
    ☆11月10日に、市内一斉で早朝あいさつ声かけ運動を行いました。PTA役員・地区役員の皆様を
    続きを読む>>>

  • 2023-11-12
    911/7 校外学習(2年)
    911/7 校外学習(2年)2023年11月7日 17時02分
    ☆2年生が、生活科「乗り物に乗って」の学習で、三島の楽寿園に行ってきました。他のお客さんの
    迷惑にならないように、声の大きさに気をつけて電車に乗ったり、分からないことがあったときに、
    近くの大人に質問したりと、ルールやマナーを守って行動する姿が見らました。班別の活動では、
    友達と相談しながら、仲良く笑顔で楽しむことができました。

  • 2023-11-03
    null
    0
    010/28 運動会2023年10月28日 12時05分
    ☆すばらしい秋晴れの下、運動会を開催しました。
    子どもたちは、競技・ダンス・応援・係活動など、すべて全力でがんばったので、スローガンの
    「みんな全力大空に向かって勝利をつかめ」を100%達成したすばらしい運動会になりました。
    保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちへの温かいご声援ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-19
    10/14 PTA整備作業
    10/14 PTA整備作業2023年10月16日 19時35分
    ☆PTA施設委員会の企画・運営による「整備作業」が行われました。当日は、すばらしい秋晴れの
    下、多くの保護者の皆様にご協力いただき、校舎や畑のまわり、グラウンドの草が刈り取られ、と
    てもすっきりしました。10/28(土)に行われる運動会に向けて、子どもたちも気持ちよく練
    習に取り組めると思います。ご協力ありがとうございました。10/5 おもちゃランド(1・2年)2023年10月5日 14時14分

    続きを読む>>>

  • 2023-10-12
    10/6 月の観測
    10/6 月の観測2023年10月11日 08時06分
    ☆10/6(金)は、気持ちのよい秋晴れで、西の空には、半月がきれいに見えていました。そこで、
    校長先生が用意してくださった望遠鏡で、月を観測しました。子どもたちは「わぁ、きれい!」「で
    こぼこが見える。」など、感動した様子で感想を口にしていました。6年生にとっては、理科で学習
    したクレーターを実際に見ることができ、有意義な時間となりました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立長岡北小学校 の情報

スポット名
市立長岡北小学校
業種
小学校
最寄駅
韮山駅
住所
〒4102221
静岡県伊豆の国市南江間1200
TEL
055-948-1062
ホームページ
https://nagakita-sho.izunokuni.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立長岡北小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年08月26日11時00分04秒