R500m - 地域情報一覧・検索

町立飯田小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >静岡県の小学校 >静岡県周智郡森町の小学校 >静岡県周智郡森町飯田の小学校 >町立飯田小学校
地域情報 R500mトップ >円田駅 周辺情報 >円田駅 周辺 教育・子供情報 >円田駅 周辺 小・中学校情報 >円田駅 周辺 小学校情報 > 町立飯田小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

町立飯田小学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-23
    2024/05/081年生を迎える会
    2024/05/081年生を迎える会体育館で1年生を迎える会を行いました。いなほレンジャーの紹介を聞いたり、全校で6年生が企画したじゃんけん列車をしたりしました。最後にはみんなで校歌を歌いました。1年生の子たちがとても楽しそうでした。
    10:27
    2024/04/25火災避難訓練・煙体験火災避難訓練を行いました。火災が起きたときは地震の時とは違い、火災が起きている教室から離れるように避難することを確認し、防火扉のくぐり方などを体験しました。
    5、6年生は体育館で煙体験を行い、火災の時の視界や姿勢を低くしての避難の仕方を体験しました。
    11:00
    2024/04/221、2年生 学校探検生活科の時間に学校探検をしました。2年生が1年生を案内し、学校には色々な教室があることを知りました。学校探検を待っている時間には、2年生が読み聞かせをしたり絵を描いて自己紹介をしたりして交流しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-25
    2024/04/12交通安全教室
    2024/04/12交通安全教室4月12日(金)、遠州トラックの方に来ていただいて交通教室を実施しました。トラックの制動実験や内輪差実験を見たり、死角について学んだりしました。トラックの運転席からは、見えない部分が大変多いということが分かり、子供たちは交通安全に対する意識を高めることができました。
    14:11
    2024/04/10地震避難訓練4月10日(水)、新しい学年になり初めての避難訓練を実施しました。自分の教室からの避難経路を確認しました。「おさない」「走らない」「しゃべらない」「もどらない」の約束を守り、安全に避難することができました。
    14:19
    2024/04/05令和6年度 入学式4月5日(金)、飯田小学校に22人の1年生が入学しました。
    学級担任の呼名に、「はい」と元気よく返事をすることができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-22
    2024/03/19令和5年度 卒業式
    2024/03/19令和5年度 卒業式卒業式を行いました。今年度は28名の子たちが飯田小学校を巣立っていきました。式の中でお祝いの言葉に真剣に耳を傾けたり、旅立ちの言葉で6年間を振り返ったりしている姿が印象的でした。御卒業おめでとうございます。
    08:44
    2024/03/18令和5年度 修了式修了式を行いました。代表の子どもたちが自身の頑張ったことを発表しました。他の
    子ども達も自分の1年間の頑張りにとても満足そうな表情でした。
    地域・保護者の皆様、今年度も本校の教育活動への御理解と御協力をありがとうございました。
    15:30
    続きを読む>>>

  • 2024-03-09
    2024/02/211年生 幼稚園交流
    2024/02/211年生 幼稚園交流1年生が飯田幼稚園年長児との交流を行いました。1年生が考えた「ことばあそび」のクイズに挑戦してもらったり、ドッジボールで一緒に遊んだりしました。4月に入学してきてくれるのを楽しみにしています。
    11:12
    2024/02/19地域のみなさんに感謝する会飯田っ子のために活動してくださっている「図書ボランティア」「登校見守りボランティア」「読み聞かせボランティア」「花壇ボランティア」「草取り・草刈りボランティア」「家庭科ボランティア」「クラブ活動講師」のみなさんをお招きして、子供たちから日ごろの感謝の気持ちを伝えました。たくさんの方に支えていただいていることを子供たちは実感することができました。いつもありがとうございます。
    12:53
    2024/02/162年生 キャベツ植えたよ3年生から始まる理科の学習に向けて、2年生がキャベツの苗を植えました。大きく育って、春になったらモンシロチョウがたくさん飛んでくるといいですね。
    13:07
    続きを読む>>>

  • 2024-01-25
    2024/01/165年生 お茶の入れ方体験
    2024/01/165年生 お茶の入れ方体験講師の方を招いてお茶の入れ方体験を行いました。色々なお茶を飲み比べたり、お茶をおいしく入れるにはどうしたらよいかを学んだりしました。
    14:42
    2024/01/16中学年長縄記録会延期していた中学年の長縄記録会を行いました。
    冬休み明けも朝から一生懸命練習していました。本番でもみんな一丸となってがんばりました。
    13:39

  • 2023-12-26
    2023/12/21門松、やじろべえ
    2023/12/21門松、やじろべえ磐田にお住まいの方から門松としめ飾り等をいただきました。
    また、150周年参観会を見てくださった地域の方から、とんぼの形をしたやじろべえをいただきました。
    15:50
    2023/12/15長縄記録会1、2年生と5、6年生がそれぞれ長縄記録会を行いました。学級の子どもたちが一丸となって記録会に臨みました。
    3、4年生は延期のため、3学期初めに行う予定です。
    15:29
    続きを読む>>>

  • 2023-12-15
    2023/12/08校内持久走記録会
    2023/12/08校内持久走記録会各学年団毎に持久走記録会を行いました。朝の活動前の5分間走や体育の時間などで一生懸命練習した成果を発揮して力いっぱい取り組みました。
    17:14
    2023/12/056年生 陶芸教室アクティ森で陶芸体験をしました。1人約1
    kg
    の粘土やろくろなどの道具を使って、茶碗や湯飲みを作りました。完成予定は、2ヶ月後になります。
    15:37
    続きを読む>>>

  • 2023-12-07
    2023/11/141年生 家庭教育学級
    2023/11/141年生 家庭教育学級「親子給食」「親子活動」を行いました。児童にとっては食べなれている給食ですが、保護者の方にとってはなかなか食べる機会がないものです。会話をしながら、笑顔で楽しく給食を食べる姿がたくさんありました。
    親子活動では、講師の友田さんが楽しい活動を計画してくださり、とても楽しい時間を過ごすことができました。親子で準備体操、親子でアイスブレイク、チーム対抗戦など、様々な形で体を動かすことができ、あっという間に1時間が過ぎてしまいました。
    15:32

  • 2023-11-16
    2023/11/06せんだん委員会 あいさつパレード
    2023/11/06せんだん委員会 あいさつパレード飯田小学校のあいさつレベルアップのために、せんだん委員会の子たちが昼休みに挨拶をしながら学校中を回りました。他の子たちも元気な声であいさつを返していました。イベントは一週間行います。
    13:09
    2023/10/273年生 社会科見学袋井消防署と、森町歴史民俗資料館に行ってきました。
    消防署では、火事から自分たちの生活を守ってくださる消防士の方の話を聞いて、より防災についての意識を高めました。歴史民俗資料館では、明治時代の展示物を見たり、森町の歴史についての話を聞いたりして、もっと森町が好きになりました。
    15:22

  • 2023-10-29
    2023/10/24令和5年度運動会
    2023/10/24令和5年度運動会心配していた天気も問題なく、予定通り運動会を開催することができました。練習の成果が出せるよう、子どもたちみんなが一生懸命に競技に取り組んでいました。
    今年度は飯田小150周年の運動会です。記念種目として保護者・地域の皆様も参加しての飯田小○×クイズも開催しました。
    15:55
    2023/10/176年生 職業講話保護者の方が職業講話に来てくださいました。作業療法士として例え話を取り入れながら、分かりやすく教えてくださいました。まずは夢を叶えるために勉強が大事だと再確認しました。
    10:01

<< prev | 1 | 2 | 3 | next >>

町立飯田小学校 の情報

スポット名
町立飯田小学校
業種
小学校
最寄駅
円田駅
住所
〒4370222
静岡県周智郡森町飯田3310-1
TEL
0538-85-2931
ホームページ
https://iida-e.mori-school.jp/
地図

携帯で見る
R500m:町立飯田小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月09日13時07分26秒


月別記事一覧