R500m - 地域情報一覧・検索

市立平田小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県福島市の小学校 >福島県福島市小田字本内の小学校 >市立平田小学校
地域情報 R500mトップ >南福島駅 周辺情報 >南福島駅 周辺 教育・子供情報 >南福島駅 周辺 小・中学校情報 >南福島駅 周辺 小学校情報 > 市立平田小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立平田小学校 (小学校:福島県福島市)の情報です。市立平田小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立平田小学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-25
    学習発表会会場作成
    学習発表会会場作成10/24おはなし献立10/242024年10月 (34)学習発表会会場作成投稿日時 : 10/24
    5.6年生が会場作成を行いました。
    自分の担当の作業が終わると、「やることはありますか」と積極的な姿が見られました。
    「自分たちの学習会」という気持ちが表れています。
    会場の準備も整い、いよいよ土曜日が本番です。おはなし献立投稿日時 : 10/24
    今日は、「おはなし献立」
    続きを読む>>>

  • 2024-10-24
    ◯つずつ増える〔2年算数科〕
    ◯つずつ増える〔2年算数科〕10/23
    10/22
    10/222024年10月 (32)◯つずつ増える〔2年算数科〕投稿日時 : 10/23
    かけ算の3の段、4の段の仕組みを丸の数を数えながら確認しています。
    いくつずつ増えているのか、かけ算の仕組みをしっかり考えている2年生です。
    投稿日時 : 10/22
    続きを読む>>>

  • 2024-10-21
    個人練習〔5年音楽科〕
    個人練習〔5年音楽科〕14:41かみかみ献立14:362024年10月 (28)個人練習〔5年音楽科〕投稿日時 : 14:41
    合奏「木星」の個人練習に取り組んでいる5年生です。
    真剣な表情で、取り組んでいます。かみかみ献立投稿日時 : 14:36
    今日は、かみかみ献立
    ごはん、納豆、茎わかめのかみかみサラダ、じゃがいものそぼろ煮
    こむこむ館とクリーンセンターのどちらの職員の方からも「挨拶が上手ですね」と声を掛けられました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-15
    この学習は、
    この学習は、
    福島県の森林環境税
    を活用し、実施しています。
    0

  • 2024-09-30
    くまのこポーロ~たびだちのもり~〔就学時健康診断より〕
    くまのこポーロ~たびだちのもり~〔就学時健康診断より〕09/272024年9月 (47)くまのこポーロ~たびだちのもり~〔就学時健康診断より〕投稿日時 : 09/27
    来年度入学のお子さん・保護者さんに来校いただき、就学時検診を行いました。
    お子さんが検査をしている間、
    校長からの平田小学校の概要説明に続き、教頭からは、就学に向けてのお話をさせていただきました。
    今回は、親子関係の段階において、今【小学校低学年までに】大切にしてほしいことをお話ししました。
    話の中で、絵本『くまのこポーロ たびだちのもり』(前田まゆみ 作・絵)を紹介しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-27
    朝の読み聞かせ〔読書ボランティア〕
    朝の読み聞かせ〔読書ボランティア〕09/262024年9月 (46)朝の読み聞かせ〔読書ボランティア〕投稿日時 : 09/26
    今年度3回目の朝の読み聞かせ
    2年生は、8時前には自分たちのいすを並べ、ボランティアさんの机を準備してまだかなまだかなと楽しみに待っていました。
    いつも、すてきな本を選んでいただき、子どもたちが本に親しめるような工夫をしていただいています。

  • 2024-09-11
    重陽の節句献立
    重陽の節句献立09/09救急の日〔保健室より〕09/092024年9月 (27)重陽の節句献立投稿日時 : 09/09
    重陽の節句にちなんだ献立
    菊の花びらが浮かんだ、菊花汁
    今日もおいしくいただきました救急の日〔保健室より〕投稿日時 : 09/09
    保健室前の掲示
    今日、9月9日は、「9(きゅう)9(きゅう)」の語呂合わせから、救急の日といいます。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-11
    優秀学校賞〔第69回たなばた展表彰式〕
    優秀学校賞〔第69回たなばた展表彰式〕08/072024年8月 (1)優秀学校賞〔第69回たなばた展表彰式〕投稿日時 : 08/07
    第69回たなばた展表彰式が行われ、『優秀学校賞』(最高学校賞に次ぐ5校)の賞状とトロフィーをいただきました。
    平田小は、平成26年度以降、連続して「学校賞」「優秀学校賞」「最高学校賞」を受賞しています。
    まさに、伝統が新たな伝統を創り出しています。
    子どもたちの努力が大きく実り、うれしい限りです。

  • 2024-07-25
    ご参加いただき、ありがとうござました〔個別懇談最終日〕
    ご参加いただき、ありがとうござました〔個別懇談最終日〕17:052024年7月 (50)ご参加いただき、ありがとうござました〔個別懇談最終日〕投稿日時 : 17:05
    個別懇談最終日
    天気の変化が激しい中、ご参加いただきありがとうございました。
    お子様の学習や成長についてお話を伺うことができ、大変有意義な時間となりました。
    今回の個別懇談では、タブレットPCを用いてお子さんの学習の様子や作品などを見ていただく学級もいくつかありました。夏休みの宿題も、タブレットPCを用いて取り組むものが多くあります。ICT機器の活用やメディアとのかかわり方なども、この機会に一緒に考えていただくこともできたのかと思います。
    2学期に向けて、ご質問やご相談がございましたら、いつでもお声かけいただきたいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-23
    願いが叶いますように
    願いが叶いますように07/221学期の成長を振り返って〔個別懇談〕07/222024年7月 (49)願いが叶いますように投稿日時 : 07/22
    地域の鹿島神社の夏祭りに奉納する風鈴が、校舎内に涼しげな音を響かせています。
    子どもたちが心を込めて絵をかきました。
    子どもたちの願いが、叶いますように。1学期の成長を振り返って〔個別懇談〕投稿日時 : 07/22
    本日から「個別懇談」が始まりました。
    子どもたちの成長の様子を保護者の皆様と共に確認し合える機会とし、1学期末に行っていますが、今年度は夏休み期間に実施することにしました。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | next >>

市立平田小学校 の情報

スポット名
市立平田小学校
業種
小学校
最寄駅
南福島駅
住所
〒9601104
福島県福島市小田字本内26
TEL
024-546-4029
ホームページ
https://fukushima.fcs.ed.jp/平田小学校
地図

携帯で見る
R500m:市立平田小学校の携帯サイトへのQRコード

2018年03月10日12時17分54秒