R500m - 地域情報一覧・検索

市立平田小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県福島市の小学校 >福島県福島市小田字本内の小学校 >市立平田小学校
地域情報 R500mトップ >南福島駅 周辺情報 >南福島駅 周辺 教育・子供情報 >南福島駅 周辺 小・中学校情報 >南福島駅 周辺 小学校情報 > 市立平田小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立平田小学校 (小学校:福島県福島市)の情報です。市立平田小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立平田小学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-28
    おいしいね
    おいしいね05/27ヒョウタンの植えかえ〔4年理科〕05/272024年5月 (41)おいしいね投稿日時 : 05/27
    給食の時間
    今日もおいしく、たくさん頂きます。ヒョウタンの植えかえ〔4年理科〕投稿日時 : 05/27
    葉の数が、3~4枚になったヒョウタンの苗を花壇に植えかえました。
    花壇の草取りも率先して行う4年生。
    「草取りは、ストレス発散になるな」との声も。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-22
    気持ちよくすごすためには〔4.5年道徳〕
    気持ちよくすごすためには〔4.5年道徳〕12:16集中して〔3年書写〕12:10
    05/21
    05/212024年5月 (31)気持ちよくすごすためには〔4.5年道徳〕投稿日時 : 12:16
    「15人みんなが、気持ちよく生活できたらいいよね。そのためには、どんなことに気を付けなければならないかな。」
    グループになって話し合い、意見を出し合いました。
    教材文を通して、気持ちよく生活するためにはどうしなければならないのか、これまでの自分はどうだったかに向き合っていました。集中して〔3年書写〕投稿日時 : 12:10
    続きを読む>>>

  • 2024-05-13
    元気いっぱい・笑顔いっぱい 運動会
    元気いっぱい・笑顔いっぱい 運動会05/11会場準備も着々と05/10しっかり食べて、明日に備えよう05/102024年5月 (15)元気いっぱい・笑顔いっぱい 運動会投稿日時 : 05/11会場準備も着々と投稿日時 : 05/10
    放課後、6年生と教職員で運動会の会場準備をしました。
    少ない人数ですが、手際よく効率よく作業を進めています。
    明日は、この校庭で子どもたちがどんな頑張りを見せてくれるのか、楽しみです。しっかり食べて、明日に備えよう投稿日時 : 05/10
    いよいよ明日は運動会。
    しっかり食べて、早めに寝て、明日の運動会に備えましょうね。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-09
    目まぐるしく順位が入れ替わって
    目まぐるしく順位が入れ替わって05/08
    05/082024年5月 (9)目まぐるしく順位が入れ替わって投稿日時 : 05/08
    全校リレーの練習をしました。
    各チームで立てた走順の作戦を生かして、みんな必死に走ります。
    下学年は内側のコーナー、上学年は外側のコーナーを走るので、順位が入れ替わり、目が離せません。
    さて、本番では、赤・白どちらが勝利をつかみ取るのでしょうか。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-25
    前が見えないけど〔1.2年生運動会練習〕
    前が見えないけど〔1.2年生運動会練習〕11:42
    04/24
    04/242024年4月 (26)前が見えないけど〔1.2年生運動会練習〕投稿日時 : 11:42
    二人組で力を合わせて大玉を転がしますが、大きすぎて前が見えません。
    カラーコーンをひと回りするのも難しい。
    赤組も、白組も大きな応援の声が聞こえました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-21
    ほぼ全ての家庭の参加により、子どもたちの学習の様子を見ていただきました。
    ほぼ全ての家庭の参加により、子どもたちの学習の様子を見ていただきました。

  • 2024-04-20
    家庭と学校の両輪で〔授業参観・PTA総会〕
    家庭と学校の両輪で〔授業参観・PTA総会〕04/19一人一人の役割と責任〔児童会活動〕04/182024年4月 (21)家庭と学校の両輪で〔授業参観・PTA総会〕投稿日時 : 04/19
    子どもたちも、学級担任も、どきどきしてしまう今年度1回目の授業参観。
    ほぼ全ての家庭に参加により、子どもたちの学習の様子を見ていただきました。
    学級懇談会では、今年1年間で子どもたちと取り組みたいこと、身に付けさせてい力などを担任と保護者の方で話し合うことができました。
    PTA総会もスムーズに議事が進行し、今年度の活動方針などを確認することができました。
    保護者のみなさまの力をお借りし、家庭と学校が力を合わせ、ますますすてきな子どもたち・すてきな平田小学校になるよう、本年度もどうぞよろしくお願いします。一人一人の役割と責任〔児童会活動〕投稿日時 : 04/18
    続きを読む>>>

  • 2024-04-12
    春の生き物〔4年理科〕
    春の生き物〔4年理科〕10:28
    04/112024年4月 (9)春の生き物〔4年理科〕投稿日時 : 10:28
    4年生は、春の生き物を探していました。
    1年間を通して、植物の成長や動物の活動がどのように変化するのかを観察していきます。
    今日は、一人一人がどの植物を観察していくのかを決めました。
    投稿日時 : 04/11
    続きを読む>>>

  • 2024-04-03
    涙雨。〔離任式〕
    涙雨。〔離任式〕03/292024年4月 (0)2024年3月 (56)涙雨。〔離任式〕投稿日時 : 03/29
    お世話になった3人の先生方とお別れしました。
    5年の渡辺さんが、心をこめて「お別れのことば」を述べました。とても立派でした。
    「ありがとうございました」
    「さようなら」
    「お元気で」
    続きを読む>>>

  • 2024-03-12
    卒業お祝い・おはなし献立。〔給食〕
    卒業お祝い・おはなし献立。〔給食〕03/11あの日を忘れない。〔3.11全校集会〕03/112024年3月 (27)卒業お祝い・おはなし献立。〔給食〕投稿日時 : 03/11
    本日の給食は、卒業お祝い献立で子供たちの大好きな「ビーフカレー・ひじきサラダ・お祝いデザート・牛乳」でした。
    『給食番長』からカレーとサラダ、飼っている牛が売られて食肉になるお話『いのちをいただく』からビーフについて、毎回楽しみなお話献立です。動物や植物の命をいただいていることを改めて知ってほしい…との南部給食センターさんの願いが込められています。
    中学校の卒業式は13日に行われます。小学校は22日です。本日の放課後、教職員総出で、卒業式の会場準備を行いました。卒業まで8日。あの日を忘れない。〔3.11全校集会〕投稿日時 : 03/11
    全校集会で、教頭先生(震災当時、原町の小学校に勤務)のお話がありました。「命を大切に」「一日一日を大切に」という教頭先生のメッセージが、心にしみました。
    海岸からおよそ1kmにあった実家、祖父母までもが津波に奪われてしまったこと…
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | next >>

市立平田小学校 の情報

スポット名
市立平田小学校
業種
小学校
最寄駅
南福島駅
住所
〒9601104
福島県福島市小田字本内26
TEL
024-546-4029
ホームページ
https://fukushima.fcs.ed.jp/平田小学校
地図

携帯で見る
R500m:市立平田小学校の携帯サイトへのQRコード

2018年03月10日12時17分54秒