R500m - 地域情報一覧・検索

市立平田小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県福島市の小学校 >福島県福島市小田字本内の小学校 >市立平田小学校
地域情報 R500mトップ >南福島駅 周辺情報 >南福島駅 周辺 教育・子供情報 >南福島駅 周辺 小・中学校情報 >南福島駅 周辺 小学校情報 > 市立平田小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立平田小学校 (小学校:福島県福島市)の情報です。市立平田小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立平田小学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-08
    最高学校賞受賞。〔たなばた展〕
    最高学校賞受賞。〔たなばた展〕07/072023年7月 (18)最高学校賞受賞。〔たなばた展〕投稿日時 : 07/07
    全校児童50人の挑戦が、見事、大輪の花を咲かせました! 新聞発表のとおり、平田小学校が第68回福島県たなばた展において「最高学校賞」(県一位)をいただきました。これまで本校は、たなばた展において学校賞4回、優秀学校賞を3回受賞している伝統のある学校ですが、最高学校賞は初の受賞となります。平田っ子の自信と誇りにつながる、まさに快挙です。
    七夕の日に、七夕の願いごとが一つ叶いました。とてもうれしいことです。
    子供たちのがんばりを支えてくださった指導の先生方、応援してくださった保護者・地域の皆様に心から感謝申し上げます。

  • 2023-06-30
    生命の誕生。〔5年理科〕
    生命の誕生。〔5年理科〕06/29
    06/29
    06/29
    06/29
    06/292023年6月 (109)生命の誕生。〔5年理科〕投稿日時 : 06/29
    NHK for
    続きを読む>>>

  • 2023-05-30
    全員主役!みんな輝け平田っ子。〔運動会開幕〕
    全員主役!みんな輝け平田っ子。〔運動会開幕〕9:00全員主役!みんな輝け平田っ子。〔後半種目〕1:422023年5月 (83)全員主役!みんな輝け平田っ子。〔運動会開幕〕投稿日時 : 9:00
    令和5年度平田小学校運動会のスローガンは「全員主役!みんな輝け平田っ子!」。スローガンどおりの素晴らしい運動会となりました。全力で競技種目に挑み、全力で応援し、係活動も行った平田っ子に拍手をおくります。
    1年生の「開会のことば」
    紅白応援合戦。
    各応援団長の気迫のこもったエール、「運動会のうた」に感動しました。全員主役!みんな輝け平田っ子。〔後半種目〕投稿日時 : 1:42
    令和5年度の運動会は白組の圧勝。素晴らしいお天気のもと、ご家庭の皆様の大声援をいただき、子供たちは全力のパフォーマンスを見せ、大成功でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-21
    05/1905/1905/19投稿日時 : 05/19投稿日時 : 05/19投稿日時 : 05/1・・・
    05/19
    05/19
    05/19
    投稿日時 : 05/19
    投稿日時 : 05/19
    投稿日時 : 05/19
    続きを読む>>>

  • 2023-04-30
    アイライク~。〔5・6年外国語〕
    アイライク~。〔5・6年外国語〕04/282023年4月 (88)アイライク~。〔5・6年外国語〕投稿日時 : 04/28
    先生が示された条件のもと、好きな色、スポーツ、食べ物について流暢な英語で尋ね合っていました。机上で終わらずに、使ってみるって大事なことです。
    0

  • 2023-04-28
    およげないりすさん。〔2年道徳科〕
    およげないりすさん。〔2年道徳科〕04/27ポークカレー。〔給食〕04/272023年4月 (87)およげないりすさん。〔2年道徳科〕投稿日時 : 04/27
    泳げないことで遊べないりすさんを島へ連れて行くことにしたカメさんや白鳥さんたちの姿を通して、子供たちは、誰に対しても公正、公平に接することで生まれる、みんなが感じる安心感に気付いたようです。ポークカレー。〔給食〕投稿日時 : 04/27
    今日の給食は「ポークカレー」でした。みんな大好き、と思っていたカレーですが、カレー苦手さんを発見! 誰にでも「苦手」はあるのだということ、「自分」と同じように「みんな」が感じている、と決めつけてはいけないこと等、美味しいカレーをいただきながら思いました。

  • 2023-02-02
    あこがれと思いやり。〔たて割り班清掃〕
    あこがれと思いやり。〔たて割り班清掃〕02/012023年2月 (1)あこがれと思いやり。〔たて割り班清掃〕投稿日時 : 02/01
    学校だからできる異年齢交流活動の一つ、たて割り班によるお掃除は、教育的効果がとても高いと感じています。本日も2F多目的ホール清掃で、6年生が3年生に「こうやるといいんだよ」と優しく教えてあげている場面に遭遇しました。「人からこうされるとうれしい」という体験を通して、気持ちのつながりが生まれるような素敵な瞬間に、思わず、カメラを向けてしまいました。
    平田の子供たちは、本当によく働きます。「一生懸命働くことができる」、そういう人は、どこにいってもかわいがってもらえる人だと思います。
    県書きぞめ展の入賞者が決まり、新聞発表がありました。最高賞の【書きぞめ大賞=県1位】に(硬筆の部)1年の齋藤さんが輝き、【書きぞめ準大賞】に(硬筆の部)2年の丹治さん、(毛筆の部)5年奈良輪さんが輝きました。あわせて平田小学校が【優秀学校賞】に選ばれました。(小学校では白河二小に続き、第2席)本当に素晴らしい!おめでとうございます。努力が報われるということは、最高に幸せなことです
    (令和4年12月22日  硬筆課題「はごいた はねつき」に取り組む齋藤さん)

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4

市立平田小学校 の情報

スポット名
市立平田小学校
業種
小学校
最寄駅
南福島駅
住所
〒9601104
福島県福島市小田字本内26
TEL
024-546-4029
ホームページ
https://fukushima.fcs.ed.jp/平田小学校
地図

携帯で見る
R500m:市立平田小学校の携帯サイトへのQRコード

2018年03月10日12時17分54秒