R500m - 地域情報一覧・検索

市立第二小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県喜多方市の小学校 >福島県喜多方市字六百苅の小学校 >市立第二小学校
地域情報 R500mトップ >喜多方駅 周辺情報 >喜多方駅 周辺 教育・子供情報 >喜多方駅 周辺 小・中学校情報 >喜多方駅 周辺 小学校情報 > 市立第二小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立第二小学校 (小学校:福島県喜多方市)の情報です。市立第二小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立第二小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-22
    null
    0
    0
    2025/09/22記録は伸びたかな?~ 新体力テスト(2~4年)~記録は伸びたかな?~ 新体力テスト(2~4年)~2025年9月22日 10時18分
    2~4年生が「新体力テスト」を実施しました。どの学年も自分の体力の限界にチャレンジする「ひたむきな姿」が見られました。みんな、よく頑張ったね。
    ↓ 50m走
    ↓ ボール投げ
    続きを読む>>>

  • 2025-09-20
    2025/09/19本日のあすなろ~学習と休み時間(2年生)~
    2025/09/19本日のあすなろ~学習と休み時間(2年生)~2025/09/18本日の2年生~おいしい給食、いただきます!~本日のあすなろ~学習と休み時間(2年生)~2025年9月19日 12時32分
    4年生は森林学習で校外学習で不在でした。2年生の3人は、プリントや読書等を一生懸命がんばりました。集中力が素晴らしい!!本日の2年生~おいしい給食、いただきます!~2025年9月18日 13時55分
    本日の給食は、山塩ラーメン、チキンサラダ、千葉県市川市の梨。みんなおいしくいただきました。※喜多方市は千葉県市川市と、2018年9月に「相互交流に関する協定」を締結しており、自治体間で積極的な交流を行っています。

  • 2025-08-29
    2025/08/282学期の目標発表・水泳大会表彰~全校朝の会~
    2025/08/282学期の目標発表・水泳大会表彰~全校朝の会~2025/08/27
    今日の出来事本日の6年生~農業科~2025/08/26それぞれのお昼休み~室内での過ごし方~2025/08/252学期が始まりました!~始業式~2学期の目標発表・水泳大会表彰~全校朝の会~2025年8月28日 10時34分
    8月27日の全校朝の会では、4年山岸さんと、2年佐藤さんが2学期の目標を発表しました。大勢のお友達の前で堂々とした態度、とても立派でした。
    また、第56回喜多方市民水泳大会の表彰を行いました。さらに、メドレーリレー男子の優勝や個人競技の優勝・入賞がたくさんありました。
    【優勝】男・女子200mフリーリレー(立川優心さん 小椋旭陽さん 

  • 2025-07-16
    2025/07/15元気な挨拶を!~民生児童委員・児童会生活委員会による挨拶運動~
    2025/07/15元気な挨拶を!~民生児童委員・児童会生活委員会による挨拶運動~2025/07/14あすなろ、なかよし1・2~水泳~元気な挨拶を!~民生児童委員・児童会生活委員会による挨拶運動~2025年7月15日 11時30分
    あいにくの雨模様となりましたが、民生児童委員・生活委員会の児童で「挨拶運動」を実施しました。ご参加いただきました民生児童委員の皆様、本当にありがとうございました。あすなろ、なかよし1・2~水泳~2025年7月14日 16時26分
    あすなろ、なかよし1組2組でプールに入りました。泳ぐ練習をして、上学年下学年に分かれて宝拾いをしました。みんな水となかよしです。

  • 2025-07-02
    2025/07/01本の紹介~なかよし国語~
    2025/07/01本の紹介~なかよし国語~2025/07/01元気な挨拶を!~青少年育成喜多方第一地区会議・PTA補導部・児童会生活委員会による挨拶運動~本の紹介~なかよし国語~2025年7月1日 10時35分
    国語で本の紹介をしました。プレゼンテーションソフトを使って一人一人が上手に発表できました。その後感想を伝え合いました。元気な挨拶を!~青少年育成喜多方第一地区会議・PTA補導部・児童会生活委員会による挨拶運動~2025年7月1日 10時21分
    青少年育成喜多方第一地区会議・PTA補導部会・生活委員会の児童で「挨拶運動」を実施しました。ほおの木っ子の挨拶が、地域の力・保護者のご協力を得て、さらに上手になっていくことと思います。ご参加いただきました各種団体の皆様、本当にありがとうございました。
    6月24日、三島町教育委員会学校教育アドバイザーの小杉一浩様をお招きし、4・5・6年生を対象に「スマホ等の使い方」について、出前授業を行いました。スマホ等が健康に与える影響や情報モラルについて、お話しをいただきました。ネット利用の見直しのきっかけとなればと思います。623

  • 2025-06-30
    null
    0
    2025/06/27下校班指導~1~6年安全~2025/06/27社会科見学~4年社会~2025/06/26スマホ等の使い方~出前授業(4~6年)~下校班指導~1~6年安全~2025年6月27日 14時38分
    自然災害・不審者等への対応訓練の一つとして、各地区ごとに教員と一緒に集団下校を実施しました。高学年が班長・副班長となり、低学年の面倒をよくみながら下校していきました。お子さんから、この訓練で感じたことなどを聞いてみてください。学年によって様々な感想が聞かれることと思います。
    ↓ 下校班ごとに整列(体育館)
    ↓ 担当による全体指導社会科見学~4年社会~2025年6月27日 09時25分
    6月26日、4年生は荒川産業に見学に行ってきました。集まった資源をどのようにして工場に送るのかを学んで来ました。スマホ等の使い方~出前授業(4~6年)~2025年6月26日 11時04分
    続きを読む>>>

  • 2025-06-16
    本日の4年生~農業~
    本日の4年生~農業~本日の1年生~生活科~本日の3年生~音楽~本日の4年生~農業~2025年6月13日 17時57分
    4年生はポップコーン、大豆、里芋の種植えを行いました。棚木さんに種の植え方や水のやり方をたくさん教えていただきました。これから毎日みんなで協力して水やりを続けていきます。本日の1年生~生活科~2025年6月13日 17時56分
    夏の生き物や植物を探しました。そのあと、どうやったらみんなで仲良く遊べるか考えながら、楽しく遊びました。本日の3年生~音楽~2025年6月13日 15時34分
    音楽の時間は,友達と一緒にドレミの歌を歌ったり,茶摘みの手遊びをやったりしました。621

  • 2025-06-05
    2025/06/05本日の1年生~音楽~
    2025/06/05本日の1年生~音楽~本日の2年生~体育~本日の1年生~音楽~2025年6月5日 16時53分
    音楽では、リズムリレーをしました。上手にはくにのることができました。
    生活科では、朝顔の芽を観察しました。大きく育っていることに喜んでいました。本日の2年生~体育~2025年6月4日 17時37分
    体全体を使ってじゃんけんをしました。グー、チョキ、パーの動きを自分たちで考え、楽しく表現活動をすることができました。動物や乗り物にもなりきりました。

  • 2025-05-26
    2025/05/26本日の5年生~新体力テスト~
    2025/05/26本日の5年生~新体力テスト~2025/05/26本日の2年生~国語 かんさつ名人になろう~本日の5年生~新体力テスト~2025年5月26日 15時00分
    5年生が新体力テストをしました。写真は、50m走とボール投げの様子です。みんな自己ベストを目指して一生懸命頑張りました。本日の2年生~国語 かんさつ名人になろう~2025年5月26日 14時49分
    今日は校庭で観察するものを見つけ、ポイントに沿ってくわしく観察することができました。観察カードもいつもよりくわしく書けるようになりました。

  • 2025-05-21
    2025/05/21みんなで成果を振り返る~全校集会~
    2025/05/21みんなで成果を振り返る~全校集会~みんなで成果を振り返る~全校集会~2025年5月21日 10時02分
    全校集会で
    運動会を
    振り返りました。整列が上手になったこと、最後まであきらめずに頑張ったこと、素晴らしい響きとなった鼓笛など、子ども一人ひとりが自信をもって行動した結果を、全校生と教職員で共有しました。
    運動会を通して、また一歩「ほおの木っ子」は、みんなで成長を遂げたことをうれしく思います。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立第二小学校 の情報

スポット名
市立第二小学校
業種
小学校
最寄駅
喜多方駅
住所
〒9660000
福島県喜多方市字六百苅7373
ホームページ
https://kitakata.fcs.ed.jp/dai2-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立第二小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年04月21日09時24分39秒