R500m - 地域情報一覧・検索

市立栗原西中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >宮城県の中学校 >宮城県栗原市の中学校 >宮城県栗原市一迫真坂字鶴町の中学校 >市立栗原西中学校
地域情報 R500mトップ >上野目駅 周辺情報 >上野目駅 周辺 教育・子供情報 >上野目駅 周辺 小・中学校情報 >上野目駅 周辺 中学校情報 > 市立栗原西中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立栗原西中学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-19
    更新日:2023年12月18日2023年12月15日 一迫地区民のつどい・ダンス授業公開・学年PTA
    更新日:2023年12月18日
    2023年12月15日 一迫地区民のつどい・ダンス授業公開・学年PTA
    一迫地区民のつどいとして、「打藝衆
    傀」の皆さんをお招きしてオリジナル和太鼓ライブを鑑賞しました。迫力のある演奏に生徒は夢中になって聞いていました。
    午後からダンス授業公開を行いました。各学年6チームが授業で練習してきた成果を発表しました。発表中は曲のリズムに合わせて手拍子を送ったり、他のチームに声援を送ったりして生徒同士で互いに励まし合う姿がありました。
    その後、学年PTAを行いました。保護者の皆様におかれましては、忙しいところ足を運んでいただき、感謝申し上げます。今後とも本校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-05
    更新日:2023年12月4日2023年11月30日 ダンス中間発表会
    更新日:2023年12月4日
    2023年11月30日 ダンス中間発表会
    保健体育の授業で行っているダンスの中間発表会を縦割りで行いました。12月15日の「地区民のつどい」の後に行われるダンス授業公開に向けて生徒は練習に一生懸命に取り組んでいます。
    保護者の皆様におかれましては、ぜひ足をお運びいただき、生徒の練習の成果をご覧いただきたいと思います。

  • 2023-12-03
    更新日:2023年11月29日2023年11月27日 食育セミナー
    更新日:2023年11月29日
    2023年11月27日 食育セミナー
    今年度3回目の食育セミナーを実施しました。今回も一迫・花山保健推進室から講師として菅野
    夏未様をお招きして、食品ロスについて学びました。
    食品ロスをなくすためには、次のような取り組みが効果的であるとお話がありました。
    期限表示を理解して、賢く買う。そして、買いすぎない。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-23
    更新日:2023年11月16日2023年11月10日 避難訓練
    更新日:2023年11月16日
    2023年11月10日 避難訓練
    11月9日(木曜日)から15日(水曜日)まで秋の火災予防運動があり、本校でもその時期に合わせて火災を想定した避難訓練を行いました。火災の際の避難経路を確認し、「押さない・駆けない・しゃべらない・戻らない」の4原則を守りながら、冷静に避難しました。また視聴覚室前廊下を利用した煙道体験では、火事の煙に巻き込まれた際に慌てずに避難できるように訓練しました。講話では消防署の方からこれから寒くなって、暖房の使用頻度が高まることから、火器を使用する際には十分に気を付けるとともに、火災に対する防災意識を高めてほしいとお話をいただきました。

  • 2023-11-10
    更新日:2023年11月8日2023年11月6日 福祉体験学習
    更新日:2023年11月8日
    2023年11月6日 福祉体験学習
    全学年で福祉体験学習を行いました。市の社会福祉協議会や県障害者福祉センターから講師の方をお招きし、1年生は車いす、2年生は手話、3年生は点字の体験を行いました。どの学年でも、講師の方々の話を真剣に聞き、実際に体験することを通して福祉に対する理解を深めることができました。
    2023年11月6日 朝会
    宮城県造形教育作品展や北部管内中学校弁論大会、読書感想文コンクールにおいて優秀な成績を収めた生徒の賞状伝達を行いました。
    また校長先生の話では、いじめを生まない学校づくりとして生徒会活動で進めている「いじめ防止宣言」の改定や生活の中でルールを守ることの意味について取り上げました。生徒全員が学校に行きたいと思えるようにするためには、一人ひとりが小さなルールを守ることが大切であるというお話がありました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-25
    更新日:2023年10月18日2023年10月12日 第2学期始業式
    更新日:2023年10月18日
    2023年10月12日 第2学期始業式
    2学期始業式の校長式辞では各学年の生徒に向け、次のような話がありました。
    3年生へ
    「受験は団体戦」という言葉があるとおり、これから迎える受験という試練を仲間と協力しながら乗り切ってほしい。そしてこれからも、苦楽をともにした仲間を大切にしてほしい。
    2年生へ
    続きを読む>>>

  • 2023-10-09
    更新日:2023年10月5日2023年9月30日 栗原市新人大会
    更新日:2023年10月5日
    2023年9月30日 栗原市新人大会
    市新人大会では、一人一人が全力を出し、頑張りました。結果は以下のとおりです。
    団体の部
    野球(栗駒中と栗原南中と合同) 第2位
    バドミントン男子 第1位(県大会出場)
    続きを読む>>>

  • 2023-10-02
    更新日:2023年9月28日2023年9月25日 市新人大会壮行式
    更新日:2023年9月28日
    2023年9月25日 市新人大会壮行式
    9月30日に行われる市新人大会に向けて壮行式を行いました。3年生が引退してから、2年生が中心となってチームづくりを行ってきました。各部活動ごとに大会への意気込みを発表し、互いの健闘を祈ってエールを送り合いました。3年生から激励のメッセージも送られました。学校だより 7号 2023年9月7日(A4判1ページ)(PDF:234KB)学校だより 8号 2023年9月26日(A4判2ページ)(PDF:496KB)

  • 2023-09-23
    更新日:2023年9月22日2023年9月15日 進路講話
    更新日:2023年9月22日
    2023年9月15日 進路講話
    学年ごとに分かれて、進路講話を実施しました。1年生はトマトハウス夢風船の代表 小野寺
    吉生様をお迎えし、ご自身の体験にもとづく職業観や地域と職業との関わりについてお話いただきました。2年生は本校卒業生8名から高校生活や中学校時代の勉強方法などを詳しく教えてもらいました。3年生は高校の先生方9名に講師としてお越しいただき、各高校の特色や進路状況、その高校で求められる生徒の姿などをお話いただきました。講師の方々の話を真剣に聞き、自分の進路について考える良い機会となりました。
    2023年9月14日 着衣水泳
    保健体育の授業で着衣水泳を行いました。水中で衣服を着た状態では、思いどおりに動くことができないことを実感し、緊急時に対処する心構えと対応を学びました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-07
    更新日:2023年9月6日2023年9月4日 朝会
    更新日:2023年9月6日
    2023年9月4日 朝会
    バスケットボールのワールドカップで男子日本代表がアジア第1位となり、来年のパリオリンピックの出場権を獲得しました。校長講話では、「自分の強みを生かすこと」そして「その強みを徹底的に磨くことで、不可能を可能にすることができること」をバスケットボール日本代表から学び、これからの生活に生かしてほしいとのお話がありました。その後、県中総体と吹奏楽コンクール、英語暗唱弁論の賞状伝達を行いました。
    2023年9月1日 第73回北部地区中学校英語暗唱弁論大会 栗原地区大会
    英語暗唱弁論大会に本校から3名の生徒が参加し、夏休み中一生懸命に練習した成果を発揮してきました。
    結果は以下のとおりです。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | next >>

市立栗原西中学校 の情報

スポット名
市立栗原西中学校
業種
中学校
別称・旧称・略称
一迫中
最寄駅
上野目駅
住所
〒9872308
宮城県栗原市一迫真坂字鶴町123
TEL
0228-52-2141
ホームページ
https://www.kuriharacity.jp//s017/010/010/010/010/010/50291.html
地図

携帯で見る
R500m:市立栗原西中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年04月18日10時05分00秒