R500m - 地域情報一覧・検索

町立小松小学校

(R500M調べ)
町立小松小学校 (小学校:山形県東置賜郡川西町)の情報です。町立小松小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立小松小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-04
    夏至から数えて11日目、今年は7月2日から7月7日までの5日間が半夏生(はんげしょう)の期間のようで・・・
    夏至から数えて11日目、今年は7月2日から7月7日までの5日間が半夏生(はんげしょう)の期間のようです。令和6年度1学期も最後の月となりました。
    さて、ご家庭の皆様には、学校評価のアンケートをお願いしております。お忙しい中とは存じますが御協力をお願いいたします。その評価をもとに、さらに伸ばす点、改善すべき点を明確にし、今後の教育活動に生かしていきます。なお、結果や分析についても、学校だより等でお伝えします。
    入梅の中、運動制限と判断するまで暑い日はありませんが、蒸し暑い日が続きます。引き続き学校においては健康観察や給食、冷房機器の活用により児童の健康管理に努めてまいります。睡眠時間、夕食、朝食について、御家庭での声がけや見届けをどうぞよろしくお願いいたします。ともに子ども達を熱中症から守っていきましょう。御家庭の皆様におかれましても、健康第一でお過ごしください。★小松小だより 第4号(令和6年6月28日発行)

  • 2024-06-26
    6月23日には、山形県が梅雨入ったニュースを聞きました。
    6月23日には、山形県が梅雨入ったニュースを聞きました。
    これまでと違った湿度の高さを感じる日が多くなってきました。夜も熱気が逃げない日が始まり、疲れも抜けにくくなりますね。
    学校でも冷房を適切に活用し、また、しっかり給食を食べることなどをとおして子ども達の健康管理に努めます。引き続き、家庭において前日の睡眠時間や朝食の摂取について声がけや見届けをよろしくお願いいたします。学校、家庭で子ども達を熱中症から守っていきましょう。

  • 2024-06-14
    気温と湿度が上がり、熱中症が心配される毎日となりました。
    気温と湿度が上がり、熱中症が心配される毎日となりました。
    学校では熱中症の指数を確認し、活動に留意しています。
    前日の睡眠時間、朝食の摂取なども大事な要素となります。学校、家庭で子ども達を熱中症から守っていきましょう。

  • 2024-06-13
    6月8日(土)は朝早くより多くの保護者の皆様に御協力いただき、清掃を中心とした環境整備を行っていただ・・・
    6月8日(土)は朝早くより多くの保護者の皆様に御協力いただき、清掃を中心とした環境整備を行っていただきました。お休み、またはお仕事もある中での御協力に心より感謝申し上げます。★小松小だより 号外(令和6年6月6日発行) ※荒天時、地震発生時等の登下校について

  • 2024-06-03
    ★小松小だより 第3号(令和6年5月30日発行)
    ★小松小だより 第3号(令和6年5月30日発行)

  • 2024-04-06
    (令和6年度版)
    (令和6年度版)

<< prev | 1 | 2 | 3

町立小松小学校 の情報

スポット名
町立小松小学校
業種
小学校
最寄駅
羽前小松駅
住所
〒9990121
山形県東置賜郡川西町上小松1486
TEL
0238-42-3151
ホームページ
http://www3.omn.ne.jp/~komatu/
地図

携帯で見る
R500m:町立小松小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時22分49秒


月別記事一覧