R500m - 地域情報一覧・検索

市立塩山中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >山梨県の中学校 >山梨県甲州市の中学校 >山梨県甲州市塩山下於曽の中学校 >市立塩山中学校
地域情報 R500mトップ >塩山駅 周辺情報 >塩山駅 周辺 教育・子供情報 >塩山駅 周辺 小・中学校情報 >塩山駅 周辺 中学校情報 > 市立塩山中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立塩山中学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-01
    芸術鑑賞
    芸術鑑賞
    本日は大蔵流狂言の方々を招いて芸術鑑賞会を実施しました。
    生徒は,初めて鑑賞する狂言を楽しんでいました。
    生徒の感想から,
    「今回始めて狂言を見ましたが、喋り方や動きなどがとても独特で現在と昔では全く違うのだなと思いました。狂言で学んだことを忘れずにこれからも生活していきたいです。」
    「室町時代から続いている伝統芸能が見れて良かったです。次は劇場で見てみたいです。今回は狂言を見ましたが次は違う伝統芸能を見てみたいです。」
    続きを読む>>>

  • 2023-09-25
    リーディングDXスクール
    リーディングDXスクール
    本校では今年度,リーディングDXスクールに指定され取り組みを行っております。多くの授業で,「個別最適な学び」,「協働的な学び」の充実から主体的・対話的で深い学びをICT端末を活用しながら進めています。
    この事業を通し塩山中では生徒の学習環境の向上,ICT端末を活用し深い学びの実現,情報活用能力の向上を目標に取り組みを進めていこうと考えています。
    本校と隣の塩山南小学校の公開授業の案内を掲載させていただきます。
    本事業を通して,共に学び合えたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。リーディングDX[PDF:555KB]リーディングDXスクール https://leadingdxschool.mext.go.jp/R5 学校だより No.8 9月号[PDF:1.44MB]

  • 2023-09-16
    情報化優良校に認定されました
    情報化優良校に認定されました
    塩山中学校が日本教育工学協会(JAET)が認定する学校情報化優良校に認定されました。
    これからも学習環境の向上に向けて取り組んでいきたいと考えております。
    炎翼祭 2日目 体育の部
    炎翼祭2日目は体育の部が開催されました。
    これまで学級で練習に取り組んできた,体育の競技や系列で練習してきた創作応援,全校で取り組んだ十字行進が行われました。全ての競技において,一生懸命に取り組む塩中生が輝いていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-08
    炎翼祭 体育の部 リハーサル
    炎翼祭 体育の部 リハーサル
    9月9,10日に行われる学園祭の体育の部のリハーサルが行われました。
    2学期が始まり,2週間が経過しようとしています。この2週間,学園祭に向けて取り組みが行われています。
    本日のリハーサルでは,体育の部に向けて入退場や競技の方法などを確認しました。あと,2日間の練習でさらに学校力を上げて本番を迎えてほしいです。がんばれ塩中生!

  • 2023-09-01
    2学期始業式
    2学期始業式
    長かった夏休みを終えて,2学期がスタートしました。
    校長先生のお話から,”学校は勉強するところ”・”塩中魂”・”塩中生の生活規範”をもとに大きく成長する2学期にしようという話を受け気持ちを新たにしていました。
    各学年の代表者からも,炎翼祭・勉強・部活動など目標をそれぞれが設定し取り組もうとする姿勢がうかがえました。1年間で最も長い学期になりますが,充実した学期になるように全校生徒力を合わせて取り組んでいきましょう。
    表彰集会では全国大会に出場した男子ハンドボール部の表彰など夏休みの成果が発表されました。夏休みにも塩中生が全国で活躍していたことを全校で確認し,さらなる成長を誓う集会にすることができたと感じています。
    最後に,炎翼祭の決起集会を生徒会執行部がリードしながら実施しました。全校生徒で声をかけながら,炎翼祭の成功を祈願しました。集会で感じたことを生かしながら塩翼祭の取り組みを全力で頑張りましょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-23
    1学期終業式
    1学期終業式
    7月19日(水)は1学期終業式でした。
    1学期の振り返りをしながら,夏休みの生活に向けて目標や課題を設定する時間にできたと思います。
    夏休みは日常の学校生活ではできないことに取り組み,さらに成長した姿で2学期に合えることを楽しみにしています。R5 学校だより No.6 7月号[PDF:497KB]

  • 2023-06-22
    わだつみ平和文庫
    わだつみ平和文庫
    本校では1年生が平和学習を例年行っています。毎年,”わだつみ平和文庫”を通して戦争について学びます。今年度は,前甲州市教育委員会 保坂教育長を講師にお招きしえて,”わだつみ平和文庫”の歴史や戦争について学習しました。
    これからさらに学習を深めて,平和への関心も高めつつ,甲州市にある身近な文化財についても知りながら次代につないでほしいと思います。
    委員会活動が盛んにおこなわれています。
    今週は生活委員会の”あいさつ運動”,福祉委員会のアルミ缶回収,美化委員会のペットボトル回収が行われています。その他にも,週番委員会や園芸委員会は毎日活動を行っています。
    全校生徒の積極的な委員会活動によって自治的な生徒会が進められています。小さなことや毎日の積み重ね、自分自身に任せられた仕事に責任を持って行う塩中を目指しましょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-06
    支部総合体育大会 壮行会
    支部総合体育大会 壮行会
    7日,10日に行われる東山梨支部総合体育大会の壮行会が行われました。
    東山梨支部総合体育大会では,3年生は集大成として悔いが残らないように全力で最後までプレーしてほしいです。
    選手全員が塩中魂を持ち,燃え尽きるまで頑張ってください。
    応援団は,この壮行会のために毎日朝練習を繰り返し取り組んでくれました。
    素晴らしい応援をありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-04
    校内陸技会
    校内陸技会
    校内陸上記録会が開催されました。
    今年度は,塩山北中との合同開催になりました。
    全ての生徒が陸上を通して,お互いの良さを認め合う良い機会になりました。
    この大会で学んだことをこれからの学校生活で生かしていきましょう。
    5月R5 学校だより No.3 5月号[PDF:1.18MB]
    続きを読む>>>

  • 2023-05-20
    生徒総会
    生徒総会
    令和5年度 生徒総会スローガン
    煌星
    〜共に輝け輝くために〜
    柱1 主体星  柱2 協調星  柱3 持続可能星
    煌星の達成のために,一人一人が輝き,全校が輝ける学校を創っていきましょう。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立塩山中学校 の情報

スポット名
市立塩山中学校
業種
中学校
最寄駅
塩山駅
住所
〒4040043
山梨県甲州市塩山下於曽1039-1
TEL
0553-33-2143
ホームページ
https://www.city.koshu.yamanashi.jp/map/info/2012033000580/
地図

携帯で見る
R500m:市立塩山中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月25日10時27分21秒