R500m - 地域情報一覧・検索

富山県水墨美術館

(R500M調べ)
R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >富山県の博物館・美術館 >富山県富山市の博物館・美術館 >富山県富山市五福の博物館・美術館 >富山県水墨美術館
地域情報 R500mトップ >新富山駅 周辺情報 >新富山駅 周辺 遊・イベント情報 >新富山駅 周辺 博物館・美術館情報 > 富山県水墨美術館住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

富山県水墨美術館のホームページ更新情報

  • 2024-03-27
    更新日:2024年3月25日 【まもなく募集開始!】令和6年度水墨美術館友の会
    更新日:2024年3月25日【まもなく募集開始!】令和6年度水墨美術館友の会令和5年度第4期常設展示作品リスト(PDF:193KB)富山県水墨美術館「令和6年度カレンダー」(PDF:1,477KB)令和6年度友の会会員募集について(まもなく募集開始!)
    富山県水墨美術館友の会は、日本文化の美を愛好する人たちが集い美術館の活動を支援しながら、美術の鑑賞や学習をとおして会員相互の教養を豊かにし、親睦を深めることを目的として活動します。詳しくは令和6年度開館スケジュール

  • 2024-03-16
    更新日:2024年3月16日 【開催中!】川端龍子展(前期は4月21日まで)
    更新日:2024年3月16日【開催中!】川端龍子展(前期は4月21日まで)【開催中!】川端龍子展(前期は4月21日まで)令和5年度第4期常設展示作品リスト(PDF:192KB)茶室の営業について
    お菓子は展覧会に合わせて変わります。川端龍子展(前期)限定のお菓子は「龍玉」です(写真参照)。

  • 2024-02-28
    更新日:2024年2月26日前売券:一般700円(~3月14日まで販売)
    更新日:2024年2月26日
    前売券:一般700円(~3月14日まで販売)
    前売券販売所:富山県美術館、アーツナビ(富山県民会館、富山県教育文化会館、富山県高岡文化ホール、新川文化ホール)
    (※)休館中のため富山県水墨美術館での前売券の販売はありません
    令和6年度博物館実習の受け入れ
    富山県水墨美術館では、令和6年度博物館実習生の受け入れを行います。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-02
    更新日:2024年2月2日X(旧Twitter)
    更新日:2024年2月2日X(旧Twitter)

  • 2024-01-25
    更新日:2024年1月23日 【おしらせ】臨時休館します
    更新日:2024年1月23日【おしらせ】臨時休館します

  • 2024-01-22
    更新日:2024年1月19日 【予告】川端龍子展(3月15日スタート)
    更新日:2024年1月19日【予告】川端龍子展(3月15日スタート)川端龍子(1885-1966)の50年以上にわたる画業を紹介します。明治・大正・昭和の時代を生き、日本画の団体・青龍社を主宰、会場芸術を提唱しました。大胆で豪快な表現とそれまでになかった日本画のスタイルを確立させ、極めて稀有な存在として異彩を放った龍子の魅力に迫ります。
    会期:2024年3月15日(金曜日)~5月26日(日曜日):会期中に展示替えを行います
    前売券:一般700円(2月頃~3月14日まで販売)
    前売券販売所:富山県水墨美術館(ただし2月5日以降は臨時休館中のため購入不可)、富山県美術館、アーツナビ(富山県民会館、富山県教育文化会館、富山県高岡文化ホール、新川文化ホール)

  • 2024-01-12
    更新日:2024年1月12日【予告】川端龍子展(3月15日スタート)
    更新日:2024年1月12日
    【予告】川端龍子展(3月15日スタート)
    高校生以上の一般の方を対象に「水美連続講座」「特別講座」の受講者を募集します。なお、「令和5年度第13期富山県水墨美術館ボランティア」についても同時募集します。ボランティア登録には養成講座の受講が必要であり、水美連続講座がその一部を兼ねています。以下及び別添のとおり募集しますので、ご案内します。
    【特別講座】特別講座チラシ(PDF:658KB)

  • 2024-01-05
    更新日:2024年1月4日 企画展「超絶技巧、未来へ!」再開のおしらせ
    更新日:2024年1月4日企画展「超絶技巧、未来へ!」再開のおしらせ【一部作品の展示を控えています】超絶技巧、未来へ!明治工芸とそのDNA(2月4日まで)
    ※このたびの能登半島地震で被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
    企画展「超絶技巧、未来へ!」について、展示作品の損傷はありませんでした。
    全作品を再点検し、耐震対策を強化して、当初の予定通り1月4日から会期を再開しております。
    ただし、作品の特殊な性格上、耐震対策の強化が難しかった一部のものについては、作品保全に配慮し、展示中止という判断をいたしました。
    1月4日以降、下記の作品は展示しておりませんので、ご了承ください。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-10
    更新日:2023年12月8日 【開催中!】超絶技巧、未来へ!明治工芸とそのDNA(2月4日まで)
    更新日:2023年12月8日【開催中!】超絶技巧、未来へ!明治工芸とそのDNA(2月4日まで)【開催中!】超絶技巧、未来へ!明治工芸とそのDNA(2月4日まで)【開催中!】超絶技巧、未来へ!明治工芸とそのDNA(2月4日まで)
    観覧料:一般900円(700円)/大学生450円(350円)

  • 2023-12-07
    更新日:2023年12月6日令和5年度第3期常設展示作品リスト(PDF:187KB)
    更新日:2023年12月6日令和5年度第3期常設展示作品リスト(PDF:187KB)令和6年度「富山県水墨美術館広報印刷物デザイナー」を募集します
    富山県水墨美術館が開催する令和6年度企画展等のポスター、チラシ等の広報印刷物をデザインする「富山県水墨美術館広報印刷物デザイナー」を募集します。
    選出したデザイナーは、これらのデザインを担当する候補者とします。
    詳細は以下書類をご確認ください。ご応募お待ちしております。
    応募期間:2023年12月11日(月曜日)~12月25日(月曜日)必着募集要項(PDF:124KB)応募票(PDF:95KB)作品用ラベル(PDF:40KB)ポスターデータフォーマット(PDF:91KB)【現在冬季休業中】茶室の営業について
    お菓子は展覧会に合わせて変わります。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

富山県水墨美術館 の情報

スポット名
富山県水墨美術館
業種
美術館
最寄駅
新富山駅
【富山】大学前駅
住所
〒9300887
富山県富山市五福777
TEL
076-431-3719
ホームページ
https://www.pref.toyama.jp/1738/miryokukankou/bunka/bunkazai/3044/
地図

携帯で見る
R500m:富山県水墨美術館の携帯サイトへのQRコード

富山県水墨美術館周辺の博物館・美術館スポット

2022年01月29日12時29分44秒