R500m - 地域情報一覧・検索

町立八幡小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >和歌山県の小学校 >和歌山県有田郡有田川町の小学校 >和歌山県有田郡有田川町清水の小学校 >町立八幡小学校
地域情報 R500mトップ >貴志駅 周辺情報 >貴志駅 周辺 教育・子供情報 >貴志駅 周辺 小・中学校情報 >貴志駅 周辺 小学校情報 > 町立八幡小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立八幡小学校 (小学校:和歌山県有田郡有田川町)の情報です。町立八幡小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立八幡小学校のホームページ更新情報

  • 2023-05-22
    *新体力テスト!
    *新体力テスト!5月12日(金)の朝、新体力テストを全校で行いました。上級生と下級生が学年でペアを組んで実施しました。同学年で回る学年もあり、互いに応援し、励まし合いながら取り組んでいました。また、上級生が下級生のお世話をしながら、また、頑張りを認めたりしながら取り組みました。最後に、1年生がお世話になった6年生にお礼を言い、1年生の感想に6年生が拍手をする場面も見られました。全員が力を出し切った、よい新体力テストになりました。
    2023年5月12日 12:10活動の様子 (577)*新体力テスト!2023年5月 (2)

  • 2023-05-09
    *春の遠足!
    *春の遠足!4月28日(金)に、春の遠足がありました。今年は、久野原小学校をゴール地点にして、縦割り班でウォークラリーを行いました。各ポイントで問題に答えたり、お茶飲み休憩をしたりと、みんなで力を合わせてゴールを目指しました。到着後は、お弁当を食べて、みんなで遊んで、帰ってきました。長い距離でしたが、元気いっぱい歩いている姿が印象的でした。縦割り班の良さもでていたように思います。お天気にも恵まれた楽しい遠足となりました。
    2023年5月 2日 16:52活動の様子 (576)*春の遠足!2023年5月 (1)

  • 2023-04-17
    *「着任式・始業式・入学式」令和5年度スタート!
    *「着任式・始業式・入学式」令和5年度スタート!4月10日(月)、令和5年度がスタートしました。朝から子どもたちの笑顔。元気いっぱいの挨拶。新学期のスタートを感じました。
    二人の先生を迎えての着任式。児童代表の挨拶を聞きながら、後ろに立つ子どもたちの姿を見ながら、春休み中の成長を感じました。始業式の担任発表でも、子どもたちの笑顔がみられ、うれしく感じました。始業式では、校長先生より、「や・は・た」に関わって、特に、判断することを中心に、令和5年度に頑張ってほしいことについてお話がありました。
    そして、待ちに待った入学式。3名の新入生が入学してきてくれました。入学式中の新入生、上級生の姿勢もよく、児童お迎えの言葉も心を込めて伝えることができていました。47名で力を合わせて、「ともに伸びる八幡の子」をめざして頑張ってほしいと願っています。保護者の皆様、ご来賓の皆様、ご臨席賜りありがとうございました。
    保護者の皆様、地域の皆様、関係各位の皆様、令和5年度もご支援、ご協力くださいますようよろしくお願いします。
    2023年4月11日 13:39活動の様子 (568)*「着任式・始業式・入学式」令和5年度スタート!2023年4月 (1)

  • 2023-03-29
    *修了式
    *修了式3月24日(金)に修了式がありました。担任の先生の呼名に元気良く返事をして立ち、各学年の児童代表が修了証を校長先生よりいただきました。そして、一年間の頑張りと成長したところ、来年に向けて頑張ってほしいことなど、校長先生のお話を聞きました。学級では、最後の大掃除もし、自分が使った教室や机をきれいにしました。4月からは、学年が1つ上がります。健康と安全に気を付けて、楽しい春休みを過ごしてほしいと願っています。保護者の皆様、地域の皆様、関係各位の皆様、令和4年度もご支援、ご協力いただきましてありがとうございました。
    2023年3月24日 14:26活動の様子 (567)*修了式2023年3月 (11)

  • 2023-03-27
    開校記念日
    開校記念日明治8年(1875年)3月25日。
    八幡小学校の誕生日です。今年で148年目を迎えます。
    今まで卒業していった人数は3,584人です。
    校長室には八幡小学校周辺を撮影した写真が飾られています。いつの頃かわかりませんが。
    こちらは裏面に昭和38年1月撮影と記されていました。雪景色です。
    両方の写真とも「朝霧はれて 風かおる 紅葉山の丘の上 白くそびえる学び舎に」と校歌の歌い出しのとおりの風景ですね。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-18
    令和4年度卒業式
    令和4年度卒業式令和5年3月16日。お天気にも恵まれ、春のあたたかな日差しのなか、令和4年度卒業証書授与式が挙行されました。
    今年度は8名が卒業していきました。中学校でも自分らしく頑張ってください。
    担任をしてくださった先生方や地域の方々をはじめたくさんの祝詞を頂戴し、誠にありがとうございました。
    2023年3月16日 13:58活動の様子 (565)令和4年度卒業式2023年3月 (9)

  • 2023-03-15
    いよいよ明日は卒業式!
    いよいよ明日は卒業式!今日は午後から在校生たちが、明日の卒業式のために校舎や玄関、体育館の掃除をしてくれました。
    8名の卒業生が旅立ちます。
    卒業式のために、卒業生も在校生も、一生懸命になって練習を重ねてきました。
    さあ、準備は整いました。いよいよ明日です。
    2023年3月15日 17:11活動の様子 (564)いよいよ明日は卒業式!2023年3月 (8)

  • 2023-03-14
    ありがとうの気持ちをこめて~6年生奉仕作業~
    ありがとうの気持ちをこめて~6年生奉仕作業~卒業式まであと1週間となりました。
    昨日の午後、6年生が6年間の感謝を込めて学校をきれいにしてくれました。
    玄関、手洗い、音楽室の掃除と楽器の整理をしてくれました。
    おかげでぴかぴかになりました。6年生のみなさん、ありがとうございました。
    2023年3月 9日 11:25きのくに読書活動優秀実践校として表彰されました!この度、児童のみなさんがたくさんの本を読んだことが評価され、八幡小学校が「きのくに読書活動優秀実践校」として和歌山県教育委員会より表彰を受けました。
    これからもいっぱい本を読んで、心豊かな八幡っ子に成長してくれることを願っています。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-13
    がんばれ!市町村対抗ジュニア駅伝競走大会
    がんばれ!市町村対抗ジュニア駅伝競走大会2月12日(日)第22回和歌山県市町村対抗ジュニア駅伝競走大会が開催されます。
    本校からも有田川町代表選手として6年女子1名が出場します。
    今日、朝の全校集会では壮行会をおこないました。
    昨日はきびドームにて有田川町の壮行会がありました。
    12月に行われたアキデン大会にも出場し、代表選手に選ばれてからチームのみんなとともに、ずっと厳しい練習をがんばってきました。
    大会では3区を走ります。マリーナシティからあの急な坂道のサンセットブリッジを渡り、浜の宮海水浴場北側入り口までの1.6Kmを走りタスキをつなぎます。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-08
    *新児童会、新委員会頑張っています!
    *新児童会、新委員会頑張っています!1月24日(火)に児童会役員選挙立会演説会があり、投票の結果、新しく児童会が発足しました。「学校をよりよくしたい。」「自分の願いを叶えたい。」という気持ちのもと、立候補した候補者の皆さんに拍手を送りたいです。30日(月)に新旧児童会役員引継ぎ式も行いました。旧役員の皆さん、これまでありがとうございました。また、来年度に向け、新委員会も2月3日(金)に発足しました。現在、児童会も委員会も6年生や旧役員がお手伝いしながら、下級生に仕事を教えながら、頑張っています。八幡小の良さを継承していってほしいと願っています。
    2023年2月 8日 08:20*60年ぶりの大雪1月24日(火)から降り続いた雪。連日の雪で、昭和38年の大雪のようだと話を聞いたほどです。道路の除雪、学校への送迎、登校の見守り等、保護者、地域の皆様、関係機関の皆様には感謝申し上げます。まだ日陰には雪が残るところですが、子どもたちは元気に学校生活を送っています。25日(水)は、大雪による臨時休校。26日(木)に登校した際には、運動場の雪で遊ぶ子ども達の姿がみられました。道路脇には、大きなかまくらがいくつも見られました。予定していた日曜参観も延期となってしまい、申し訳ありませんでした。先日より運動場の雪もほとんどなくなり、外でサッカーなどをして遊ぶ姿もみられます。健康に留意して、楽しい学校生活を送ってほしいと願っています。今後ともよろしくお願いいたします。
    2023年2月 8日 07:39活動の様子 (555)*新児童会、新委員会頑張っています!*60年ぶりの大雪2023年2月 (2)

町立八幡小学校 の情報

スポット名
町立八幡小学校
業種
小学校
最寄駅
貴志駅
住所
〒6430521
和歌山県有田郡有田川町清水274-1
TEL
0737-25-0015
ホームページ
http://www.aridagawa-town.ed.jp/yahataes/
地図

携帯で見る
R500m:町立八幡小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時01分41秒


月別記事一覧