R500m - 地域情報一覧・検索

町立杉原谷小学校

(R500M調べ)

町立杉原谷小学校のホームページ更新情報

  • 2023-06-19
    プール開きがありました
    プール開きがありました
    2023年06月15日
    本日、待ちに待った水泳の授業が始まりました。低・中・高学年、それぞれ2学年が一緒に水泳の授業を受けることにしています。天候が曇りだったので、「寒かった~」という感想が多かったです。
    統合中学校の制服の展示がありました
    2023年06月14日
    本日、統合中学校の新しい制服デザインおよびワッペン・ボタンの巡回展示がありました。子どもたちは、休み時間に展示場所で実物を見て盛り上がっていました。ネクタイやリボンはワンタッチで着脱ができるので、自分の服につけてみたりしていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-12
    4年生「わくわくベルディー」がありました
    4年生「わくわくベルディー」がありました
    2023年06月09日
    6月9日(金)、午前中に多可町内の全小学校4年生を対象にした事業「わくわくベルディー」が行われました。この事業は、多可町の子どもたちがベルディーホールの素晴らしさを体験すること、そして一流の芸術にふれる機会となることを目的に行われています。
    まず最初に、館内の見学をしました。舞台、楽屋を見学したあと、ホール天井裏まで階段を上って「キャットウォーク」と呼ばれる通路からホールを見下ろしました。そして、音響室や照明室など、機材がたくさん置いてある部屋も見せていただきました。
    続いて、ホールの席について講談を見学しました。講談師の玉田玉秀斎さんと旭堂南歩さんのお二人にご出演いただき、講談についての説明やおもしろ講談「桃太郎」、児童の講談体験「名乗り」、各小学校のニュース講談、そして最後は玉秀斉さんの講談「もちもちの木」を楽しみました。
    町内の4年生児童全員で、大盛り上がりの楽しい時間を過ごすことができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-02
    3年 環境体験学習(その3)
    3年 環境体験学習(その3)
    2023年06月01日
    本日、3年生が杉原川の水生生物調べに出かけました。学校の近くの杉原川に入り、アミで水をすくい取り、水の中の生き物を収集しました。それらを学校へ持ち帰り、理科室で先生から説明を聞きました。いろいろな生き物がいるんだな、とびっくりしている様子でした。そして、杉原川の水がきれいだということも分かり、自然を大切にする気持ちをより強く持つことに繋がる学習となりました。
    3年 環境体験学習(その2)
    2023年05月30日
    5月30日の午前中、地域の講師の方にお越しいただき、ホタル学習を行いました。ホタルの種類やその生息などについて詳しく教えていただきました。先週の「梅花藻」の学習に引き続き、環境を守ることの大切さを、しっかりと学ぶことができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-27
    6年生 那珂ふれあい館見学
    6年生 那珂ふれあい館見学
    2023年05月26日
    6年生が、社会科の学習を深めるために「那珂ふれあい館」に見学に行きました。東山古墳群の見学では、実際に古墳の中に入らせていただき、古墳のつくりについての説明を聞きました。古墳の見学のあとは、勾玉づくりにチャレンジしました。授業での学習を深めるよい機会になりました。
    3年生 環境体験学習
    2023年05月25日
    5月25日(木)、2、3校時に環境体験学習として、地域の講師の方に来校いただき、大袋地区の水路に群生する「梅花藻」についての学習をしました。梅花藻はキンポウゲ科の淡水植物。梅の花に似た、白い小さい花を咲かせます。水温14℃前後の清流にしか生息しないそうです。こどもたちは実際に梅花藻を見て、ふれて、自然を守ることの大切さを感じていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-09
    交通安全教室を行いました
    交通安全教室を行いました
    2023年05月08日
    本日、西脇警察署、交通安全協会、生活安全課よりお越しいただき、交通安全教室を実施しました。運動場や校外での実地訓練を予定していましたが、天候不良のため、体育館において、交通安全の講話を聞きました。子どもたちは、信号機の意味や道路の横断の仕方、自転車の点検のしかたや安全な乗り方など、様々なお話しを聞き、交通安全について学ぶことができました。講師の方々、交通委員さん、PTA三役さん、大変お世話になりありがとうございました。
    1年生歓迎遠足を行いました
    2023年05月02日
    5月2日(火)、午前中に1年生歓迎遠足を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-30
    授業参観を行いました②
    授業参観を行いました②
    2023年04月29日
    5年生
    6年生
    学級懇談会
    引き渡し訓練
    続きを読む>>>

  • 2023-04-28
    縦割り班あそびをしました
    縦割り班あそびをしました
    2023年04月24日
    本日、今年度最初の縦割り班あそびをしました。
    運動場に全校生が班ごとに集合したあと、活動場所に分かれてドッジボールや鬼ごっこなどをして楽しく遊びました。

  • 2023-04-20
    6年生 全国学力・学習状況調査が行われました
    6年生 全国学力・学習状況調査が行われました
    2023年04月18日
    本日、午前中に全国学力・学習状況調査があり、6年生が国語と算数のテスト、児童質問紙への回答をしました。
    1年生 はじめての給食
    2023年04月17日
    4月10日に入学して、先週1週間は給食なしでの下校でした。そして、本日待ちに待った給食が始まりました。小学校初めての給食当番も上手にできたかな。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-12
    令和5年度入学式
    令和5年度入学式
    2023年04月10日
    春の柔らかな日差しが校庭に降り注ぎ、新入生を歓迎するかのように小鳥のさえずりが聞こえてきます。
    新入生17名を迎え、令和5年度の入学式を挙行いたしました。素晴らしい姿勢で新入生を迎える5・6年生。それに負けないぐらい背筋を伸ばし、大きな返事をする新入生。会場は緊張感の中にも温かな雰囲気に包まれ、式が進行しました。
    今日の入学式で全学年がそろい、杉原谷小学校の令和5年度がスタートしました。
    令和5年度始業式
    続きを読む>>>

  • 2023-04-05
    令和4年度修了式
    令和4年度修了式

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

町立杉原谷小学校 の情報

スポット名
町立杉原谷小学校
業種
小学校
最寄駅
本黒田駅
住所
〒6791327
兵庫県多可郡多可町加美区市原59
ホームページ
https://www.town.taka.lg.jp/sugisyou/
地図

携帯で見る
R500m:町立杉原谷小学校の携帯サイトへのQRコード

2018年03月04日23時40分40秒