R500m - 地域情報一覧・検索

市立佃小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市西淀川区の小学校 >大阪府大阪市西淀川区佃の小学校 >市立佃小学校
地域情報 R500mトップ >千船駅 周辺情報 >千船駅 周辺 教育・子供情報 >千船駅 周辺 小・中学校情報 >千船駅 周辺 小学校情報 > 市立佃小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立佃小学校 (小学校:大阪府大阪市西淀川区)の情報です。市立佃小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立佃小学校のホームページ更新情報

  • 2023-04-17
    2023/04/14 15:46 更新スクールカウンセラーの配置
    2023/04/14 15:46 更新スクールカウンセラーの配置

  • 2023-04-08
    2023/04/07 10:58 更新入学式2
    2023/04/07 10:58 更新入学式2入学式入学式2
    入学式の後、教室で担任の先生のお話を聞きました。
    【お知らせ】 2023-04-07 10:58 up!
    入学式
    今日、入学式がありました。
    23名の可愛らしい1年生が元気に参加しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-05
    2023/04/04 15:05 更新いよいよスタートします!
    2023/04/04 15:05 更新いよいよスタートします!2023年度いよいよスタートします!
    正門横の桜が満開を迎え、花吹雪舞う季節となりました。
    さて先日、4年生で「NHKデジタル防災クラス」の撮影があり、放送日が決定しましたのご連絡させていただきます。4月7日(金)11:30〜12:00 番組名「ぐるっと関西おひるまえ」です。ぜひ、ご覧ください。
    【お知らせ】 2023-04-04 15:05 up!

  • 2023-03-17
    2023/03/14 14:00 更新3年 1年 おもちゃランド
    2023/03/14 14:00 更新3年 1年 おもちゃランド3年 1年 おもちゃランド
    1年生が3年生のおもちゃランドに招待してもらいました。3年生が準備してくれたたくさんのおもちゃを前に、大興奮で遊んでいました。
    3年生、ありがとうございました!
    【お知らせ】 2023-03-14 14:00 up!

  • 2023-03-10
    2023/03/08 18:08 更新6年 校長先生とお話の会?
    2023/03/08 18:08 更新6年 校長先生とお話の会?6年 校長先生とお話の会?
    3月6日〜3月8日に、6年2組の児童が校長先生とお話会を行いました。入りたい部活動や将来の夢について話をし、その後は校長室を見学したり、校長先生に様々な質問をしました。中にはつく来夢に関して、禁断の質問をする児童も、、、。校長先生からいただいた言葉を大切に、残りの小学校生活、そして中学校でも頑張ってほしいと思います。
    【お知らせ】 2023-03-08 18:08 up!

  • 2023-03-03
    2023/03/02 20:27 更新6年生を祝う会
    2023/03/02 20:27 更新6年生を祝う会6年生を祝う会6年 校長先生とお話の会3月6年生を祝う会
    2月28日(火)、6年生を祝う会が行われました。「めっちゃ楽しかった!」6年生の子たちが笑顔で伝えてくれました。残り少ない時間、色々な学年と交流してくれたらと思いす。
    【お知らせ】 2023-03-02 20:27 up!
    6年生を祝う会
    2月28日(火)、6年生を祝う会が行われました。「めっちゃ楽しかった!」6年生の子たちが笑顔で伝えてくれました。残り少ない時間、色々な学年と交流してくれたらと思います。
    【お知らせ】 2023-03-02 20:26 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-02-26
    2023/02/22 12:31 更新「ウイルスげきたい週間」の結果
    2023/02/22 12:31 更新「ウイルスげきたい週間」の結果「ウイルスげきたい週間」の結果
    2月7日から13日までは、「ウイルスげきたい週間」でした。
    かぜやインフルエンザ、新型コロナウイルス感染症予防のためには、普段からの規則正しい生活リズムが大切です。
    そこで、がんばりカードの項目には、「早寝・早起き」「朝ごはん」「給食前の手洗い」「ガラガラうがい」「休み時間の外遊び」の5つをいれて、それぞれの項目を達成した場合は、色をぬるという取り組みを行いました。
    全体の達成率は以下の通りです。
    〇 早寝早起き     84% (3年度は時間の記入のため、数値化せず)
    続きを読む>>>

  • 2023-02-18
    2023/02/17 19:57 更新1年 保健指導
    2023/02/17 19:57 更新1年 保健指導1年 保健指導
    保健室の平野先生から、手洗いについての保健指導を受けました。まずは、アルコール綿で手をふくところから。真っ黒になった綿を見て、驚いていました。その後、正しい手洗いの仕方を教わり、実際に洗ってみました。「すっきりした!」「冷たいけど気持ちよかった。」との声。これから、歌いながら洗いましょう!
    【お知らせ】 2023-02-17 19:57 up!

  • 2023-02-14
    2023/02/13 14:14 更新「ウイルスげきたい週間」2月13日(月)
    2023/02/13 14:14 更新「ウイルスげきたい週間」2月13日(月)「ウイルスげきたい週間」2月13日(月)
    今日は「ウイルスげきたい週間」の最終日です。
    写真は掃除の後の手洗い・ガラガラうがいの様子です。
    学校でも引き続き、かぜ・インフルエンザ・新型コロナウイルス感染予防のための取り組みを行っていきますが、ご家庭でも以下のことにご留意いただき、予防に努めていただきますよう、よろしくお願いします。
    ・ 手洗いうがいの励行
    ・ 規則正しい生活を行い、体の抵抗力を高める
    続きを読む>>>

  • 2023-02-05
    2023/02/04 11:47 更新1年 紙版画
    2023/02/04 11:47 更新1年 紙版画1年 たこあげ21年 冬みつけ2月1年 紙版画
    1年生の中で、ひそかなブームとなっているあやとり。「パンパンほうきできるようになった!」「手品見せてあげる。」と休み時間にも教えあって遊んでいます。図工の紙版画で、そんな「あやとりをしている自分」を作っています。髪の毛や目を作るときには、鏡を見て自分の顔を確認しながら作りました。少しずつ印刷も進めています。真っ黒になっていく自分の顔に、「うわー。」「消えていくー。」の声。さあ、どんな作品になるでしょうか。なんとなくみんなの顔に似ていて、とっても面白いな、と感じています。さて、これは、誰かな?
    【お知らせ】 2023-02-04 11:47 up!
    1年 たこあげ2
    1月30日に、2回目のたこあげをしました。1回目には、からまったり引っかかったりするたこもあったのですが、さすがの1年生。2回目には上手に人の間を見つけてあげることができていました。そして、一人で走ってあげることもできてきました。
    また、たこは家に持ち帰ります。安全に気を付けて、おうちの人と相談して、広い場所であげてくださいね。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8

市立佃小学校 の情報

スポット名
市立佃小学校
業種
小学校
最寄駅
千船駅
住所
〒5550001
大阪府大阪市西淀川区佃1-21-12
TEL
06-6474-1024
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e631367
地図

携帯で見る
R500m:市立佃小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月31日08時43分12秒