R500m - 地域情報一覧・検索

市立大桐小学校

(R500M調べ)
市立大桐小学校 (小学校:大阪府大阪市東淀川区)の情報です。市立大桐小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立大桐小学校のホームページ更新情報

  • 2025-06-16
    2025年06月16日 16:03 更新1年 音楽
    2025年06月16日 16:03 更新1年 音楽1年生 図工授業1年 音楽
    音楽の学習で、カスタネットを使ってリズム遊びをしました。
    子どもが代表して「たん」と「うん」でリズムを作り、全員でカスタネットを使ってリズム打ちをしました。
    【1年生】 2025-06-16 16:03 up!
    ・チンジャオニューロウスー
    ・中華みそスープ
    続きを読む>>>

  • 2025-06-07
    2025年06月06日 13:38 更新5年生 夢授業2
    2025年06月06日 13:38 更新5年生 夢授業2・豚肉のバジル焼き
    ・鶏肉とキャベツのスープ
    ・うずら豆のグラッセ
    ・おさつパン
    「うずら豆のグラッセ」は、熱湯に30分間ひたしたうずら豆を釜でやわらかく煮、砂糖、塩、オリーブ油で味つけします。
    【できごと】 2025-06-06 13:38 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-05-29
    2025年05月28日 13:38 更新5年生 非行防止・犯罪被害防止教室
    2025年05月28日 13:38 更新5年生 非行防止・犯罪被害防止教室・金時豆の中華おこわ
    ・まる天と野菜のうま煮
    ・パインアップル(カット缶)
    ・コッペパン
    ・ソフトマーガリン
    「金時豆の中華おこわ」は、もち米に焼き豚、金時豆(ドライパック)、しめじを加えて、焼き物で蒸し焼きにします。チキンブイヨンとごま油で、コクと旨みを出した一品です。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-11
    2025年05月10日 11:24 更新5月10日(土)土曜授業・引き渡し訓練(10時40分〜11時・・・
    2025年05月10日 11:24 更新
    5月10日(土)土曜授業・引き渡し訓練(10時40分〜11時25分)※5月12日(月)代休  5月14日(水)春の遠足(1年)
    5月21日(水)春の遠足(2年) 5月22日(木)全学年4時間授業(児童下校13:30〜) 5月27日(火)学習参観・学級懇談会土曜授業(避難・引き渡し訓練)1年 階段掲示土曜授業(避難・引き渡し訓練)
    本日の土曜授業の様子です。2時間目に地震・津波を想定した避難訓練を、3時間目に保護者への引き渡し訓練を行います。どの児童も先生の指示をよく聞いて、素早く行動し、待機するときは静かに待つことができています。
    【できごと】 2025-05-10 11:24 up!
    1年 階段掲示
    続きを読む>>>

  • 2025-04-14
    2025年04月14日 13:31 更新4年生 理科授業
    2025年04月14日 13:31 更新4年生 理科授業・ビビンバ(肉)
    ・ビビンバ(野菜)
    ・トック
    「トック」は、韓国・朝鮮のもちが入ったスープです。青みにこまつな(冷)を使用しています。
    【できごと】 2025-04-14 13:31 up!
    4年生 理科授業
    続きを読む>>>

  • 2025-03-26
    4月7日(月)入学式10:00(開式) ※受付9:30〜9:45  4月8日(火)始業式・着任式(児・・・
    4月7日(月)入学式10:00(開式) ※受付9:30〜9:45  4月8日(火)始業式・着任式(児童下校11:25〜)

  • 2025-02-02
    2025年01月31日 13:47 更新6年生 卒業遠足
    2025年01月31日 13:47 更新6年生 卒業遠足・ビーフシチュー
    ・カリフラワーとコーンのサラダ
    ・カレーフィッシュ
    ・大型コッペパン
    ・バター
    「ビーフシチュー」は、児童生徒に好評な献立です。牛肉、じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、グリンピースを使用し、水どき上新粉でとろみをつけ、調味料で味つけして煮込みます。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-21
    2025年01月21日 19:31 更新楽しいがんばりカード!
    2025年01月21日 19:31 更新楽しいがんばりカード!なわとびタイム楽しいがんばりカード!
    2年生が、5分間走を頑張っていました。5分間で、校庭のトラックを何周走られるか挑戦し、後から「がんばりカード」に記録します。「がんばりカード」は、1周するごとに、マスを1つずつ塗っていきます。いくつかあるポイントに着くと、先生とじゃんけん、ハイタッチ、腕ずもうなどのご褒美チャレンジが待っています。想像しただけで、先生と子どもたちの楽しいやり取りが思い浮かびます。
    ゴールの100周を目指して、楽しみながら頑張ってほしいです。
    【できごと】 2025-01-21 19:31 up!
    ・鶏肉とじゃがいものガーリック焼き
    ・スープ煮
    続きを読む>>>

  • 2025-01-20
    2025年01月18日 09:59 更新土曜授業 防災教室
    2025年01月18日 09:59 更新土曜授業 防災教室土曜授業 防災教室
    本日の土曜授業は防災デーに伴って、防災教室が開かれました。各学年、それぞれ防災に関したプログラムが用意されています。写真は6年生AEDの使い方講座、4年生の水消火器体験、5年生土嚢袋作り体験の様子です。
    【できごと】 2025-01-18 09:59 up!

  • 2024-11-28
    2024年11月28日 14:31 更新12月10日(火)全学年5時間授業
    2024年11月28日 14:31 更新
    12月10日(火)全学年5時間授業
    ※学校ホームページのメンテナンスのため、12月6日(金)18:00〜13日(金)8:30までの期間はページにつながりにくくなる可能性があります。6年生 体育授業風景4年生 フッ化物洗口6年生 体育授業風景
    6年生体育、バスケットボールの試合風景です。グループごとに交代しながら、役割を決めて運営をしています。試合をしていない間も、得点をカウントしたり、試合の様子を動画に撮ったりと自分たちで積極的に動いています。
    【6年生】 2024-11-28 14:31 up!
    4年生 フッ化物洗口
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立大桐小学校 の情報

スポット名
市立大桐小学校
業種
小学校
最寄駅
だいどう豊里駅
瑞光四丁目駅
住所
〒5330011
大阪府大阪市東淀川区大桐4-1-15
TEL
06-6328-0904
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e651431
地図

携帯で見る
R500m:市立大桐小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年01月28日07時40分45秒