第17回スタディ―ツアー解団式 日豪親善交流会総合的な学習の時間「学校・地域」のことを知ってもらう企画に6年生が取り組んでいます。この日豪親善交流会の担当の子どもたちは、10月26日に予定されているイベントに自分たちも何かできないかと考えています。その自分たちが考えたことを会長さんに打診に行く勇気ある行動が見られました。楽しみにしています。
【6年生】 2024-09-23 12:03 up!
第17回スタディ―ツアー解団式 日豪親善交流会
令和6年9月21日第17回のスタディーツアーの解団式がありました。親子で参加し、子も親も、自分が感じたことを伝え合いました。結団式の日は、名前も聞こえないくらい小さかった声は、今では堂々と名前も自分が感じたことも伝えるほどに変化がありました。自分のことばで思いをしっかりと伝えていました。自分で決断し進めていくことの大切さを学んでくれました。大変たくましく感じました。言語の壁は大きくあったようですが、出発までに学びを重ねたり、行ってからでも「どんとこい!」という度量でコミュニケーションしようとしたりして、それぞれに学びがあったことが分かりました。来年はオーストラリアからお友だちが来ます。また、再来年にはきっと18回のスタディーツアーが開催されます。今後も交流活動が続いていくことを願います。
【PTA 地域】 2024-09-23 12:01 up!
6年生は、自分たちが1学期に調べた学校や地域のことを少しでもみんなに知ってもらいたいと思って活動しています。一方で、地域のふれあい運動会で,やってみたいことややってもらいたいことをスポーツ推進委員会の方を招いて、話し合いました。また、国語の学習で学んだ提案書の書き方を生かして提案書を渡しました。なにか楽しい企画につながるといいなと思います。
続きを読む>>>