R500m - 地域情報一覧・検索

市立北稜中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >大阪府の中学校 >大阪府大阪市北区の中学校 >大阪府大阪市北区天満橋の中学校 >市立北稜中学校
地域情報 R500mトップ >大阪天満宮駅 周辺情報 >大阪天満宮駅 周辺 教育・子供情報 >大阪天満宮駅 周辺 小・中学校情報 >大阪天満宮駅 周辺 中学校情報 > 市立北稜中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立北稜中学校 (中学校:大阪府大阪市北区)の情報です。市立北稜中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立北稜中学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-02
    教育実習生(最終日)
    教育実習生(最終日)2年生 体育大会学年練習3年生 合唱学年リハーサル10月教育実習生(最終日)
    9月9日に開始された教育実習ですが、3週間の実習期間を今日修了しました。夕刻、指導教官の先生方を交えて反省会を行い、実習生から感想を述べてもらいました。
    「子どもたちの優しさや一生懸命さに触れ、もっと実習を続けたい」や「あたたかい子どもたちの声や先生方に支えていただき、とても充実した3週間であった」など、名残惜しいという思いが伝わってきました。
    今日は、それぞれの学級や部活動等で、かわいい子どもたちとの涙なみだの別れがあったことでしょう。
    今の『やる気』と子どもたちに一生懸命かかわる気持ちを持ち続け、皆から愛される教員になってほしいと心から願っています。「3週間、本当にお疲れさまでした!」
    【お知らせ】 2024-10-01 18:04 up! *
    続きを読む>>>

  • 2024-09-29
    大阪市秋季総体【男子硬式テニス部準々決勝(ダブルス)】1
    大阪市秋季総体【男子硬式テニス部準々決勝(ダブルス)】1大阪市秋季総体【男子硬式テニス部準々決勝(ダブルス)】2大阪市秋季総体【男子硬式テニス部準々決勝(ダブルス)】1
    本日、大阪市中体連秋季総体男子硬式テニス部が大正区のマリン・パーク北村で開催されました。
    予選を勝ち上がりベスト4をかけての準々決勝戦でありましたが、流れをつかめず惜しくも敗れました。
    まだ2年生、今からどんどん強くなります。くやしい気持ちを忘れず練習に励みましょう!
    以下に、本日の大会の様子をアップしていますので、ぜひご覧ください。
    【お知らせ】 2024-09-29 12:57 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-30
    家庭科部 調理実習
    家庭科部 調理実習家庭科部 調理実習女バス 練習試合桜和高校より教育ボランティアとして吹奏楽部の指導に!家庭科部 調理実習
    【お知らせ】 2024-07-30 17:18 up!
    家庭科部 調理実習
    本日は昼食づくりをしました。
    A班は手巻き寿司、B班はイタリアンチーズリゾット、C班はトマトソースの手打ちパスタを縦割り班でそれぞれ調理しました。時間はかかりましたが、どの班もしっかりと協力して美味しく作ることができました。
    【お知らせ】 2024-07-30 17:17 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-28
    女子テニス部 引退親子杯
    女子テニス部 引退親子杯女子テニス部 引退親子杯
    今日は3年生が受験前最後の練習に参加しました。
    3年生の保護者の皆さまにもご参加いただき、暑さに負けず、白熱した親子対決を繰り広げました!
    本日の練習をもって3年生は受験に専念します。
    これまでよく頑張りました!おつかれさまでした。
    保護者の皆さま、本日は大変暑いなか、練習にもご参加いただき、またこれまでお子さまの部活動のサポートをしていただきまして本当にありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-27
    家庭科部(夏休みの活動の様子)
    家庭科部(夏休みの活動の様子)家庭科部(夏休みの活動の様子)
    本日、家庭科部では文化祭に向けての共同作品製作等を行いました。暑い中でしたが、各々が楽しく集中して取り組んでいました。
    【お知らせ】 2024-07-26 13:20 up!

  • 2024-07-20
    一学期終業式
    一学期終業式情報モラル教育(相手の気持ちを考える!)情報モラル教育(相手の気持ちを考える)北区役所の事業である両取組に参加協力してもらえる中学生がいましたら、QRコードから申込みをお願いします。
    【お知らせ】 2024-07-20 08:56 up!
    一学期終業式
    昨日は、一学期の終業式でした。校長先生からは、夏休みの39日間、安全に生活して自分自身の身体・いのちを守る行動を!
    特に熱中症・交通事故・感染症など、自分には関係がないと思っているととても危険です。
    また、困ったこと、悩みがあれば、相談申告機能やLINE相談など様々あることも知っておいてください(夏休みのしおり参考)という内容のお話がありました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-01
    ふたりの“JAPA””
    ふたりの“JAPA””女バス 練習試合ふたりの“JAPA””
    本校には2名の日本代表の教員がいます。先日、開催された『アジア・オセアニアビーチアルティメット選手権大会』でみごと銀メダルを獲得した阪上海斗先生。
    昨年度、『世界ベンチプレス選手権(南アフリカ大会)』で団体金メダル・個人銀メダルを獲得した吉本大秀先生のふたりです。
    学校の玄関にある掲示板には、ユニホームとメダルを2名のJAPANからお借りして展示しています。保護者の皆様は、1学期末の懇談の折にぜひご覧ください。「めったに観れませんよ!」
    【お知らせ】 2024-06-30 12:00 up! *
    女バス 練習試合
    続きを読む>>>

  • 2024-06-23
    記念講演「夢を持ち挑戦できる環境が人を育てる」
    記念講演「夢を持ち挑戦できる環境が人を育てる」1年生 放課後の補習記念講演「夢を持ち挑戦できる環境が人を育てる」
    本日は、クランキューブ大阪国際会議場において、『近畿中学校長会連絡協議会』が開催され、北京オリンピック陸上 銀メダリスト 朝原宣治氏
    の『記念講演』がありました。
    朝原氏からは、中学校時代は、ハンドボール部でかなり厳しい練習で全国大会に出場したもの、やりきった(燃え尽き)感から「ハンドボールはもうやりたくない」という思いとなり、高校では、少し緩やかな部活を求めて陸上部に入部。アスリートファーストの雰囲気の部活動で、顧問の先生だけでなく兵庫県の陸上関係の多くの先生方から様々なあたたかいアドバイスをいただき、強豪校では無かったが、インターハイに出場し優勝することができたことで陸上競技にのめり込んだ。
    スボーツ推薦で入学した大学では、同じ年代の様々な種目のアスリートの影響を強く受け(同級生の現在の妻は、その当時からオリンピックでメダルをめざす選手)自分自身の気持ちの中で陸上競技に取り組む姿勢に意識改革が起こった。
    トム・ホーバス監督(日本男子バスケットボール)やエディー・ジョーンズヘッドコーチ(ラグビー)が、最も大切にしている考えは、『マインドセット』であり、つまり「もしかしたら、できるかもしれない」という思いが感じられるような練習(指導)や練習環境の変化が大切であって、課題のない長時間の練習はまったく意味はないとのこと。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-14
    花壇にたくさんのお花が!
    花壇にたくさんのお花が!給食2年生 理科の授業2年生 理科の授業花壇にたくさんのお花が!
    PTAの緑化委員会の皆さん、暑い中、お手伝いいただき誠にありがとうございます。
    また、管理作業員の新谷さん、下準備をしていただき、とても助かりました。
    しばらくは、アジサイとともに、きれいなお花が楽しめそうです。
    【お知らせ】 2024-06-13 18:48 up!
    給食
    続きを読む>>>

  • 2024-06-08
    いよいよ明日から『修学旅行』!
    いよいよ明日から『修学旅行』!学年朝礼(3年)いよいよ明日から『修学旅行』!
    いよいよ明日、待ちに待った『修学旅行(西九州方面)』に出発します!天候か少し心配(なんと九州南部は、今日が梅雨入り)されますが、きっと大丈夫です。
    生徒たち、そして教職員の熱い願いが天に届くはずです。長崎・佐賀の天気予報は、明日の午後から改善傾向のようです。
    千羽鶴には、世界平和と、合わせて西九州の好天を願いましよう!「目的が違うとおこられそうですが!良いお天気の中、子どもたちが元気に平和を願えますよう!」
    【お知らせ】 2024-06-08 13:28 up!
    学年朝礼(3年)
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立北稜中学校 の情報

スポット名
市立北稜中学校
業種
中学校
最寄駅
大阪天満宮駅
大阪城北詰駅
桜ノ宮駅
住所
〒5300042
大阪府大阪市北区天満橋1-1-58
TEL
06-6351-4259
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=j512001
地図

携帯で見る
R500m:市立北稜中学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月14日17時36分14秒