R500m - 地域情報一覧・検索

市立天満中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >大阪府の中学校 >大阪府大阪市北区の中学校 >大阪府大阪市北区神山町の中学校 >市立天満中学校
地域情報 R500mトップ >【大阪】扇町駅 周辺情報 >【大阪】扇町駅 周辺 教育・子供情報 >【大阪】扇町駅 周辺 小・中学校情報 >【大阪】扇町駅 周辺 中学校情報 > 市立天満中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立天満中学校 (中学校:大阪府大阪市北区)の情報です。市立天満中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立天満中学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-20
    2025/09/19 15:57 更新9/19 交通安全活動の表彰式
    2025/09/19 15:57 更新9/19 交通安全活動の表彰式9/18 学校選択制のための学校説明会9/19 交通安全活動の表彰式
    ?本日、北区交通安全大会において、本校が優良学校として表彰されました。毎朝、学校と扇町公園との間の歩道を安全に登校できるよう見守っていることをはじめ、生徒の皆さんが常に交通安全に気をつけて事故防止に努めていることが表彰された理由です。
    21日からは秋の全国交通安全運動が始まります。大阪の重点は二輪車の交通事故防止です。日暮れも早くなってきました。生徒の皆さんも交通ルールをしっかりと守って、事故にあわないように気をつけてください。
    【学校教育活動のお知らせ】 2025-09-19 15:55 up!
    9/18 学校選択制のための学校説明会
    本日、5限目に授業公開を行い、その後説明会を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-09
    2025/09/09 14:30 更新文化活動発表会にむけて
    2025/09/09 14:30 更新文化活動発表会にむけて

  • 2025-09-07
    2025/09/07 13:53 更新9/7 大阪・関西万博
    2025/09/07 13:53 更新9/7 大阪・関西万博9/7 大阪・関西万博
    本日、本校美術部と吹奏楽部が万博のイベントに参加しました。
    美術部は、提灯づくりワークショップに参加しました。地域の職人さんに手ほどきを受けながら、日本のお化けをモチーフにしたオリジナル提灯づくりに取り組み、創造力を生かした作品を仕上げました。
    一方、吹奏楽部は「夢キタミュージックフェス」の一環で万博のリボーンステージに出演し、北区の小中高校生とともに演奏しました。炎天下のステージでしたが、日頃の練習の成果を発揮し、力強い演奏で観客を魅了しました。
    地域の皆さまとの交流や、万博に来場された多くの方々の前での発表を通して、生徒たちにとって大変貴重な経験となりました。
    暑い中、保護者の皆さまもたくさん会場にお越しいただきありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2025-08-31
    2025/08/29 10:24 更新校長室だより「結び」ニュース 161号を掲載しました
    2025/08/29 10:24 更新校長室だより「結び」ニュース 161号を掲載しました校長室だより「結び」ニュース 161号を掲載しました
    平素は本校教育活動の推進にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。
    本日は、3年生が実力テストに挑んでいます。夏休み中の努力の成果を発揮してほしいです。夏休み中も生徒たちが安全に過ごせるよう、家庭や地域で見守っていただきありがとうございました。今のところ無事に過ごせていたようです。
    校長室だより「結び」ニュースをご覧いただき感謝申しあげます。
    ホームページ上での掲載に留めさせていただいておりますが、紙で印刷したものも校長室の前に用意させていただいておりますので、必要な方はお子様を通じてお手にしていただければ幸甚に存じます。ご理解のほどよろしくお願いいたします。校長室だよりはこちらから【学校教育活動のお知らせ】 2025-08-29 10:24 up!校長室だより「結び」ニュース 161号を掲載しました

  • 2025-08-28
    2025/08/27 09:34 更新進路だより(No.4)をアップしました。
    2025/08/27 09:34 更新進路だより(No.4)をアップしました。進路だより(No.4)をアップしました。
    大阪府育英会の申し込みが始まりました。
    授業料が無償化になったとはいえ、私立高校の場合は、入学金やICT機器に関わる費用、修学旅行の積立金などが公立高校よりも高額であることが多いです。また、公立高校であっても制服代や毎日の交通費などがかかってくることもあります。経済的な理由で進路選択の幅を狭めなくてもよい制度として育英会があります。
    今回の進路だよりは申請用紙を受け取るための申込用紙が付いているので、保護者の方もご一読ください。進路だより(No.4)【学校教育活動のお知らせ】 2025-08-27 09:34 up!
    進路だより進路だより(No.4)

  • 2025-08-17
    2025/08/13 11:43 更新8/12 水泳部の活動
    2025/08/13 11:43 更新8/12 水泳部の活動8/12 水泳部の活動
    昨日から3日間、大阪市中学校学年別水泳競技大会が大阪プールで開催されました。
    本校水泳部の生徒たちも日頃の練習の成果を発揮すべく、それぞれエントリーした種目で懸命に泳いでいました。
    一生懸命に仲間を応援し、互いの健闘をたたえ合う姿が見られました。結果に喜ぶ笑顔もあれば、悔しさをにじませる表情もありましたが、それぞれが次への課題を胸に刻み、また新たな一歩を踏み出そうとしていました。
    今回の大会で得た経験は、タイムや順位以上に、生徒たちの成長やチームの絆の深まりという大きな財産となったことでしょう。
    暑い中、お盆真っ只中にも関わらず顧問の先生方ご苦労様です。
    続きを読む>>>

  • 2025-08-08
    2025/08/06 14:22 更新8月6日 学校の様子
    2025/08/06 14:22 更新8月6日 学校の様子8月6日 学校の様子
    夏休みから本格的に西側トイレの改修工事が始まりました。来年早々には完成予定です。その間、生徒の皆さんや来校者の皆さんにはご不便をかけることとなりますがご理解ください。
    本日も暑い中、グランドではテニス部が元気に活動をしています。休息と水分補給をこまめにとり、熱中症の予防を徹底しましょう。
    本日が、夏休み期間のちょうど中間地点です。残りの期間を充実したものにしてください。
    【学校教育活動のお知らせ】 2025-08-06 14:22 up!

  • 2025-07-18
    2025/07/17 15:31 更新校長室だより「結び」ニュース 160号を掲載しました
    2025/07/17 15:31 更新校長室だより「結び」ニュース 160号を掲載しました校長室だより「結び」ニュース 160号を掲載しました
    平素は本校教育活動の推進にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。
    本日1学期の終業式が行われました。夏休みを無事に過ごしてくれることを心より祈っています。
    校長室だより「結び」ニュースをご覧いただき感謝申しあげます。
    ホームページ上での掲載に留めさせていただいておりますが、紙で印刷したものも校長室の前に用意させていただいておりますので、必要な方はお子様を通じてお手にしていただければ幸甚に存じます。ご理解のほどよろしくお願いいたします。校長室だよりはこちらから【学校教育活動のお知らせ】 2025-07-17 15:31 up!校長室だより「結び」ニュース 160号

  • 2025-07-09
    2025/07/08 19:58 更新R7「こどもの人権相談窓口」について
    2025/07/08 19:58 更新R7「こどもの人権相談窓口」について7/8 2年生 平和学習R7「こどもの人権相談窓口」について
    R7「こどもの人権相談窓口」について添付させていただきます。ご確認ください。R7「こどもの人権相談窓口」【悩み相談窓口】 2025-07-08 19:58 up!
    7/8 2年生 平和学習
    80年前大阪も空襲により、火の海となりました。多くの人命が失われ、住むところも失った人々がいました。現在もその痕跡が大阪城をはじめ大阪市内のいたるところに残っています。世界では戦争や紛争、軍事衝突が絶えません。これまで80年間日本が平和な国であったのは、戦争の悲惨さを世代を超えて紡いできたからだと思います。戦後100年、200年も平和な世の中であるように、生徒のみなさんが次の世代へ語り継げるよう、この機会にしっかりと学んでいきましょう。
    【学校教育活動のお知らせ】 2025-07-08 18:57 up!R7「こどもの人権相談窓口」

  • 2025-06-26
    2025/06/21 11:14 更新6/21 テスト前土曜学習会
    2025/06/21 11:14 更新6/21 テスト前土曜学習会3年生 学年集会 障がい理解学習6/21 テスト前土曜学習会
    来週24日(火)から始まる期末テストにむけて学習会が行われました。120名を超える参加があり、とても集中して自学自習に励みました。
    わからないところがあれば大学生のボランティアの方に教えていただくこともできます。
    参加した生徒からは、「勉強がはかどった」「家では昼まで寝てしまうから時間を有効に使えた」「スマホがないので集中できた」などの感想がありました。
    帰宅してからもしっかりと準備して期末テストに臨んでください。
    地域コーディネーターの方々、PTA役員、実行委員の皆さまには運営や生徒の見守りなどお手伝いいただきました。ありがとうございました。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立天満中学校 の情報

スポット名
市立天満中学校
業種
中学校
最寄駅
【大阪】扇町駅
中崎町駅
天満駅
東梅田駅
南森町駅
住所
〒5300026
大阪府大阪市北区神山町12-9
TEL
06-6312-8462
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=j512000
地図

携帯で見る
R500m:市立天満中学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月02日07時39分55秒