R500m - 地域情報一覧・検索

市立第四中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >大阪府の中学校 >大阪府摂津市の中学校 >大阪府摂津市東別府の中学校 >市立第四中学校
地域情報 R500mトップ >南摂津駅 周辺情報 >南摂津駅 周辺 教育・子供情報 >南摂津駅 周辺 小・中学校情報 >南摂津駅 周辺 中学校情報 > 市立第四中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立第四中学校 (中学校:大阪府摂津市)の情報です。市立第四中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立第四中学校のホームページ更新情報

  • 2025-08-09
    【ご確認ください】四中Diaryが引っ越しをしました。
    【ご確認ください】四中Diaryが引っ越しをしました。
    四中Diaryをわかりやすく、見やすくお届けするために、
    本webページ(四中Diary)は令和7年7月31日をもって更新を一時中断し、
    note株式会社の運営するメディアプラットフォーム「note」に引っ越しました。
    7月31日までの内容については引き続き本webサイトから閲覧していただけますが、
    8月以降の内容については、note版「四中Diary」をご覧いただきますようお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-28
    【note】四中diary
    【note】四中diary

  • 2025-07-07
    学校長より(四中だより7月号 巻頭言より)
    学校長より(四中だより7月号 巻頭言より)
    人生は50/50 ~ストレスフルな人生を生き抜く一つの技(生きる教育)~
    私は『人生は50/50(フィフティ・フィフティ)』という言葉が好きです。人生においては良いことと悪いことが、大体半々、両方あるよという意味です。
    人は私を見て言うかもしれません。「いやいや、あんたその歳まで健康に生きて、定年を過ぎてまで再任用で校長して、給料もらって、ギターいっぱい買ってバンドして、女性にはモテモテで(ん?)、明らかに幸せの方が50%以上あるやろう!お前みたいなやつに50/50とか言われたないわ!」と。まあ、そうかも。しかも、最後に四中で校長が出来るなんて、私はなんて幸せなんでしょう!・・・・(^^ゞ・・・
    しかし、私の人生にも、もちろん色々とネガティブ要素があるわけです。バスケットの顧問としてそれなりの成績を残したこともありますが、全国優勝していないということは、どこかで負けているわけです。その負け試合は、それはもう今でも一生夢に出て来る辛い辛いトラウマです。気楽にバンドやってるように見えても、本人はあまりの下手くそさに挫折感半端なく、ライブの後は激しく落ち込みます。まあ、そんなことは大した不幸でもないと言われればそうかもしれませんが、もちろんここでは書けないようなもっと辛い経験もいっぱいしています。仕事はストレスフルで厳しい場面もたくさんあります。
    人生には理不尽なこと、納得できないことがあふれています。そもそも生きていれば失敗はつきもので、上手くいかないこともたくさんあります。当たり前です。どん底の時はそんなこと考える余裕はまったくありません。でも、しばらくすると、生き方の一つの技として、「まあ、所詮人生は50/50だから…」と考えます。すると少し気持ちが楽になります。それで課題が解決するわけではないけれど、少し気持ちに余裕を持つことで、その課題を解決する方法を考えたり、とりあえず次の段階に進もうとするエネルギーを取り戻したりすることが出来る気がします。「人生は50/50」とつぶやくことで、「
    続きを読む>>>

  • 2025-06-09
    学校長より(四中だより6月号 巻頭言より)
    学校長より(四中だより6月号 巻頭言より)
    修学旅行から帰って ~日頃の心掛け=やっぱり凡事徹底~
    ちょうど昨日、修学旅行から帰ってきたところです。結論から言うと、めちゃくちゃ楽しい3日間でした。なぜ楽しかったのかということを考えてみたら、2つの要因がありました。
    一つ目は、沖縄が梅雨時にもかかわらず、2日目・3日目、天候に恵まれたから!
    私が、出発式で3年生に「この2年間、“青い海と青い空”を見ていない。君たちの“日頃の心掛け”に掛かっている。頼む!」という話をしたところ、「校長先生、任せてください!
    青い海と青い空、一緒に見ましょう!!」と答えてくれた男子生徒がいました。もちろんこの2年間の先輩や先生方が悪いわけでもなんでもなく、確率の問題です。名誉のために言うと先輩たちも、台風をギリギリで回避し、大雨や豪雨の間を縫って奇跡的にすべての活動を行うことが出来たという“素晴らしい心掛け”がありました。ただ、「僕たちに任せてください!!」という、この3年生の心意気というか心構えがとてもいいなと思いました。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-23
    (ご確認ください)「日本国際博覧会児童・生徒招待事業」を騙る 不審電話について
    (ご確認ください)「日本国際博覧会児童・生徒招待事業」を騙る 不審電話について
    摂津市教育委員会事務局をとおして、大阪府教育庁より下記の注意喚起がありましたのでお知らせいたします。

    この度、府内の学校において、万博事務局を名乗る人物から保護者あてに、以下内容の不審電話があった旨の情報提供がありました。
    ⚫ 学校団体で参加しない場合に配付される「こども招待一日券」について、
    チケットID と万博ID を紐づけるためには銀行口座への入金が必要である。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-08
    四中Diary(R7)
    四中Diary(R7)四中Diary(~R6)四中Diary(R7)四中Diary(~R6)四中Diary(R7)四中Diary(~R6)

  • 2025-03-02
    ビブリオバトル「四中チャンプ決定戦」(1・2年)
    ビブリオバトル「四中チャンプ決定戦」(1・2年)
    ※保護者の方には「せっつ安全安心メール」にて詳細をお送りしております。

  • 2025-02-10
    学校長より(四中だより2月号)
    学校長より(四中だより2月号)
    『あと一票』
    不完全…だからこそ
    いよいよ2月ですね。学校における一年(年度)の総仕上げとしての自分のあり方、クラスのあり方等、しっかり考えて過ごしてください。3年生はついに新たな進路を定める時が来ました。始業式で紹介した大阪天満宮の合格之御守りは校長室に掲げてますからね(宗教的に相いれない方は聞き流してください)
    さて、つい先日、日米の野球で大活躍し、輝かしい記録を残したイチロー氏が、米国での野球殿堂入りを果たしました。(日本では既に殿堂入りしている)
    米国野球殿堂は、全米野球記者協会在籍10年以上の記者394人の投票により75%以上の得票で選出されます。イチロー氏はその実績から100%満票での選出が予想される中、1人の記者が投票せず得票率99.76%で「満票」を逃しました。もちろん文句なしの素晴らしい受賞なのですが、満票でないことが話題になるのが凄いところです。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-15
    学校長より(四中だより1月号)
    学校長より(四中だより1月号)
    『校則について考える』
    自由の権利と『
    TPO

    あけましておめでとうございます。本年もみんなで四中を盛り上げていきましょう!!ということで、生徒の皆さん! 保護者の皆さん!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-17
    R6 四中Diary Vol.2(7.12~)
    R6 四中Diary Vol.2(7.12~)R6 四中Diary Vol.2(7.12~)R6 四中Diary Vol.2(7.12~)

1 | 2 | 3 | 4 | next >>

市立第四中学校 の情報

スポット名
市立第四中学校
業種
中学校
最寄駅
南摂津駅
住所
〒5660042
大阪府摂津市東別府4-6-1
TEL
06-6349-6181
ホームページ
https://www.city.settsu.osaka.jp/chuugakkou/4/
地図

携帯で見る
R500m:市立第四中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月26日16時07分14秒