(ご確認ください)「日本国際博覧会児童・生徒招待事業」を騙る 不審電話について
摂津市教育委員会事務局をとおして、大阪府教育庁より下記の注意喚起がありましたのでお知らせいたします。
記
この度、府内の学校において、万博事務局を名乗る人物から保護者あてに、以下内容の不審電話があった旨の情報提供がありました。
⚫ 学校団体で参加しない場合に配付される「こども招待一日券」について、
チケットID と万博ID を紐づけるためには銀行口座への入金が必要である。
⚫ 氏名、電話番号及び銀行口座番号を教えてほしい。
チケットID
の紐づけに際し、銀行口座への入金は必要ありません。また、万博招待事業において、大阪府教育庁及び招待事業事務局から保護者の方に直接ご連絡することはありません。このような電話等があっても対応しないようにとのことです。
ご家庭でも本内容を話題にしていただき、お子さまにも注意喚起をお願いします。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。