R500m - 地域情報一覧・検索

私立大阪信愛女学院高等学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >高校・大学 >高校 >大阪府の高校 >大阪府大阪市城東区の高校 >大阪府大阪市城東区古市の高校 >私立大阪信愛女学院高等学校
地域情報 R500mトップ >新森古市駅 周辺情報 >新森古市駅 周辺 教育・子供情報 >新森古市駅 周辺 高校・大学情報 >新森古市駅 周辺 高校情報 > 私立大阪信愛女学院高等学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
私立大阪信愛女学院高等学校 (高校:大阪府大阪市城東区)の情報です。私立大阪信愛女学院高等学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

私立大阪信愛女学院高等学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-17
    2023.10.16イラストコミック部作成防犯チラシ(城東警察依頼)
    2023.10.16イラストコミック部作成防犯チラシ(城東警察依頼)2023.10.16イラストコミック部作成防犯チラシ(城東警察依頼)2023.10.16イラストコミック部作成防犯チラシ(城東警察依頼)高3ブログ 学習メンタールーム「学習メンタープログラム」は、放課後の学習サポートシステムで、生徒達は、学習や進路に関する相談を学習メンター(現役大学生)にすることができます。学習メンタールームには、「...

  • 2023-10-16
    高3ブログ LHRの時間
    高3ブログ LHRの時間今日のLHRの時間に、学年主任から『修養会』(10月下旬に実施予定)についての説明があり、「修養会の目的」や「当日のプログラム」等を全員で確認しました。この行事は、高3生にとっ...

  • 2023-10-13
    2023.10.11大阪工業大学との高大連携協定締結のお知らせ
    2023.10.11大阪工業大学との高大連携協定締結のお知らせ2023.10.11大阪工業大学との高大連携協定締結のお知らせ2023.10.11大阪工業大学との高大連携協定締結のお知らせ高3ブログ 論文作成高3の探究の授業は、『論文作成』を行っています。各自論文のテーマが決定し、完成を目指して頑張っています。先週は、クラスで中間発表を行い、「自分のテーマ」「そのテーマにした理...高3ブログ 進路実現に向けて昨日のブログにも書きましたが、中間試験&受験が近くなってきたこともあり、生徒達は(これまで以上に)一生懸命勉強しています。また、最近は「小論文の作成」や「面接の練習」をし...

  • 2023-10-11
    2023.10.09第38回吹奏楽部定期演奏会PALコンサート開催(創部50周年記念)
    2023.10.09第38回吹奏楽部定期演奏会PALコンサート開催(創部50周年記念)2023.10.09第38回吹奏楽部定期演奏会PALコンサート開催(創部50周年記念)2023.10.09第38回吹奏楽部定期演奏会PALコンサート開催(創部50周年記念)食物食物部 食物部 文化祭お疲れ様会
    食物部で「文化祭 お疲れ様会」をしました。食物部は昨年よりも商品の数や種類を増やし、販売に挑みました。生徒・保護者・教員の皆さまにお買い上げいた...高3ブログ 中間試験に向けて2学期の中間試験まであと1週間となりました。生徒達は、授業中はもちろんのこと、休み時間・放課後においても一生懸命勉強に取り組んでいます。放課後は、先生に質問している人、自習...
    ゴルフゴルフ部 活動記録No3610月になりました。今月も校内やゴルフ練習場でトレーニング(スイングの練習、パター練習、筋力トレーニング等)を続けています。また、「ゴルフに関する勉強会」も定期的に実施して...

  • 2023-10-09
    2023.10.07重要
    2023.10.07
    重要10/9(月祝)吹奏楽部定期演奏会「PALコンサート」のご案内2023.10.06クラウドファンディング 吹奏楽部PALプロジェクト開始のお知らせ2023.10.06クラウドファンディング 吹奏楽部PALプロジェクト開始のお知らせ2023.10.06クラウドファンディング 吹奏楽部PALプロジェクト開始のお知らせ吹奏楽部定期演奏会 いよいよ明日!吹奏楽部定期演奏会 いよいよ明日!
    とうとう前日になりました。今日は午後から卒業生も集まっての前日練習を行いました。100人以上で演奏する音楽は必聴です。明日、午後2時~ 本校...高3ブログ 卒業アルバム(クラスのページ)の作成今週のLHRは、卒業アルバムの「クラスのページ」をどうするかについて各クラスで話し合いました。今のクラスは高2・高3と2年間同じクラスで、楽しかったこと、辛かったことなど色々な...
    水泳新人水泳競技大会この秋大阪高等学校新人水泳競技大会に出場しました。
    私たち1年生は精一杯がんばりました。まだまだ先輩たちには及びませんが、これからもがんばりますので、応援よろしくお願...

  • 2023-10-03
    高3ブログ 英語学習
    高3ブログ 英語学習本校は日々の授業のなかで英語の4技能の向上を目指して様々な取り組みをしています。また、学校内にグローバルコモンズという施設があり、放課後にその施設を活用して、英語を勉強して...
    吹奏楽吹奏楽部定期演奏会~PALコンサート~まで あと7日!吹奏楽部定期演奏会~PALコンサート~まで あと7日! 10月9日 14:00~ 本校講堂にて演奏会を開催します!ぜひお越しください。
    バレーボールバレーボール部 近畿ビーチバレー大会に出場!!本校バレーボール部が2人制ビーチバレーと4人制男女ミックス大会大阪予選に出場し、大阪代表として近畿大会にいけることになりました。9/30、10/1に潮騒ビバレーで行われた近畿大会に...

  • 2023-09-26
    その他
    その他高3ブログ 放課後学習本校の「学習メンター制」は、放課後の学習サポートシステムで、生徒達は、学習や進路に関する相談を学習メンター(現役大学生)にすることができます。20:00まで開室しているので、...
    コーラス関西合唱コンクール金賞受賞!!感動の関西合唱コンクール!!
    9月23日に兵庫県立芸術文化センターKOBELCOホールで行われた、第78回関西合唱コンクールに出場。高等学校部門Aグループで金賞を受賞しました。本番では、...
    コーラス関目教会でチャペルコンサート開催!!関目教会にお招きいただいて・・・!
    関目教会からお誘いいただき、チャペルコンサートを敬老の日の前日9/17に開催いたしました。30分ほどのささやかなコンサートでしたが、昭和のアイ...

  • 2023-09-24
    高3ブログ 文化祭終了
    高3ブログ 文化祭終了今日は多くの方が来校され、活気のある有意義な文化祭になったと思います。御来場ありがとうございました。
    本日9月23日(土)に文化祭を実施しました。各クラスとも工夫が見られ、楽し...
    食物食物部の文化祭!!今日は文化祭!!食物部も頑張っています!!  本日は、大阪信愛の文化祭です。食物部も昨年に引き続き、文化祭で販売を行います!!
    世界のお菓子というテーマに合わせ、4...学年ブログ 文化祭今日は文化祭本番!突然の学年閉鎖によって準備が大変でしたが、各クラスはそれぞれのクラス展示を完成させていました。
    クラスの展示物や様々な小物など、力作も多く、見てい...

  • 2023-09-23
    2023.09.21文化祭でのご来校に関するお願い
    2023.09.21文化祭でのご来校に関するお願いその他高3ブログ 文化祭の準備いよいよ明日は文化祭!今日は、各クラスで明日の文化祭に向けての準備を行いました。限られた時間での準備でしたが、順調に進んでいるようです。(仕上がりが楽しみです)明日の文化...

  • 2023-09-21
    イベントレポート
    イベントレポート留学生とクッキングラザホール生とクッキング!!  オーストラリアの姉妹校ラザホールから来ている留学生とクッキングをしました。
    今日は、日本のお菓子「わらび餅」と「みたらし団子」を作...
    ゴルフゴルフ部 活動記録No34 スギタグループのホームページに本校のゴルフ部に関する記事が掲載されました!!スギタグループのホームページに本校のゴルフ部に関する記事が掲載されています!(下記「スギタグループのホームページ」をクリックし、ご覧ください)
    スギタグループのホームページ ...

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | next >>

私立大阪信愛女学院高等学校 の情報

スポット名
私立大阪信愛女学院高等学校
業種
高等学校
別称・旧称・略称
大阪信愛女学院高
最寄駅
新森古市駅
住所
〒5360001
大阪府大阪市城東区古市2-7-30
TEL
06-6939-4391
ホームページ
https://high.osaka-shinai.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:私立大阪信愛女学院高等学校の携帯サイトへのQRコード

私立大阪信愛女学院高等学校のキーワード

2019年09月11日00時20分16秒