R500m - 地域情報一覧・検索

市立睦合小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >熊本県の小学校 >熊本県玉名市の小学校 >熊本県玉名市岱明町古閑の小学校 >市立睦合小学校
地域情報 R500mトップ >大野下駅 周辺情報 >大野下駅 周辺 教育・子供情報 >大野下駅 周辺 小・中学校情報 >大野下駅 周辺 小学校情報 > 市立睦合小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立睦合小学校 (小学校:熊本県玉名市)の情報です。市立睦合小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立睦合小学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-09
    11月10日(金)「日嶽遠足」延期します!
    11月10日(金)「日嶽遠足」延期します!
    明日、予定しておりました「日嶽遠足」は天候を考慮し、「延期」します。延期日は、11月24日(金)です。明日の下校時刻は予定通り「14時30分」です。
    ■11月9
    日(木)小中合同あいさつ運動
    今朝は、本校の運営委員会の児童と中学校生徒会等の中学3年生が、小中合同の「あいさつ運動」を行いました。小中連携した取組で、さらにあいさつの輪が広がることを目的としています。登校してきた児童は、中学生の姿を見て元気にあいさつしたり、少し照れたりする様子もみられました。今後も、「進んであいさつできる子供」を目指します。
    ■11月7日(火)学校集会
    続きを読む>>>

  • 2023-11-05
    11月行事.pdf
    11月行事.pdfエコリサイクル本日開催
    11月5日(日)睦合小学校運動場で午前8時から10時までエコリサイクルを行います。ご協力よろしくお願いします。
    ■11月4日(土)地域の皆様と共に「日嶽清掃」
    睦合校区のまちづくり委員会では、毎月「日嶽」の清掃を行われています。11月10日(金)本校の子供たちが遠足で日嶽に登るということで、PTA役員の皆様も参加しての「日嶽清掃」を行いました。子供たちの安全のためにと、約40人の方々が参加していただきました。落ち葉や木の根、枝等、美しく整えていただきました。とても大変な作業でした。ご協力に感謝し、10日には地域の皆様と一緒に遠足に出かけます。
    ■11月2
    日(木)音楽会リハーサル
    続きを読む>>>

  • 2023-10-29
    ■10月27日(金)読み聞かせお楽しみ会
    ■10月27日(金)読み聞かせお楽しみ会
    今日から読書週間が始まりました。学校では朝から読み聞かせがありました。1・2年生は読み聞かせボランティア「くすくす」の松井絹代さんにお話をしていただきました。子供たちはお話の世界に引き込まれていました。また、3・5年生は、ハロウィンの衣装で登場された本校の読み聞かせボランティアの皆様からお話を聞きました。最後には楽しいゲームで盛り上がっていました。家での親子読書もいいですね。
    ■10月26日(木)むつみ教室「茶道」
    放課後むつみ教室。本日は「茶道」の2回目。赤松美知子先生にご指導いただきました。子供たちは座り方から、一連の動きまで、とても上手にできるようになりました。ごあいさつや、茶碗をもつ姿がなかなか立派で、ほのぼのとしたひと時でした。協働活動サポーターの糸永先生、千住先生、平野先生、コーディネーターの今村先生、いつもありがとうございます。
    ■10月26日(木)玉名工業高校生とのものづくり教室
    5時間目に、熊本県立玉名工業高等学校の機械科3年生の皆さんが、本校の5・6年生にものづくりの楽しさや面白さを体験させてくださいました。高校生から作り方について説明を受け、ステンレス鋼の板材を用いた車や新幹線などをつくりました。子供たちは、高校生のアドバイスを聞きながら、ものづくりの楽しいひと時を過ごし、完成した作品を満足そうに披露していました。玉名工業高校のみなさん、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-26
    ■10月26日(木)4年生給食試食会
    ■10月26日(木)4年生給食試食会
    4年生の学年レクレーションで給食試食会がありました。始めに、岱明学校給食センター栄養職員の森崎久美子先生から、「食育」をテーマにお話をしていただきました。今後更に感謝の気持ちをもって食事をいただくことでしょう。最後に正しいはしの持ち方を習い「豆つかみ」をしました。なかなか上手でした。給食を子供たちと保護者の皆さんでいただきました。献立は麦ご飯・ふしそうめん汁・白身魚のみかんソースかけ・おからサラダでした。
    ■10月26日(木)玉名市音楽会に向けて合同練習開始
    11月15日(水)に、玉名市音楽会が数年ぶりに開催されます。5・6年生が代表で出場します。800席以上もある新しい市民会館で歌声を披露する機会です。体育館でステージに立つ場所を確認後、早速練習です。初回とあって、まだまだ伸びが期待できそうです。担任の先生方も指揮やピアノの譜めくりで、子どもたちと同じステージに立たれます。
    ■10月26日(木)さつまいも収穫
    1・2年生が2校時に、さつまいもの収穫をしました。地域のボランティアの皆様にご協力いただきました。慎重に掘り進め、芋が出たときには歓声があがっていました。中には、最後までツルで、芋にたどり着けなかった子供も。1時間でしたが、楽しい体験ができました。掘った芋は持ち帰っていただきます。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-22
    ■10月18日(水)集団宿泊教室前集会5年生
    ■10月18
    日(水)集団宿泊教室前集会5年生
    明日から、1泊2日で水俣・芦北「水俣に学ぶ肥後っ子教室」「集団宿泊教室」に行きます。今日は、出発前に目的や約束事、健康について等の最終確認をするために、学年集会を開きました。自分で見聞し考え、集団行動を通して子供たちが更に成長することでしょう。
    ■10月17日(火)1年生見学旅行
    晴天に恵まれ、1年生が見学旅行に出かけました。大牟田市の石炭産業科学館と動物園を見学します。子供たちは笑顔いっぱいで学校を出発しました。
    ■10月16日(月)6年生国語科研究授業
    続きを読む>>>

  • 2023-10-13
    ■10月13日(金)是非ステップアップを「ノーメディアデー」
    ■10月13
    日(金)是非ステップアップを「ノーメディアデー」
    年間計画を立て定期的に「ノーメディアデー」を実施しています。この取組は、ご家庭でゲームやタブレット、スマホ等のメディアからちょっと離れる時間を作り、その時間家族での会話や読書等、日頃とちょっと異なる時間の使い方をしてみましょうという取組です。時間設定は「1日コース」「半日コース」「夕食コース」「家族で決定コース」とご家庭で選択できます。9月は、6月より「できなかった」が増えていました。小中連携での取組でもあります。「まず挑戦」やってみて見えてくることもあるのではないでしょうか。結果は、この学校ホームページのメニュー「ほけんだより」に掲載中です。
    ■10月12日(木)玉名市小学生陸上記録会
    秋空の下「玉名市小学生陸上記録会」が桃田運動公園で数年ぶりに開催されました。これまで、学校で先生方と練習を重ねてきました。今日は、子供たちにとって玉名市の子供たちと一緒に競技する経験はとてもよかったと思います。6年女子リレーでは組みで1位を獲得しました。応援していただいた皆様ありがとうございました
    9
    続きを読む>>>

  • 2023-10-12
     ■10月10日(火)後期始業式
     ■10月10日(火)後期始業式
    今日から後期の開始です。朝から「後期始業式」をしました。式では、「後期の目標を立て、しっかり頑張っていきましょう」と話をし、各部会(学びづくり部会・心づくり部会・体づくり部会
    )の先生方から、具体的な全体目標について話がありました。その後、各教室では各自が後期の目標を立てていました。後期は行事が多く、子どもたちの活躍の場も増えそうです。早速、今週12日(木)には、「玉名市小学生陸上記録会」に5・6年生が出場します。在校生から激励の拍手をおくりました。
    7

  • 2023-10-09
    ■10月6日(金)前期終了
    ■10月6
    日(金)前期終了
    前期が今日で終了です。各教室では、担任の先生から「通知表」を受け取った子どもたち。小学校で初めて「通知表」を手にした1年生の中には、そっと中をのぞいて「うれしい」とつぶやく子供もいました。前期終了の1日。4月からの出来事を写真を見ながらや、自己評価を記入しながら前期を振り返っていました。午後から全校で「前期終業式」を行います。子供たちの頑張りを、しっかり褒めたいと思います。
    ■10月5
    日(木)出前授業6年
    6年生が、「大浜飛行場」についてのお話を聞き、戦争の歴史に学び、平和について考える学習をしました。本日は、「大浜町の歴史と文化を伝承する会」の戸嵜孝行様を講師にお招きしました。今なお残る各施設の写真や、「大浜飛行場」空襲の写真など、当初を知ることができる写真や資料を見せていただきました。「玉名に飛行場があったことを初めて知りました」などの感想が聞かれました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-02
    ■10月1日(日)岱明町支館対抗体育祭「睦合支館優勝」
    ■10月1日(日)岱明町支館対抗体育祭「睦合支館優勝」
    秋晴れの中、「岱明町支館対抗体育祭」が岱明中央公園グラウンドで開催され、子供たちがリレーや綱引きに参加しました。全力で頑張る子供たちの姿は素晴らしかったです。綱引きの時には、高学年の子供たちが広がって引くように声をかけている姿や、勝利した時に大喜びする子供たちの姿が見られました。家庭、地域の皆様に見守られながら子供たちが育っていることを実感しました。結果、睦合支館は本大会で初優勝を飾りました。
    9
    0
    9

  • 2023-09-29
    10月行事.pdf
    10月行事.pdf         【URL】
    ■9月29
    日(金)善行
    昨日登校中、路上にカード2枚がおちていたと5年生の森田さんと深川さんが学校に届けに来ました。大切なカードのようでしたので交番に届けました。すると、夕方、探しておられた方が来校されました。やはり大切なカードだったようで安心されたようでした。落ちていることを見過ごさず、考え行動した2人の行動は立派でした。今日のお昼の放送で子供たちにお知らせする予定です。
    ■9月28日(木)放課後むつみ教室
    今日は赤松美知子先生から「茶道」を教えていただきました。一つ一つの所作に、子供たちも一生懸命でした。最後に、お菓子と抹茶をいただきました。お辞儀の仕方やお茶碗のもち方、お茶のいただき方など体験することができました。年間15回の教室も、後半になってきました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立睦合小学校 の情報

スポット名
市立睦合小学校
業種
小学校
最寄駅
大野下駅
住所
〒8690235
熊本県玉名市岱明町古閑302
ホームページ
https://es.higo.ed.jp/mutuai/
地図

携帯で見る
R500m:市立睦合小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年01月03日23時37分22秒