R500m - 地域情報一覧・検索

町立市原小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >熊本県の小学校 >熊本県阿蘇郡南小国町の小学校 >熊本県阿蘇郡南小国町赤馬場の小学校 >町立市原小学校
地域情報 R500mトップ >内牧駅 周辺情報 >内牧駅 周辺 教育・子供情報 >内牧駅 周辺 小・中学校情報 >内牧駅 周辺 小学校情報 > 町立市原小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

町立市原小学校のホームページ更新情報

  • 2025-07-20
    7月17日の給食更新:07/187月は、『夏野菜をおいしく味わう給食』が続いています。ピーマン、パプ・・・
    7月17日の給食更新:07/18
    7月は、『夏野菜をおいしく味わう給食』が続いています。ピーマン、パプリカを入れたチンジャオロースです。お肉屋さんが、チンジャオロースに合うように牛肉を切って届けてくださいました。そのおかげで、千切りの野菜と牛肉のバランスがよく、御飯が進む味に仕上がりました。ひじき、ごぼうを入れた「ひじきの炒め煮」は、御飯にのせるとひじき御飯になりました。

  • 2025-07-17
    7月16日の給食更新:07/16夏野菜たっぷりの給食でした。カレーには「かぼちゃ、なす、いんげんまめ・・・
    7月16日の給食更新:07/16
    夏野菜たっぷりの給食でした。カレーには「かぼちゃ、なす、いんげんまめ、完熟トマト」を、サラダには「きゅうり、ゴーヤ、コーン」を入れました。今日は、ゴーヤに苦戦している子どもたちが多かったです。が、がんばって食べる姿をたくさんみることができました。その頑張りで、残食ゼロでした!!みんなの心と体が、グーンと成長した給食時間でした。

  • 2025-07-16
    7月15日の給食写真:5枚
    7月15日の給食写真:5枚
    更新:07/15
    フランスのプロバンス地方の郷土料理「ラタトゥイユ」でした。ズッキーニ、なす、パプリカ、、玉ねぎ、完熟トマト、乾燥バジルを入れて作りました。南小国町の完熟トマトでした!オムレツにも、食パンにもよく合う味でした。
    さて、 夏休みが近づく7月は、「夏野菜」を使ったメニューが給食に増えています。みなさん、気がついているかなぁ?
    0

  • 2025-07-13
    7月11日の給食写真:6枚
    7月11日の給食写真:6枚
    更新:07/11
    野菜たっぷり入れた「ソース焼きそば」でした。今日は、ごぼうサラダと焼きそばをサンドイッチにして、いただきました!幸せな給食時間になりました。今日はたくさんの野菜をすべて、調理員さんが包丁で切ってくださいました。大変でしたが、どのクラスも空っぽの食缶が返ってきて、嬉しかったです。さつまいもスティック、よく噛みましたね!

  • 2025-07-06
    7月4日の給食写真:3枚
    7月4日の給食写真:3枚
    更新:07/04
    暑い一週間でしたね。和食の給食をおいしく食べられるように、今日もたくさんの工夫をしました。和えものには、ねり梅の酸味を生かしました。大豆の五目煮は、具材にしっかり味がしみ込むように、早めに炒めて煮含めていきました。みそ汁のじゃがいもは、柔らかさがちょうどよかったですね。和食メニューでしたが、残りがほとんどありませんでした。
    0

  • 2025-06-16
    トピックがありません。
    トピックがありません。6月13日の給食写真:6枚
    更新:06/13
    蒸し暑さを吹き飛ばす、そんな「チキンカレー」でした。香りのある「セロリ」も入れましたが、苦手な人も気がつかないままペロリと完食していました。今日で、養護教諭の教育実習生が最後でした。給食時間に各教室でお別れの会をしました。実習中は一緒に勉強したり、たくさん遊んで、お別れは寂しいですね。またきっと会えますね☆。

  • 2025-06-11
    6月11日の給食更新:17:12これから旬の「なす」を豚ひき肉と野菜で炒め物にしました。なすが苦手な・・・
    6月11日の給食更新:17:12
    これから旬の「なす」を豚ひき肉と野菜で炒め物にしました。なすが苦手な子どもたちからも、「食べやすかったです。少し好きになりました。」と言う感想をもらいました。私も大好きな「金時豆の甘煮」です。朝から弱火でコトコト煮ていきました。ホッとする甘さでした。

  • 2025-06-04
    6月3日の給食写真:4枚
    6月3日の給食写真:4枚
    更新:06/03
    今日は、セルフフィッシュバーガーでした。魚は、これから旬の「あじ(鰺)」でした。野菜との相性も良かったです。少し体調をくずしている人もいるようです。今週はプール開きがあります。早めに休養、睡眠をとって体調を整えてください。朝ごはんもしっかり食べて、登校してくださいね。
    0

  • 2025-06-02
    南小国小学校連合修学旅行(出発)
    南小国小学校連合修学旅行(出発)06/01大阪・関西万博研修記③05/29
    05/285月30日の給食写真:3枚
    更新:05/30
    5・6年生と中学生は久しぶりの給食ですね。旅行の疲れが吹き飛ぶような献立を、組み合わせました。新玉ねぎたっぷりの「豚肉の生姜焼き」と、新じゃがで作った「明太ポテト」で、御飯が進んでいました。1年生教室では、「明太ポテト、おいしい~。もっと食べたい!」と言う声が聞こえてきました。

  • 2025-05-28
    大阪・関西万博研修記②
    大阪・関西万博研修記②ブログ
    9:56大阪・関西万博研修記①ブログ
    05/27
    {{item.Topic.display_title}}
    {{item.Plugin.display_name}}
    {{item.Topic.display_publish_start}}
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

町立市原小学校 の情報

スポット名
町立市原小学校
業種
小学校
最寄駅
内牧駅
住所
〒8692401
熊本県阿蘇郡南小国町赤馬場1922
TEL
0967-42-0039
ホームページ
https://es.higo.ed.jp/ichihara/
地図

携帯で見る
R500m:町立市原小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年01月03日23時37分22秒