2023年8月 (3)不審者対応避難訓練投稿日時 : 9:30
8月30日(水)の5校時に不審者対応の避難訓練を行いました。この訓練の目的は、不審者侵入の具体的な場面を想定し、対処方法を身に付け、心構えを養うものです。今回は、中庭の3年生教室付近に不審者が侵入した想定で訓練を行い、不審者役を警察署の方に努めていただきました。児童は先生の指示に従って、静かに避難することができました。この訓練は、職員の対処が大きな鍵となります。職員は、夏休み期間中に警察署の方にも来校いただき、事前訓練をしてこの日に臨みました。今回の訓練について、警察署の方より事後指導も受けましたので、反省点を共有し、万が一に備えたいと思います。
ご協力いただきました、串間警察署の方々、ありがとうございました。結団式投稿日時 : 08/30
8月30日(水)の朝の活動時間に結団式が行われました。結団式とは、運動会の団の色を決定し、団ごとに団結力を高めるものです。団の色の決定方法は、ミニゲームの勝者が2つのペットボトルから1つを選び、そのペットボトルを振ると中の水が赤か白に変化し団の色が決定するといった方法でした。団の色が決定し、校長先生より団長に団旗が渡されました。団旗を持っている児童が団長です。
結団式を終えたので、これから本格的に運動会練習が始まります。熱中症が心配される中ですので、対策を講じながら運動会練習を進めていきます。2学期始業式投稿日時 : 08/25
8月25日(金)より2学期が始まり、2校時に始業式が行われました。児童作文発表では、2・4・6年生の代表児童が発表しました。どの児童も2学期のめあてをしっかりともち、頑張ることを前向きに発表していました。2学期がとても楽しみです。
続きを読む>>>