R500m - 地域情報一覧・検索

市立北方小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮崎県の小学校 >宮崎県串間市の小学校 >宮崎県串間市大字北方の小学校 >市立北方小学校
地域情報 R500mトップ >日向北方駅 周辺情報 >日向北方駅 周辺 教育・子供情報 >日向北方駅 周辺 小・中学校情報 >日向北方駅 周辺 小学校情報 > 市立北方小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立北方小学校 (小学校:宮崎県串間市)の情報です。市立北方小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立北方小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-29
    2025年9月 (17)食欲の秋!
    2025年9月 (17)食欲の秋!投稿日時 : 09/26
    今日は金曜日。1週間の疲れが出やすい日。おまけにこの暑さ。食欲がなくなるのも無理はない。
    しかし、今日の給食の献立は、「麦ごはん・牛乳・ハヤシライス・野菜のガーリックソテー」。
    もりもり、ぱくぱく子どもたち。午後もがんばるぞ~!タブレットを使って投稿日時 : 09/25
    3年生は総合的な学習の時間の『くしま学』で、「くしまのじまんをみつけよう」の学習に取り組んでいます。今日は“かんしょ”についての探究学習を行うにあたって、計画づくりをしました。
    この学習では、それぞれが気になったことや分からなかったこと、疑問に思ったことなどを、見学先でインタビューしたり、タブレットを使って自分で調べたりして解決していきます。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-24
    2025年9月 (15)運動会に向けて ⑦
    2025年9月 (15)運動会に向けて ⑦投稿日時 : 11:06
    雨が降ったりやんだり…運動会前の仕上げの時期というのに…天気予報とにらめっこが続きます…
    今日はどの学年部も体育館での練習となりました。本番に向けて運動場でやりたかったでしょうが、自然には勝てません。こういう時もあります。
    明日、計画していた予行練習も、来週の火曜日(30日)に延期します。収穫の秋投稿日時 : 09/22
    今朝の空気はこれまでよりひんやりしていました。9月も20日を過ぎてようやく秋が来た感じです。
    今日は、1年生が花壇で育てていたヒマワリの種を収穫していました。きれいに咲いてくれたことへの感謝の気持ちをもちながら、1つ1つていねいに取っていました。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-16
    2025年9月 (10)運動会に向けて ⑥
    2025年9月 (10)運動会に向けて ⑥投稿日時 : 10:43
    10月5日(日)の運動会まで、あと20日となり、練習の場が体育館から運動場へと徐々に変わりつつあります。
    今日は4つの学年が運動場に出ていました。途中で水分補給や休憩を入れながら団技や徒競走の練習をしていました。
    25日(木)には予行練習があります。それまでに、低学年(1・2年生)・中学年(3・4年生)・高学年(5・6年生)での練習、また、下学年(1・2・3年生)・上学年(4・5・6年生)での練習、全校での練習、係打ち合わせ等を行っていきます。
    子どもたちの体調管理に気を配りながら、職員もがんばります!

  • 2025-09-13
    2025年9月 (9)運動会に向けて ⑤
    2025年9月 (9)運動会に向けて ⑤投稿日時 : 09/12
    第1回目の全校体育(運動会全体練習)を1校時に行いました。運動場の状態が悪かったので体育館で行いました。
    「今日は開会式の練習をします。気を付けることは…。」という実行委員の説明のあと、早速始めました。『子どもたちの活躍の場』を増やしたいという思いから、開会式では、これまで大人がやっていたところを子どもたちがする場面もあります。
    初めての練習ということもあり、流れを確認しながらの練習でした。次回〔18日(木)〕は運動場でできるといいです。やってみよう!投稿日時 : 09/11
    運動会の練習と並行して、3・4年生は「串間市音楽大会(11月14日(金)」に向けての練習も行っています。限られた時間での練習ですので、早い時期から少しずつ取り組んでいることろです。
    今年度発表する曲は、ある携帯会社のCMとして使われていた「やってみよう!」という曲です。耳にしたら自然と体が動き出すようなテンポのいい曲です。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-10
    2025年9月 (6)きれいにしていただきました!
    2025年9月 (6)きれいにしていただきました!投稿日時 : 09/08
    昨日〔7日(日)〕、PTA奉仕作業でした。早朝からの作業でしたが、多数の方々が参加してくださいました。
    作業内容は、「通学路の草刈り」「学級園の草取り」「児童が使うトイレの清掃」「運動会用のテント張り」等でした。
    暑い中での作業となりましたが、途中に休憩時間をとり、水分や塩分を補給しながら活動してくださいました。
    子どもたちの安心・安全のために、校内外の環境整備を行っていただき、本当にありがとうございました。
    0
    続きを読む>>>

  • 2025-09-04
    2025年9月 (3)月に1度のお楽しみ!
    2025年9月 (3)月に1度のお楽しみ!投稿日時 : 09/03
    移動図書の日。
    それは串間市立図書館の方々がセレクトした本を、学校の体育館に運び込んで貸し出してくださる日のことです。月に1度のこの日を、子どもたちはとても楽しみにしています。
    どの学年も楽しめるように、絵本や小説など、幅広いジャンルの本を選んでくださっています。また、一人一人のリクエスト本も届けてくださいます。
    子どもたちの笑顔を見ることができる「移動図書の日」。これからも続くといいなと感じました。と同時に、子どもたちだけでなく、地域の方々も借りることができるようになれば素敵だなとも思いました。
    串間市立図書館のみなさま、ありがとうございます。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-02
    2025年9月 (2)運動会に向けて ③
    2025年9月 (2)運動会に向けて ③投稿日時 : 14:10
    本日、第1回係打ち合わせ会を行いました。
    本校の運動会では、3年生以上の児童が8つの係に分かれて、競技や応援を支えます。
    その中で、今年度「実行委員会」を新たに設けました。それは、「子どもたちの活躍の場を広げたい」、「人前で話すことを通して自信をつけさせたい」等の思いからです。
    具体的には、結団式や全体練習での進行や評価等を行ったり、開閉会式の中で挨拶したりと、私たちと一緒になって運動会を創り上げていく仕事をします。
    子どもたちが主役の運動会になるよう、一味同心となって盛り上げていきます。
    続きを読む>>>

  • 2025-08-26
    2025年8月 (5)きびしい残暑…でも…
    2025年8月 (5)きびしい残暑…でも…投稿日時 : 11:40
    今日も朝から良い天気でした。屋外に置いた熱中症指数計は午前10時にはすでに31℃を超えてしまいました。
    そんな中、1・2・3年生が運動会に向けての練習を運動場ではなく、教室で行っていました。
    まだまだ、まだまだ暑い日が続きます。時間や場所、内容などを工夫しながら10月5日(日)の本番に向けて練習していきます。2学期もがんばるぞ~!投稿日時 : 08/25
    本日、2学期の始業日でした。1校時に体育館で始業式を行いました。
    式の中で、4年生の隈田原 颯汰さんが「2学期がんばること」を発表しました。
    続きを読む>>>

  • 2025-08-22
    2025年8月 (3)御崎馬
    2025年8月 (3)御崎馬投稿日時 : 08/20
    昨日、「くしま学視察研修~都井岬の御崎馬と自然~」(串間市教育委員会主催)に参加しました。
    この研修は、7月30日(水)に、国指定重要文化財である「旧吉松家住宅」や、野生猿が棲息している「幸島」と合わせて行われる予定でしたが、カムチャッカ半島で起きた地震による津波注意報を受けて、延期になっていたのです。
    串間市教育委員会生涯学習課の 秋田 優 文化係長にガイドしていただきながら、御崎馬の生態や都井岬に生息している絶滅危惧種の植物などを観察しました。
    串間には、豊かな自然や貴重な生き物、建造物など学習に活かせる素材がたくさんあります。それらを、串間で育つ子どもたちがしっかりと学び、発信していくために、私たちはこれからも工夫しなければいけないと感じたところでした。長崎市立山里小学校投稿日時 : 08/18
    学校閉庁期間が昨日で終わり、職員室のあかりが灯りました。今日からまた、よろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2025-08-11
    2025年8月 (1)きれいになった避難場所
    2025年8月 (1)きれいになった避難場所投稿日時 : 08/06
    カムチャッカ半島で地震が発生してから1週間が経ちました。宮崎県内には津波注意報が出ましたが、本校には大きな被害はありませんでした。
    学校は海から少し距離はあるものの海抜4mです。本校には、もしも…の時を想定して、学校の裏手に避難場所があります。
    その避難場所を先日「秋山北方郷の会」の方々が整備してくださいました。ありがとうございました。
    2学期には地域の方々と合同で避難訓練を行う予定です。
    【避難場所からの様子】      【整備前の避難場所】
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立北方小学校 の情報

スポット名
市立北方小学校
業種
小学校
最寄駅
日向北方駅
住所
〒8880000
宮崎県串間市大字北方4894
TEL
0987-72-0425
ホームページ
https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1229/
地図

携帯で見る
R500m:市立北方小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年04月13日10時54分41秒