金
ふれあいタイム 草抜き
6/7(金)の朝の時間に、地域のボランティアの方と一緒に草抜きの活動をしました。年間4回ほど設定しているこの時間を「ふれあいタイム」と名付け、異学年で構成したなかよし班にボランティアの方に入ってもらい、お話などをしてふれあいながら楽しく草抜きをする目的の活動です。なかよし班ごとに、担当となった場所の草抜きをがんばりました。活動後には、班ごとに振り返りをしたり、一緒に活動したボランティアの方にお礼を言ったりしました。ボランティアの方からは、「住んでいる同じ地区の子どもさんだったので、話がはずんで楽しかった」との感想をいただきました。普段、外回りの環境整備まで、なかなか手が届かないこともありますが、全校生とボランティアの皆様の力で、すっきりと整備することができました。
6月6日(木)
「6年家庭科調理実習」
6/6(木)の6年生の調理実習で、地域のボランティアの方が補助に入ってくださいました。教員を含めると、各グループごとに1名の方が補助してくださったので、スムーズに実習することができました。今回は、「野菜いため」ということで、ニンジンや玉ねぎ、ピーマンなど、包丁を使って食べやすい大きさに切りながら、野菜を炒めていきました。普段包丁を使ったことのない人も、ボランティアの方に横についていただき、安全に気を付けながら実践することができました。ちょっと分厚めの切り方もありましたが、どのグループもおいしそうな「野菜いため」が仕上がりました。
続きを読む>>>