2023年 5月 30日更新
5月21日(
日
オリーブマラソンに参加する選手に応援を
小豆島オリーブマラソン全国大会で,音楽部が歓迎演奏を行いました。演奏曲は、小豆島を感じてもらう「二十四の瞳」、そして応援歌となる「負けないで」です。練習期間は短かったけれど、新3年生のパートも増え、新しい音楽部のメンバーで曲を披露することができました。会場にいる人やランナーからも大きな拍手をいただき、大変好評でした。北は北海道から南は沖縄までのランナーがいたので、苗羽小学校音楽部の名が全国に知れ渡ればいいなと思いました。
5月12日(金)
「ふれあいタイム…地域の方と一緒に草抜き活動」
今年度初めてのふれあいタイムで、地域ボランティアの方と全校生が草抜きをしました。当日は、11名の方が一緒に活動してくださいました。普段の掃除の時間では、十分草を抜くことができていなかったのですが、たくさんの人で草を抜いたことで、随分すっきりしました。
年に4回ほど、ボランティアの方とのふれあい草抜き活動を行います。今後も、地域の方とのふれあいを大切にしながら、校内をきれいにしたいという心を育てたいと思います。
5
11
専門的な知識を教育活動に
本校では、4年生から6年生までのクラブ活動の時間に、専門的な知識をもつ外部講師に指導をお願いしています。茶道・華道クラブは、地域で実際に指導をされている方がクラブの時間に来校され、お茶の作法やお花の生け方を教えてくださっています。プログラミングクラブは、必要に応じて町のICT支援員に依頼し、プログラミングを活用した活動を指導してくださっています。
また、放課後には、永年指導に携わっていただいている先生方が,音楽部の指導として来校されています。楽器指導には、専門的な知識が必要となるので、大変ありがたいです。
専門的な指導を受けることで、子どもたちの技能も高まり、興味や関心も大きくなり、主体的な活動へとつながると考えています。
4月28日(金)
「植物や生き物の観察を通して」
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。