(11月17日)11の給食盛り付け表学校だより「ひらふく11月号」総合的な学習の時間 SDGs
「服のチカラで世界を笑顔に」
6年生が総合的な学習の時間に取り組んでいる「服のチカラで世界を笑顔に」で、ユニクロ・GUさんの「“届けよう服のチカラ?プロジェクト」に参加させていただき、平福小学校でも子供服を集める活動を行いました。この活動では、平福幼稚園、平福保育園、ちどり保育園、アイグラン保育園の皆様にも6年生の呼びかけに応えてくださり、たくさんの服が集まりました。また、保護者の皆様や地域の皆様にたくさんご協力をいただきました。ありがとうございました。
「非行防止人生ゲーム」ドリア3年生 食育・社会科出前授業
10月6日「非行防止人生ゲーム」の贈呈式が体育館で行われました。贈呈式には今回「非行防止人生ゲーム」の企画制作もしてくださった「岡山県警交通安全課」「タカラ・トミー」の担当者の方が来られました。そして、制作に携った5年生と6年生が代表で参加しました。贈呈式では、司会進行を6年生の代表が行いました。また、お礼の言葉や受け取りも代表児童が行いました。とても立派な態度で、誇らしく思いました。この「非行防止人生ゲーム」は、岡山県下の4年生から6年生の全ての子供達に配布されます。お手元に届きましたら、ぜひ、ご家庭でもやってみてください。子供達が考えたマス目の内容について話し合ってもいいですね。
社会科「お店調べ」(3年生)
続きを読む>>>