変化の激しい予測不可能な社会の中で,たくましく生きていく子供達のためにどんな力を付けていけばよいのでしょう。
(5月19日)
★ 「給食盛付け表」と「学校だより」をアップしています。下記よりご覧ください。
5月の給食盛り付け表
学校だより「ひらふく5月号」
☆
トピックス
運動会の練習がんばっています!
令和5年度運動会スローガン
「平福合戦 心のバトンをつなげ
たちばなっ子!」
5月21日の運動会に向けて練習を頑張っています。運動場からは,練習ではありますが,友達を一生懸命応援する声が聞こえてきて,とても微笑ましいです。今年度も,「低学年の部」「中学年の部」「高学年の部」に分かれて実施する予定です。保護者の皆様には,運動会に向けて子供達の心と体のサポートをありがとうございます。当日は,子供達の頑張っている姿を見ていただけたら思います。近隣の地域の皆様には練習期間はもとより,運動会当日は,アナウンスや音楽の放送などご迷惑をおかけして申し訳ありません。いつも温かく子供達を応援してくださり感謝申し上げます。
「鑑賞教室」
5月1日
1年生から6年生までの子供達が劇団影法師による影絵を楽しみました。下学年と上学年の2回の公演をお願いし,下学年は「ゲゲゲの鬼太郎」上学年は「西遊記」の演目を鑑賞しました。ワークショップでは,身近なものを使った効果音の出し方や影絵の仕組みを教えてもらいました。鑑賞教室を通して,豊かな心情を育むことをねらいとしています。また,3年ぶりに開催できた鑑賞教室でしたが,きまりを守って,みんなで楽しく鑑賞することができました。