R500m - 地域情報一覧・検索

町立加計小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県山県郡安芸太田町の小学校 >広島県山県郡安芸太田町加計の小学校 >町立加計小学校
地域情報 R500mトップ >伴駅 周辺情報 >伴駅 周辺 教育・子供情報 >伴駅 周辺 小・中学校情報 >伴駅 周辺 小学校情報 > 町立加計小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立加計小学校 (小学校:広島県山県郡安芸太田町)の情報です。町立加計小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立加計小学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-20
    2024年12月 (6)図書委員会「パネルシアター」
    2024年12月 (6)図書委員会「パネルシアター」投稿日時 : 12/18
    12月17日大休憩・昼休憩に図書委員会さんが「パネルシアター」を開催してくれました。
    かなりの時間をかけて準備・練習してきたようです。
    また、町立図書館の司書の方にもアドバイスなどをしてもらったとのことでした。
    タイトルは「これ!だれの?」
    町におちていた落とし物の持ち主を探すお話のようです。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-14
    2024年12月 (5)美化委員会「すみっこそうじ」
    2024年12月 (5)美化委員会「すみっこそうじ」投稿日時 : 12/13
    今週募集して、12月13日の大休憩と昼休憩に開催された「すみっこそうじ」
    美化委員会の企画です。
    普段見落としている「すみっこ」を見つけてぞうきん片手にきれいにしようというものです。
    ネーミングがかわいいですね。
    交流ホールに有志が集まり、美化委員会からの説明を聞きました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-12
    2024年12月 (4)期末PTA・参観日
    2024年12月 (4)期末PTA・参観日投稿日時 : 12/09
    12月6日(金)2学期末のPTA・参観日がありました。
    今回も、たくさんの保護者・地域の方に来ていただき子どもたちの姿を見ていただきました。
    また、PTA環境委員会のお世話による「基準服等譲渡会」も行われました。
    ご協力いただきありがとうございます。
    授業参観のあとは、全体会・学級懇談会へと続きました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-10
    2024年12月 (3)令和6年度学園緑化推進事業(学校花壇をつくろう)
    2024年12月 (3)令和6年度学園緑化推進事業(学校花壇をつくろう)投稿日時 : 12/06
    今年度、学園緑化推進事業を受け、校舎前緑地帯に大型花壇を作ることにしました。
    4年生が中心になって、その作業をしてくれました。
    写真のエリアは以前、雨だれ除けの石が敷き詰められたところです。
    安全のため、4年前にその石を取り除き、クローバーなどを植えていました。
    夏の暑さでクローバは枯れてしまい、さてどうしたものかと思っていましたが、今回の事業を使って、大きな花壇に変身させることにしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-05
    本物の「加計百句苑」にある「ほそ道亭」に本校の児童の俳句を飾っていただきました。
    本物の「加計百句苑」にある「ほそ道亭」に本校の児童の俳句を飾っていただきました。2024年12月 (2)自分を大切に、周りの人を大切にー人権週間ー投稿日時 : 12/03
    町人権擁護委員の皆さんによる人権教室・人権の花贈呈式を行いました。
    ヨシタケシンスケさんの絵本「みえるとかみえないとか」
    の読み聞かせの後、意見交流をしました。
    「一人ひとり見え方や感じ方はちがうけれど、みんなちがってみんないい。」
    「違いを知ることで相手を知ることができる。」
    続きを読む>>>

  • 2024-12-01
    2024年12月 (0)2024年11月 (16)さらにチャレンジ1年生!(大型紙飛行機)
    2024年12月 (0)2024年11月 (16)さらにチャレンジ1年生!(大型紙飛行機)投稿日時 : 11/30
    11月に一度、1年生と年長さんの合同授業がありました。
    紙飛行機を遠くまで飛ばそうというものでした。
    その最後に、「もっと大きい紙飛行機は作れないか???」ということで、さらにチャレンジの会をすることになったようです。
    なんとも大きな紙で折っていますね・・。
    なかなか角がそろわなくて苦労しているようです。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-28
    2024年11月 (14)マラソン大会【全校】
    2024年11月 (14)マラソン大会【全校】投稿日時 : 18:18
    天候を心配しましたが、無事にマラソン大会を実施することができました。
    寒い中、たくさんのご声援をありがとうございました。
    保護者の皆様、こども園あさひの皆さんの声援を受けながら、
    子どもたちは、自分の自己新記録をめざして、最後まで走りぬきました。
    加計高校のグランドのイチョウの木も応援してくれているようでした。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-27
    2024年11月 (12)民生委員児童委員の皆さんが訪問されました
    2024年11月 (12)民生委員児童委員の皆さんが訪問されました投稿日時 : 11/22
    民生委員児童委員の皆さんが、訪問されました。
    いつも、地域で子どもたちを温かく見守っていただきありがとうございます。
    校長から、学校の今年度の加計小の取組等お話させていただきました。
    その後は、各学年の学習の様子を見ていただきました。
     2年目となる「加計小百句苑」の取組。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-03
    2024年11月 (1)避難訓練(地震)
    2024年11月 (1)避難訓練(地震)投稿日時 : 11/01
    11月5日に「広島県みんなで減災一斉地震防災訓練」が行われます。
    それに先駆け、本校では本日「地震対応」の避難訓練を実施しました。
    安全行動1ー2ー3の確認と、実際の身の動きを通して、子どもたちが「いつ・どこで」地震が起こっても身を守ることができるように指導をしているところです。
    私たち大人も日ごろから気を付けながら、慌てず行動できるようにしたいですね。避難訓練(地震)11/01
    10/31
    続きを読む>>>

  • 2024-10-31
    2024年10月 (14)第2回学校運営協議会(コミュニティ・スクール)
    2024年10月 (14)第2回学校運営協議会(コミュニティ・スクール)投稿日時 : 13:00
    今年度2回目の学校運営協議会が10月29日(火)に開催されました。
    本年度前半の学校の取組や児童の姿、学校評価にかかる項目などを説明させていただき、地域の皆さんからのご意見を伺いました。
    また、前回は4年生の協調学習の様子を1時間みていただきましたが、今回はすべての学級の学習の様子を自由に参観いただきました。一通り参観してくださった後、それぞれの委員さんが気になる授業に戻って熱心に参観してくださいました。
    「自分が学校に通っていたころと違って、タブレットで学習していたり、外国語科があったりで難しいことを勉強しているんですね」としみじみ・・・。
    「角柱の体積の求め方はあんな風に考えるんですか!習ったのと違うなあ・・」
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

町立加計小学校 の情報

スポット名
町立加計小学校
業種
小学校
最寄駅
伴駅
住所
〒7313501
広島県山県郡安芸太田町加計3525-2
TEL
0826-22-0049
ホームページ
https://cms.gakko.akiota.jp/kakesho/
地図

携帯で見る
R500m:町立加計小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月20日12時48分48秒