R500m - 地域情報一覧・検索

市立室積小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >山口県の小学校 >山口県光市の小学校 >山口県光市室積村の小学校 >市立室積小学校
地域情報 R500mトップ >岩田駅 周辺情報 >岩田駅 周辺 教育・子供情報 >岩田駅 周辺 小・中学校情報 >岩田駅 周辺 小学校情報 > 市立室積小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立室積小学校 (小学校:山口県光市)の情報です。市立室積小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立室積小学校のホームページ更新情報

  • 2023-05-16
    アサガオの芽が出ました!
    アサガオの芽が出ました!2023/05/15
    19:48
    2023/05/15   1年生が一生懸命お世話しているアサガオですが、ついに芽が出ました。それを見つけた1年生は、喜びいっぱいで歓声を上げていました。まだ芽が出ていない子どもも、友達の芽が出たことを一緒に喜んでいました。 みんなの芽も、早く出るといいですね。...アサガオの芽が出ました! (05/15)学校生活 (556)2023/05 (8)

  • 2023-05-14
    ぐんぐん育て どくしょの木
    ぐんぐん育て どくしょの木2023/05/12
    21:32
    2023/05/12 室積小学校では、4つの日本一をめざしており、その1つに「読書日本一!」があります。図書室へ向かう階段の踊り場には、「ぐんぐん育て どくしょの木」という、1・6年生、2・5年生、3・4年生の3本の木があり、それぞれの木には、図書室で借りた本の冊数に応じて葉が茂ったり、花が咲いたりしていきます。新年度が始まり1ヶ月あまり過ぎた今、3本の木に花が咲き始めました。満開になるのが楽しみです。...アサガオの水やり2023/05/11
    21:02
    2023/05/11 1年生が、生活科の学習でアサガオの種をまきました。「早く芽が出ないかな。」と、毎朝、水やりをしています。元気に育って、きれいな花が咲くといいですね。...ぐんぐん育て どくしょの木 (05/12)アサガオの水やり (05/11)学校生活 (555)2023/05 (7)

  • 2023-05-11
    靴箱
    靴箱2023/05/10
    19:55
    2023/05/10 放課後の靴箱です。子どもたちの上靴が、かかとをそろえ、きれいに並べられています。子どもたちが、室積小のチャレンジ目標のB(ビューティフル:美しい)を意識して行動していると思うと、とても嬉しくなりました。...運動会練習2023/05/09
    15:59
    2023/05/09 今月27日(土)の運動会に向け、今週から本格的に練習が始まりました。3,4年生はソーラン節に一生懸命に取り組んでいます。昨年経験した4年生が3年生にアドバイスをし、3年生はそれを真剣に聞き、早く上手に演技できるようになりたいと頑張っています。...靴箱 (05/10)運動会練習 (05/09)学校生活 (553)2023/05 (5)

  • 2023-05-04
    室積学園応援隊の皆様、ありがとうございました!
    室積学園応援隊の皆様、ありがとうございました!2023/05/02
    17:28
    2023/05/02 室積学園応援隊の皆様に運動場の周囲に生えた草を刈っていただいたり、生け垣の枝を剪定していただいたりしました。おかげで運動場がすっきりしました。今月27日(土)は、創立150周年記念運動会が開催され、それに向けて来週から練習も本格的に始まります。美しい環境の中で子どもたちも気持ちよく練習に取り組んだり、遊んだりすることでしょう。応援隊の皆様、ありがとうございました。...室積学園応援隊の皆様、ありがとうございました! (05/02)学校生活 (551)2023/05 (3)

  • 2023-04-28
    委員会活動
    委員会活動2023/04/27
    20:02
    2023/04/27 5、6年生が委員会の活動を頑張っています。5年生にとっては、初めての委員会活動ですが、6年生と一緒に、朝に、休み時間に、任された役割を一生懸命に果たしています。5、6年生のおかげで、みんながよりよく学校生活を送ることができています。5、6年生、いつもありがとう!...外国語活動・外国語科2023/04/26
    18:56
    2023/04/26 3、4年生の外国語活動と5、6年生の外国語科の授業では、子どもたちはALTの先生と一緒に英語を学んでいます。ALTの先生や子ども同士で英語を使ってやりとりをしたり、外国の文化を学んだりしています。今日も、子どもたちは、楽しく授業に取り組んでいました。...委員会活動 (04/27)外国語活動・外国語科 (04/26)学校生活 (548)2023/04 (15)

  • 2023-04-26
    学級掃除
    学級掃除2023/04/25
    14:59
    2023/04/25 今週は、月曜日から木曜日まで家庭訪問です。普段、掃除は縦割り班で行いますが、この期間は、学級掃除を行います。子どもたちは、チャレンジ目標である「室積小ABC」の「B(ビューティフル)」を意識し、美しさ日本一の学校をめざしてクラスの仲間と協力し、教室や階段、トイレなど任された場所をきれいにしています。きれいになっていく学校も、学校をきれいにしてくれる子どもたちも、とても気持ちがいいです。...花壇2023/04/25
    07:15
    2023/04/24 中庭の花壇。これまでは、ビオラやチューリップがきれいに咲いていましたが、今はノースポールが見頃を迎えています。可憐な真っ白な花が、中庭を明るくしています。...学級掃除 (04/25)花壇 (04/25)学校生活 (546)2023/04 (13)

  • 2023-04-24
    参観日
    参観日2023/04/21
    17:41
    2023/04/21 今日は参観日でした。お家の方が来られて、緊張気味の子、嬉しくて仕方ない子、それぞれでしたが、子どもたちはみな一生懸命に学習に取り組みました。そんな子どもたちを温かく見守るお家の方々の姿が、印象的でした。...参観日 (04/21)学校生活 (544)2023/04 (11)

  • 2023-04-21
    集団登校
    集団登校2023/04/20
    13:27
    2023/04/20新年度のスタートにあたり、みんなが安全に登校できるようにと、今月は集団登校を行っています。班長や副班長を中心に、下の学年の子のお世話をしながら登校しています。特に1年生のいる班では、ゆっくり歩いたり声をかけたりと、常に1年生のことを気にかけながら、登校してくれています。昨日、集団下校があり、子どもたちはいつも以上に交通安全を意識し、登校していました。見守り隊の方々をはじめ、毎朝、子どもた...集団下校2023/04/19
    19:00
    2023/04/19今年度初の集団下校を行いました。担当の先生からは、「室小のある児童が、地域の方に進んであいさつをして、あいさつをされた方がとても喜ばれていた場面を見た」という話がありました。最後に、安全な登下校についてみんなで確認し、登校班ごとに下校しました。...4年生と光ふるさと郷土館のイチョウの木2023/04/18
    18:42
    続きを読む>>>

  • 2023-04-17
    室積っ子は元気いっぱい!
    室積っ子は元気いっぱい!2023/04/13
    20:56
    昼休み、晴れ渡る空の下、子どもたちは元気いっぱいに友達と遊具で遊んだり、先生と一緒にドッジボールをしたりして楽しい時間を過ごしていました。...新年度スタート2023/04/13
    14:30
    令和5年度の着任式と始業式、そして入学式をそれぞれ10日、11日に行いました。新たなスタートに、子どもたちは期待に胸を膨らませ、登校しました。今年度、5名の先生方が着任してくださりました。始業式では、新しい担任が発表されました。みんなで楽しい1年にしていきましょう!穏やかな日差しのもと、入学式が行われました。新1年生の笑顔がまぶしかったです。...室積っ子は元気いっぱい! (04/13)新年度スタート (04/13)学校生活 (538)2023/04 (2)

  • 2023-04-04
    離任式
    離任式2023/03/31
    15:12
    今日は、離任式がありました。6名の先生方とお別れをしました。春休み中ですが、たくさんの子どもたちが登校してくれて、先生方とのお別れをすることができました。6名の先生方、本当にお世話になりました。新天地でのますますのご活躍をお祈りしています。...
    | 2023/04 |離任式 (03/31)学校生活 (536)2023/03 (18)

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立室積小学校 の情報

スポット名
市立室積小学校
業種
小学校
最寄駅
岩田駅
住所
〒7430001
山口県光市室積村6-4-1
ホームページ
http://murodumilife.blog.fc2.com/
地図

携帯で見る
R500m:市立室積小学校の携帯サイトへのQRコード

2015年10月03日11時05分22秒