5月29日(水) 授業観察 1年2組
1年2組の授業を参観しました。
算数の「たしざん」の授業です。子どもたちは具体物を使いながら、「たす」という概念を習得していきます。「みんなに発表したい!」と意欲的な子どもたちがたくさんいることに驚きました。たのしく学ぶ1年生です。
2024-05-29 13:47 up!
5月29日(水) 授業観察 5年2組
今日は5年2組の社会の授業を参観しました。
担任の田中先生は北海道出身です。田中先生の故郷の写真を見せながら、北海道の気候と暮らしについて学習しました。北海道では1.3mも雪が積もると聞き、驚く5年生です。北海道のことを学びたいという意欲が高まっていました。
2024-05-29 13:39 up!
5月28日(火) 授業観察 3年3組
今日は3年3組さんの授業観察を行いました。
理科の授業です。モンシロチョウの成長の様子を学習します。卵から幼虫、サナギになるまで、上手にノートにまとめていました。なぜ、モンシロチョウがキャベツに卵を産むのか、わかったようです。ノートの取り方がとても上手でした。
2024-05-28 16:16 up!
5月29日
5月28日
5月27日