R500m - 地域情報一覧・検索 武蔵野市立第一小学校

武蔵野市立第一小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >東京都の小学校 >東京都武蔵野市の小学校 >東京都武蔵野市吉祥寺本町の小学校 >武蔵野市立第一小学校
地域情報 R500mトップ >吉祥寺駅 周辺情報 >吉祥寺駅 周辺 教育・子供情報 >吉祥寺駅 周辺 小・中学校情報 >吉祥寺駅 周辺 小学校情報 > 武蔵野市立第一小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
武蔵野市立第一小学校 (小学校:東京都武蔵野市)の情報です。武蔵野市立第一小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

武蔵野市立第一小学校のホームページ更新情報

  • 2025-01-11
    2025年01月10日 10:38:582025年01月09日 16:16:085年生 書初め
    2025年01月10日 10:38:58
    2025年01月09日 16:16:085年生 書初め新しい年を迎えました。 本年も、よろしくお願いいたします。 1月9日(木)に、書き初めを行いました。
    2学期と冬休みに練習してきた、「希望の朝」の四文字を書きました。一枚一枚丁寧に書く姿が見られました。
    「文字の大きさや配列」や「点角のつながり」など、これまでの書写の時間の学習内容を意識して書くことができました。
    ご家庭でも、子どもたちにどのようなところを意識したのか、話を聞いていただけると幸いで
    2025年01月09日 14:33:04第3学年 書き初め書き初めを行いました。 漢字とひらがなの違いや、筆使いに気を付けながら丁寧に書きました。 「お正月」という文字を力強く書きました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-26
    2024年12月25日 15:44:0612月25日 2学期終業式
    2024年12月25日 15:44:0612月25日 2学期終業式本日、終業式がありました。体育館に全児童が集まりました。 校長先生より、2学期のがんばったことについてお話がありました。
    2年生の代表児童より、2学期の振り返りと3学期の目標について発表がありました。大きな声で、自分の考えや気持ちを伝えることができました。
    続いて、東京都小学生科学展で受賞した児童による発表がありました。 2年間、金魚の飼育の中で気付いたことをまとめ、全校児童に伝え
    351554
    178
    50
    続きを読む>>>

  • 2024-11-30
    2024年11月29日 15:14:593年生 研究授業 国語「すがたをかえる大豆」「食べ物のひみつ・・・
    2024年11月29日 15:14:593年生 研究授業 国語「すがたをかえる大豆」「食べ物のひみつを教えます」11月22日に3年生の研究授業、研究協議会を行いました。 子どもと作った学習計画(ラーニングマウンテン)やICTを活用した授業でした。
    主体的に学習する子どもたちの姿が見られました。
    2024年11月29日 19:24:47
    350484
    236
    29
    続きを読む>>>

  • 2024-11-17
    2024年11月16日 16:59:38ありがとうございました
    2024年11月16日 16:59:38ありがとうございました本日、作品展が開催されました。 これまで、図画工作科の時間を中心に、子どもたちは一生懸命作品づくりをしてきました。
    今年のテーマは、「伝える、伝わる、〇〇〇」でした。 保護者の皆様には、どんなことが伝わったでしょうか。
    そして、〇〇〇には、それぞれが感じていただいた言葉を入れていただけるとありがたいです。
    たくさんの方にご参観いただきありがとうございました。
    2024年11月16日 14:33:41作品展 なかよし班造形活動今日の3・4時間目は、なかよし班造形活動でした。 6年生がリーダーとなって活動を進めました。
    「海」「空」「宇宙」などいろいろ出た意見を6年生がまとめて、テーマを決めました。 下級生も、6年生の話をよく聞いていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-08
    2024年11月07日 17:00:23第5学年家庭科 調理実習
    2024年11月07日 17:00:23第5学年家庭科 調理実習今週、家庭科で調理実習をしました。作ったものは、「みそ汁」です。大根はいちょう切り、油あげは短冊切りとそれぞれの切り方で食材を切りました。出汁は煮干しからとりました。切り終えた具材を出汁で煮て、最後にみそを入れて作りました。先生の指導のもとできあがったみそ汁を、おいしく食べて子どもたちは大喜びでした。
    2024年11月06日 23:11:45第2学年 生活科「もっともっとまちたんけん」10月21日(月)・28日(月)の5校時に町探検に行ってきました。
    子どもたちが自分が行きたい場所を選び、たくさんのお店や施設について学習することができました。
    普段入ることのできない場所へ入れたくださったり、質問に答えてくださったりして、子どもたちはとても満足そうな表情で学校に帰ってきました。
    お忙しいなか、多くの保護者・地域の方にご協力いただきました。子どもたちのために本当にありがとうござ
    2024年10月31日 18:09:59
    続きを読む>>>

  • 2024-11-03
    2024年11月01日 06:40:472024年10月30日 13:36:28#吉祥寺プロジェクト・・・
    2024年11月01日 06:40:47
    2024年10月30日 13:36:28#吉祥寺プロジェクト 発表会2学期、地域の商店について調べてきました。 その学習のまとめとして、協力していたいただいた方、保護者、5年生に向けて発表会をしました。
    たくさんの方に見ていただき、充実した学習になりました。 地域に暮らす一員として、その魅力を考えるきっかけにしたいと考えています。
    349129
    484
    10
    続きを読む>>>

  • 2024-10-31
    2024年10月30日 07:55:21第43回全日本小学校バンドフェスティバル全国大会 金賞受賞
    2024年10月30日 07:55:21
    第43回全日本小学校バンドフェスティバル全国大会 金賞受賞
    令和6年10月26日(土)に札幌コンサートホールKitara(札幌市)で開かれた 第43回全日本バンドフェスティバル全国大会に、本校の吹奏楽団が金賞を受賞しました。
    曲名「白虎繚乱~なれし御城に残す影~」を力強い演奏で、練習の成果を発揮することができました。今年度、今後もコンクールや演奏会は続き、練習に励んでまいりますので、応援よろしくお願いします。
    2024年10月29日 11:21:33第1学年 作品展に向けて作品展に向けて、制作をすすめています。 学年共同制作の「いろいろいろみず」を制作しました。
    自分の好きな色が、きれいな層になるように丁寧に作成する姿が見られました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-25
    2024年10月25日 09:59:07第3学年 農家見学
    2024年10月25日 09:59:07第3学年 農家見学10月24日(木)5・6時間目に、農家見学を3年生が行いました。
    社会科の農家や農業の学習として、武蔵野市の農家の方の畑に伺いました。
    かぶや小松菜の収穫体験をさせていただきました。最後には、これまで学習してきた中で、疑問に思ったことを質問し、農家の方に様々なお話を伺うことができました。
    本単元のまとめとして、児童1人1人が新聞をつくる予定です。本日、学んだことや体験したことを生かして、す
    2024年10月25日 09:58:52第1学年・第2学年 遠足10月24日(木)、第1学年と第2学年で遠足に行きました。
    一度は雨で延期となっていましたが、今日は天気にも恵まれ、実施することができました。 井の頭自然文化園で、動物たちの観察をしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-19
    2024年10月18日 10:58:37R6 プレセカンドスクール(3日目)
    2024年10月18日 10:58:37R6 プレセカンドスクール(3日目)富士湧水の里水族館と森の学習館を見学しました。
    2024年10月18日 10:54:01R6 プレセカンドスクール(3日目)雨のため、食堂をお借りして閉校式をしました。
    347942
    1577
    407
    0
    続きを読む>>>

  • 2024-10-16
    2024年10月16日 15:37:38R6 プレセカンドスクール(1日目)
    2024年10月16日 15:37:38R6 プレセカンドスクール(1日目)お中道のハイキングを終えて、宿舎に到着しました。
    2024年10月16日 13:43:08R6 プレセカンドスクール(1日目)お昼ご飯を食べてハイキングを再開しました。
    346508
    143
    67
    3
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

武蔵野市立第一小学校 の情報

スポット名
武蔵野市立第一小学校
業種
小学校
別称・旧称・略称
第一小
最寄駅
吉祥寺駅
住所
〒1800004
東京都武蔵野市吉祥寺本町4-17-16
TEL
0422-22-1421
ホームページ
https://dai1-e.musashino-city.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:武蔵野市立第一小学校の携帯サイトへのQRコード

2021年04月07日11時00分06秒